この記事の著者
楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。
ワイモバイルの2回線目キャンペーンはプラン変更が可能なのか?
ワイモバイルの2回線契約契約キャンペーンを活用して、もう1回線契約しようと思っている。

この記事ではこんな疑問に回答します。
- ワイモバイルは2回線目の追加契約者向けのキャンペーンを強化している
- 申込時にシンプル3 M/Lを選ぶことでキャンペーン対象または還元額が増額される場合が多い
- 2回線目を追加で契約後にプランを変更してもキャンペーンの対象からは外れない
- 2回線目とセットで購入するとスマホが特別割引されるキャンペーンも、契約後にプラン変更して問題ない
ワイモバイルの2回線目キャンペーンはシンプル2 M/Lの契約がお得
SIM/eSIMキャンペーンはシンプル3 Sで申し込むと特典が少ない
ワイモバイルの2回線目を契約する際に、シンプル3 Sを選ぶと、もらえるPayPayポイント額が低くなります。
シンプル3 M/Lで契約するとPayPayポイント還元額が増えてお得です。
新規契約の場合、シンプル3 Sを選ぶとキャンペーンの対象外となってしまう。

人気スマホが一括1円〜割引になるキャンペーンはシンプル3 S対象外
ワイモバイルは、2回線目の契約者向けに、人気のスマートフォンが一括1円〜特別割引価格で購入できるキャンペーンを開催しています。
このキャンペーンは、シンプル3 M/Lを選んでワイモバイル回線を追加契約した人が対象です。

キャンペーンの適用条件を全てクリアする必要がある。
- 2回線目の追加回線の新規契約と同時に対象スマホをセット端末として購入
- 専用申込ページで購入手続きを行う
- シンプル3 M/Lプランを選択
現在は以下の機種が対象になっています。
| モデル名 | 一括払い 定価 |
2台目契約 一括払い価格 |
|---|---|---|
| OPPO Reno11 G | 定価 21,996円(税込) |
4,980円(税込) 17,016円(税込)割引 |
| Google Pixel 8a | 定価 49,536円(税込) |
24,800円(税込) 24,736円(税込)割引 |
| moto g64y 5G | 定価 21,996円(税込) |
1円(税込) 21,995円(税込)割引 |
| iPhone 16e | 定価 119,088円(税込) |
89,760円(税込) 29,328円(税込)割引 |
| iPhone SE(第3世代) 64GB 認定中古品 |
定価 31,680円(税込) |
9,720円(税込) 21,960円(税込)割引 |
| iPhone SE(第3世代) 128GB 認定中古品 |
定価 41,760円(税込) |
19,800円(税込) 21,960円(税込)割引 |
シンプル3 M/Lの月額料金はシンプル3 Sよりも高い
キャンペーン特典のためにシンプル3 M/Lを契約してそのまま利用し続けると、結果的には毎月のランニングコストが高くなってしまいます。
月額料金が最も安いプランはシンプル3 Sです。
ワイモバイルの月額料金はこちら
ワイモバイルの通信料金プラン
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| プラン | 月額料金 (割引適用前) |
各種割引適用後 最安月額料金 |
|---|---|---|
| シンプル3 S データ容量5GB |
3,058円(税込) | 858円(税込) |
| シンプル3 M データ容量30GB |
4,158円(税込) | 1,958円(税込) |
| シンプル3 L データ容量35GB |
5,258円(税込) | 3,058円(税込) |
ワイモバイルの2回線目キャンペーンはプラン変更しても対象外にはならない
2回線目キャンペーンの適用条件を確認
追加契約者向けのキャンペーンの適用条件として、契約後のプラン変更がキャンペーン特典の付与対象外になるという条件は記載されていません。
ワイモバ SIM契約キャンペーン4 適用条件にから抜粋
下記の①~④の条件をすべて満たした個人のお客さまが対象です。
① キャンペーン期間中に指定契約の対象申込種別かつ対象プランでお申し込みを完了すること。
② ①でご契約後の開通手続きを完了すること。
③ 対象プランのお申込みと同時にデータ増量オプションに加入すること。
④ PayPayポイントコードを開通月の翌々月末までにPayPayチャージすること。
SIM/eSIM契約のPayPayポイント還元は翌々月末
SIM/eSIMのみ契約する場合、PayPayポイントが付与されるのは回線を開通させた翌々月末になります。
10月にワイモバイル回線を利用開始した場合、12月末までにPayPayポイントが付与される。
PayPayポイント特典の付与よりも前に、回線契約をキャンセル(解約)した場合、キャンペーン特典の付与対象外になります。
ワイモバ SIM契約キャンペーン4 適用条件にから抜粋
※ 特典の付与までの間に、対象の回線契約がキャンセルされている場合または料金の未払いがある場合は、本特典の適用対象外とします。
契約後にプラン変更してもキャンペーン特典は予定通り適用される
ワイモバイルの2回線目キャンペーンをシンプル3 M/Lプランで契約した後に、シンプル3 Sにプラン変更を行なっても特典は付与されます。
2回線目も対象になるSIM/eSIMのみキャンペーン

開通月の翌々月末にPayPayポイントを予定通り付与
2回線目契約とセットでスマホ端末を特別割引するキャンペーン
スマホ購入時に適用された特別割引は解除されない
契約時にシンプル3 M/Lのどちらかを選択していることで条件をクリアできる

ワイモバイルを契約した月にプラン変更したらどうなるのか?
ワイモバイルを契約した月にシンプル3 Sへとプラン変更を申し込んでもキャンペーンの対象外にはなりません。
My Y!Mobileを利用してオンラインでプラン変更が可能
変更後のプランが適用されるのは翌月1日から
ワイモバイルの2回線目キャンペーンの契約・解約の注意点
契約事務手数料はかかるのか?
ワイモバイルの契約時にかかる事務手数料は通常、1回線ごとに4,950円(税込)の費用が請求されます。
ワイモバイルオンラインストアで契約する場合、事務手数料は3,850円と店舗で契約する場合と比べて安く済みます。
オンラインストアや店舗でかかる事務手数料は2025/8/22に改定されました。

PayPayポイントを受け取る前に解約したらどうなるのか?
PayPayポイントは開通月の翌々月末に付与されます。
開通月の翌々月末よりも前に解約した場合、PayPayポイントの付与対象外となることがあります。
同一名義2回線目の契約に家族割引は使えるのか?
ワイモバイルの家族割引サービスは、同一名義で2回線目を契約する場合も対象になります。
ワイモバイル公式ヘルプにも明記されている
「家族割引サービス」は同一名義で複数回線契約している場合でも申し込みできますか?
同一名義で複数回線契約している場合でも、お申し込みできます。
家族割引サービスで毎月1,100円=年間13,200円お得に。

