OPPO Reno14 5Gは楽天モバイル・ワイモバイル・UQモバイルで発売される?

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

OPPO Reno14 5Gは楽天モバイルやワイモバイル、UQモバイルで発売されない?

ミドルハイクラスの最新機種OPPO Reno14 5Gが日本市場向けに2025年7月10日に発売されました。

OPPO Reno14 5Gは、オープンマーケット版やIIJmioなど一部格安SIMでセット販売が行われています。

OPPO Reno14 5GはMVNOの格安SIMでしかセット販売を見かけない…

画像引用元:OPPO公式サイト

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • OPPO Reno14 5GはIIJmioなど一部のMVNO(格安SIM)でセット販売される
  • OPPO Reno14 5Gは楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイルでは発売予定なし
  • 楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイルではさらにお手頃なOPPO Reno13 Aがセット販売されている
  • OPPO Reno14 5GはSIMフリーで発売され、国内4キャリアのバンドにも適合。楽天モバイルやワイモバイル、UQモバイルに持ち込んでも問題なく使える。

OPPO Reno13 AとOPPO Reno14 5Gのスペックの違いを比較。どっちが良いか。

OPPO Reno14 5Gは直販・MVNOのみで発売される

MVNOではIIJmioとイオンモバイルがセット販売

OPPO Reno14 5Gは国内ではIIJmioとイオンモバイルがセット販売中です。

画像引用元:OPPO公式サイト

MVNOブランドの格安SIMでセット販売が行われる予定で、IIJmioならMNP一括49,800円で販売されます。(2025/7/31までの限定価格)

オープンマーケット版は家電量販店やAmazonでも購入可能

OPPO Reno14 5Gはオープンマーケットで端末のみの販売も充実しています。

Amazon.co.jpのOPPO公式ストアからの購入が便利です。

家電量販店

  • エディオン
  • ケーズデンキ
  • コジマ
  • ジョーシン
  • ソフマップ
  • ノジマ
  • ビックカメラ
  • ヤマダ
  • ヨドバシカメラ

ネットショッピング

  • Amazon.co.jp
  • ECカレント
  • OPPO公式オンラインショップ
  • Yahoo!ショッピング
  • 楽天市場
  • ひかりTV ショッピング

OPPO Reno14 5Gは楽天モバイルで発売予定なし

楽天モバイルはOPPOスマホを積極的にセット販売している携帯キャリアです。

OPPO Reno14 5Gは楽天モバイルでセット販売される予定はありません。

楽天モバイルではOPPO Reno13 Aをセット販売

楽天モバイルでは、OPPO Reno13 Aがお得なキャンペーン価格でセット販売されています。

他社から楽天モバイルにMNP乗換時

  • 一括43,890円(税込)
  • 楽天ポイント16,000円相当が付与

画像引用元:楽天モバイル

OPPO Reno14 5Gはワイモバイルでも発売予定なし

OPPO Reno14 5Gがワイモバイルでセット販売される予定はありません。

ワイモバイルではOPPO Reno13 Aを同時期に発売した

ワイモバイルでは、OPPO Reno13 Aがお得なキャンペーン価格でセット販売されています。

画像引用元:ワイモバイル

ワイモバイルのOPPO Reno13 Aの販売価格まとめ

  • 定価:54,720円
  • MNP乗換・新規契約で割引:-16,560円
  • 一括払い:38,160円
  • 新トクするサポート(A)支払総額:5,640円

OPPO Reno14 5GはUQモバイルでも発売されない

OPPO Reno14 5GがUQモバイルでセット販売される予定はありません。

UQモバイルで初めてOPPO Reno Aシリーズをセット販売

OPPO Reno Aシリーズはワイモバイルと楽天モバイルでのセット販売が恒例でした。

2025年モデルのOPPO Reno13 Aはワイモバイル、楽天モバイルに加えてUQモバイルでもセット端末として発売され注目度が高まっています。

画像引用元:UQモバイル

OPPO Reno14 5Gを端末のみ購入すれば持ち込んで使える?

OPPO Reno14 5Gの実装バンド一覧

OPPO Reno14 5Gは国内4キャリアが使用する4G回線のバンドに加え、5G Sub6周波数帯のバンドをカバー

5G:n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n26/n28/n38/n40/n41/n66/n77/n78
4G FDD LTE:Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
4G TD LTE:Band 38/39/40/41

引用元:OPPO Reno14 5G公式製品情報ページ

SIMフリー版のOPPO Reno14 5Gは使える?

SIMフリー版のOPPO Reno14 5Gはソフトバンク、au、楽天モバイル回線のバンドに適合しているため問題なく使えます。

  • ワイモバイル(ソフトバンク回線)
  • UQモバイル(au回線)
  • 楽天モバイル

OPPO Reno14 5Gは4キャリアにバランスよく対応していますが、ドコモの5Gバンドn79は実装されません。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

回線サービス/プラン OPPO Reno14 5G
△5G一部対応
◎4G対応
△5G一部対応
◎4G対応
◎対応
◎対応
◎対応
◎対応
◎対応
◎対応
◎対応
上記以外の
格安SIM回線
ドコモ以外
◎対応
ドコモ回線プラン
△5G一部対応
◎4G対応

Aシリーズじゃない無印Renoシリーズのキャリア販売は消極的

OPPOは廉価版モデルであるReno Aシリーズを大手キャリアの格安スマホ回線ブランドで積極的にセット販売しています。

Aシリーズではない無印のRenoシリーズの最新機種は主にMVNOやオープンマーケットでの販売を重視しています。