この記事の著者
楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。
ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
iPhone SE(第4世代/16E)の本体サイズは一気に大型化
2025年春に、iPhoneの格安モデル最新機種としてiPhone SE(第4世代)もしくはiPhone 16eと呼ばれる新機種が発売される可能性が高まっています。
iPhone SE(第4世代/16E)は、iPhone 14とほぼ同じSEシリーズとしては大きめの本体サイズになると予想されています。
画像引用元:Apple公式サイト
この記事ではこんな疑問に回答します。
- iPhone SE(第4世代/16E)の本体サイズはiPhone 14とほぼ同じか?
- iPhone SE(第4世代/16E)は6.1インチの大型OLEDディスプレイを搭載する可能性が高い
- iPhone SE(第3世代)の4.7インチのLCDディスプレイとホームボタンが搭載されたデザインから全面的なアップデートが行われる
今年発売のiPhone SE(第4世代/16e)のサイズはiPhone 14とほぼ同じか?
画面サイズが4.7インチとコンパクトで、小さな手でも片手で持ちやすいiPhone SE(第3世代)と比較すると、2025年のiPhone SE(第4世代/16E)は、一気に大型化する可能性が高いです。
iPhone SE(第3世代)はiPhone 8のデザインをベースとしたコンパクトな端末だった
iPhone SE(第4世代/16E)のベースモデルは6.1インチの大画面なiPhone 14と言われている
iPhone SE(第4世代/16e)のディスプレイサイズは6.1インチまで大型化する
iPhone SE(第4世代/16E)は、第3世代の4.7インチよりも大きい6.1インチの大型ディスプレイを搭載することが予想されています。
iPhone SE 第3世代は第2世代と同じ画面サイズ/画面解像度でディスプレイ周りに目立った進化がなかったので、時代のトレンドに沿った大型化は嬉しいポイントです。
画像引用元:Apple公式サイト
Retina HDディスプレイ
IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ
ノッチ型ディスプレイで表示領域が広がる
iPhone SE(第4世代/16E)は、iPhone 14と同じ仕様/解像度の、6.1インチのノッチ付きのOLEDディスプレイを搭載する可能性が高いです。
画像引用元:Apple公式サイト
Super Retina XDRディスプレイ
6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ
ホームボタンに場所を取られて画面が小さかったiPhone SE(第3世代)と比べると、画面の表示領域占有率が大幅にアップします。
iPhone 16との見た目上の一番の違いはダイナミックアイランドを採用しているかどうかですが、ノッチ方式との表示効率の差は小さいです。
画像引用元:Apple公式サイト
画面解像度もアップグレード
iPhone SE(第4世代/16E)では、画面解像度もiPhone SE(第3世代)の1334 x 750pxから、iPhone SE(第4世代/16E)では2532 x 1,170pxまで高精細化します。
ベースモデルiPhone 14と同じ解像度を採用する可能性が高い
2,532 x 1,170ピクセル解像度、460ppi
iPhone SE(第4世代/16e)とiPhone SE(第3世代)のサイズ/ディスプレイの比較予想
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
iPhone SE(第4世代/16E) | iPhone SE(第3世代) | |
---|---|---|
発売 | 2025年春頃 | 2022年春 |
ベースモデルのサイズ | iPhone 14 高さ146.7mm程度 横幅71.5mm程度 厚み7.8mm程度 |
iPhone 8 高さ138.4mm 横幅67.3mm 厚み7.3mm |
本体サイズ | 高さ146.7mm(予想) 横幅71.5mm(予想) 厚み7.8mm(予想) |
高さ138.4mm 横幅67.3mm 厚み7.3mm |
画面サイズ | 6.1インチ(予想) 2532 x 1,170px |
4.7インチ 1334 x 750px |
ディスプレイ方式 | OLED | LCD |
ホームボタン | なし | 搭載 |
Touch ID | なし | 対応 |
Face ID | 搭載 | なし |
ホームボタンもTouch IDもiPhone SE(第3世代)まで
ホームボタンを搭載しTouch IDを採用したiPhoneも、iPhone SE(第3世代)が最後となりそうです。
iPhone SE(第4世代/16E)の発売後、iPhone SE(第3世代)の新製品の製造と販売はいずれ終了するでしょう。
2022年春に発売された現行の最新モデルiPhone SE(第3世代)は、Lightning端子を採用する最後のSEモデルになる可能性が高いです。
iPhone SE(第3世代)は最後のLCDディスプレイ搭載機種に?
iPhone SE(第3世代)のディスプレイ方式はLCD方式でしたが、現在発売が継続されているその他のすべてのiPhoneはOLED方式を採用しています。
iPhone SE(第4世代/16E)のディスプレイはiPhone 14と同じくOLED方式を採用すると見られています。
iPhone SE(第3世代)は最後のLCD方式の機種となりそうです。