ahamo(アハモ)のバンド一覧表。プラチナバンドには対応?

今ならahamo申込で10,000円相当のdポイント(期間・用途限定)プレゼント!(PR)

適用条件 専用ページでエントリー他社から乗換SIMのみ契約

▼専用ページでエントリーを済ませよう▼ ahamo 専用キャンペーンページ▶︎

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

ahamoで使われている4G(LTE)や5Gのバンド番号は?

ahamoにスマホを持ち込んで使う予定だけれど、どのバンドに対応している機種ならahamoで通信が快適なのかを知りたい…

画像引用元:ahamo公式サイト

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • ahamoが使用するバンドはドコモ回線(eximoやirumo)と全く同じバンド
  • ahamoは4Gのプラチナバンドの電波を自動的に掴む
  • ahamo回線の5G/4Gのバンド一覧とバンド別重要度を解説
  • iPhoneは全機種がahamoのバンドに対応する
  • ahamoで使うスマホは最低限4G B1/B3/B19(プラチナバンド)の3つに対応していないと快適なモバイル通信が妨げられることが多い
\ ahamoに乗換で10000ポイント(期間・用途限定)
or スマホが最大44000円割引 /

ahamo公式サイト
専用ページでエントリー ▶︎

ahamo(アハモ)は非対応機種でも契約して使える?最新機種はなぜ非対応なのか。

ahamoはドコモと全く同じバンドを使用

ahamoが使用するバンドはドコモの他のプランで使用する回線と全く同じです。


docomoと同じ電波が、国内はもちろん海外でも最大2週間そのまま使える!
引用元:https://ahamo.com/

ahamoはドコモが直接提供するモバイル回線プランの1つです。

ahamoの5G/4Gバンドは、ドコモの他のプランと全く同じバンドを使用しています。

ahamoはドコモではない?ドコモ回線との違いはあるのか知りたい。

以下PDF資料のバンド(周波数)一覧表のうち、グレー色になっていないバンド番号が現在ahamoで提供されているドコモのバンドです。

現在のドコモの主要な提供プラン

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

プラン名 使用する回線 プランの特徴と位置付け
ドコモ回線 ・オンライン申込専用
・月間データ容量は30GB・110GB
・月額料金が安い
・一部サービスカットでコストダウン
・セット割引がほとんどない
ドコモ回線 ・店舗契約可
・月間データ容量無制限
・月額料金は高め
・フルサービス・サポート充実
・月額料金のセット割引がお得
ドコモ回線 ・店舗契約可
・月間データ容量は4GB・10GB
・月額料金のセット割引がお得
ドコモ回線 ・ドコモ MAXにポイ活機能追加
ドコモ回線 ・ライトユーザー向けポイ活プラン
\ ahamoに乗換で10000ポイント(期間・用途限定)
or スマホが最大44000円割引 /

ahamo公式サイト
専用ページでエントリー ▶︎

ahamoはドコモのプラチナバンドの電波を利用可能

プラチナバンドとは、4G回線のうち700MHz-900MHzの周波数帯の電波のことを指し、電波が障害物を回避しながら隅々まで行き届きやすい特性を持っています。

2024年7月には楽天モバイルがプラチナバンドの提供を一部エリアでスタートして注目を集めました。

ahamoはドコモ回線で提供されているプラチナバンドの電波を自動的に掴むため安心です。

  • ドコモの4Gプラチナバンド:B19/800MHz帯
\ ahamoに乗換で10000ポイント(期間・用途限定)
or スマホが最大44000円割引 /

ahamo公式サイト
専用ページでエントリー ▶︎

ahamo回線の4G(LTE)のバンド一覧表

重要バンドはB1とB3、B19の3つ

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

バンド名 重要度と特徴 周波数帯(Hz)
B1 重要
4Gとしては高速
障害物に弱い
2.1GHz
B3 重要
4Gとしては高速
障害物に弱い
1.8GHz
B19 重要
プラチナバンド
隅々まで電波が届く
障害物に強い
800MHz
B21 重要度は低い
エリアも狭い
1.5GHz
B28 重要度は低い
プラチナバンド
隅々まで電波が届く
障害物に強い
700MHz
B42 重要度中
ネットワークが混雑する
エリアで効果を発揮
3.5Ghz

ahamo回線の5Gのバンド一覧表

重要バンドは転用5Gのn1、n28とSub6のn78とn79の4つ

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

バンド名 重要度と特徴 周波数帯(Hz)
n1 重要
4G転用
2.0GHz
n28 重要
4G転用
700MHz
n78 重要
Sub6は4Gより
高速通信が可能
3.6-3.7GHz
n79 重要
Sub6は4Gより
高速通信が可能
4.5-4.6GHz
n257 重要度は低い
ミリ波と呼ばれる
エリアが狭いが
通信速度は最も高速
27.4-27.8GHz
\ ahamoに乗換で10000ポイント(期間・用途限定)
or スマホが最大44000円割引 /

ahamo公式サイト
専用ページでエントリー ▶︎

ahamoで使うためのスマホが最低限対応したいバンド

ahamoに持ち込むスマートフォンが最低限対応しておきたいバンドをリストアップしてみました。

  • 4G B1
  • 4G B3
  • 4G B19(プラチナバンド)
  • 5G n78
  • 5G n79
  • 5G n1
  • 5G n28

以下に該当するバンドは、対応していてもしていなくてもモバイル回線の快適度に大きな差は出ません。

  • 4G B21
  • 4G B28
  • 4G B42
  • 5G n257(ミリ波)
\ ahamoに乗換で10000ポイント(期間・用途限定)
or スマホが最大44000円割引 /

ahamo公式サイト
専用ページでエントリー ▶︎

iPhone 6以降のiPhoneならahamoのバンドに全機種対応

日本国内で販売されているiPhone 6以降のiPhoneであれば、全機種がahamoの対応機種かつahamo回線の4Gバンドに適合しています。

5G対応機種であればahamoが使用するドコモの5Gのバンドにも適合します。

iPhone 6

iPhone 6s

iPhone 6s Plus

iPhone SE(第一世代)

iPhone 7

iPhone 7 Plus

iPhone 8

iPhone 8 Plus

iPhone X

iPhone XR

iPhone XS Max

iPhoneXS

iPhone 11

iPhone 11 Pro

iPhone 11 Pro Max

iPhone SE(第二世代)

iPhone 12 mini

iPhone 12

iPhone 12 Pro

iPhone 12 Pro Max

iPhone SE(第三世代)

iPhone 13 mini

iPhone 13

iPhone 13 Pro

iPhone 13 Pro Max

iPhone 14 Plus

iPhone 14

iPhone 14 Pro

iPhone 14 Pro Max

iPhone 15 Plus

iPhone 15

iPhone 15 Pro

iPhone 15 Pro Max

iPhone 16 Plus

iPhone 16

iPhone 16 Pro

iPhone 16 Pro Max

\ ahamoに乗換で10000ポイント(期間・用途限定)
or スマホが最大44000円割引 /

ahamo公式サイト
専用ページでエントリー ▶︎

Androidスマホはahamoのバンドへの対応を確認しよう

Androidスマホをahamoに持ち込みたい場合は、ahamo公式サイトで対応機種に含まれている場合でも、一部のドコモ回線バンドに非対応な場合があります。

販売されていたキャリア名+機種名+バンド一覧

ahamoが対応製品として発表している機種は、グローバルで販売されている有名なスマートフォンブランドの中でも、日本国内向けに販売された機種に限られます。