ワイモバイルの値上げはいつから?2025年に値上げされる可能性は。

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

ワイモバイルが2025年に値上げする可能性はあるのか

auは、既存契約者の料金プランを2025年8月から自動的に月額110円〜330円(税込)値上げすることを発表しました。

画像引用元:au

UQモバイルから発表された新料金プラン”コミコミプランバリュー”、”トクトクプラン2″も基本料金が値上がりしています。

画像引用元:UQモバイル

NTTドコモが新料金プランのドコモ MAXとドコモ miniを2025年6月5日に提供を開始し、月額料金が550円(税込)から使えた0.5GBのirumoを廃止します。

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • auやUQモバイル、ドコモで新料金プランの提供開始と実質的な値上げが相次ぐ
  • ワイモバイルの既存契約者向けのプランがauのように一律で値上げされる可能性は低く、今シンプル2を契約しておけば現在の料金水準でワイモバイル回線を継続利用できる可能性が高い
  • ワイモバイルでシンプル2に代わる新料金プランが発表され、月額料金が実質的な値上げになる可能性は十分ある
ワイモバイルへSIMのみ乗換で20,000円相当のPayPayポイントをプレゼント
ワイモバイル
公式サイト

※データ増量オプション(550円/月)に加入した場合対象。シンプル2 M/Lの場合一括20,000円相当。シンプル2 Sの場合は3,000円相当。ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)/ソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。同一名義かつ同一使用者で複数回線を申し込んだ場合は特典適用は1回線のみ。オンラインストアのキャンペーンになります。

ワイモバイルではauのような自動的な値上げは行わない可能性が高い

ワイモバイルでも2025年8月のauのような値上げが行われる可能性は低い

ワイモバイル契約者が現在加入している料金プランが今後値上げされる可能性は低いです。

ワイモバイルはコストカット意識の高いユーザーの割合が高く、auのような既存プランの強制的な値上げは大幅な客離れを招く可能性が高いからです。

同じソフトバンク運営のプランのうち、ソフトバンクが提供するメインブランドのプランが値上げされる可能性はワイモバイルよりも高まります。

ワイモバイルのシンプル2の料金が値上げされる予定はない

最新の料金プラン シンプル2

画像引用元:ワイモバイル公式サイト

ワイモバイルのシンプル2の月額料金が改定される予定はない

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

月額料金
(割引適用前)
各種割引適用後
最安月額料金
シンプル2 S
データ容量4GB
2,365円(税込) 1,078円(税込)
シンプル2 M
データ容量30GB
4,015円(税込 2,178円(税込)
シンプル2 L
データ容量35GB
5,115円(税込 3,278円(税込)
ワイモバイルへSIMのみ乗換で20,000円相当のPayPayポイントをプレゼント
ワイモバイル
公式サイト

※データ増量オプション(550円/月)に加入した場合対象。シンプル2 M/Lの場合一括20,000円相当。シンプル2 Sの場合は3,000円相当。ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)/ソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。同一名義かつ同一使用者で複数回線を申し込んだ場合は特典適用は1回線のみ。オンラインストアのキャンペーンになります。

auの料金がプラン変更なしで値上げされるのは異例

auは、既存契約者の料金プランを2025年8月から自動的に月額110円〜330円(税込)値上げを行います。

携帯料金はプラン変更をしない限り同額の料金で使い続けられることが常識でした。

そのため、auの既存契約者の料金プランの値上げは異例です。

auの料金プラン最大330円値上げはいつからなのか解説。

auユーザーの中で人気のデータ通信が使い放題になる、”使い放題MAX+”系プランは全プラン330円(税込)の値上げとなります。

人気のau使い放題MAX+5G/4Gプランは毎月330円(税込)の値上げとなります。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

プラン名 2025年7月 2025年8月 値上げ幅
使い放題MAX+
5G/4G
7,458円(税込) 7,788円(税込) 330円(税込)
auマネ活プラン+
5G/4G
8,778円(税込) 9,108円(税込) 330円(税込)
ワイモバイルへSIMのみ乗換で20,000円相当のPayPayポイントをプレゼント
ワイモバイル
公式サイト

※データ増量オプション(550円/月)に加入した場合対象。シンプル2 M/Lの場合一括20,000円相当。シンプル2 Sの場合は3,000円相当。ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)/ソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。同一名義かつ同一使用者で複数回線を申し込んだ場合は特典適用は1回線のみ。オンラインストアのキャンペーンになります。

ワイモバイルのライバル UQモバイルが2025年6月に新プランを投入

2025年6月3日に受付を開始するUQモバイルのコミコミプランバリューとトクトクプラン2はどちらも、旧プランのコミコミプラン+やトクトクプランと比べて基本料金が値上げされます。

コミコミプランバリューの月額料金が値上がり

コミコミプランバリューの月間データ容量はコミコミプラン+よりも2GB増加しますが、値上げ幅の割合の方が高く月額料金が550円(税込)アップします。

コミコミプランバリューは旧プランよりも550円の値上げ

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

プラン名 データ容量 割引適用前
月額料金
各種割引適用後
月額料金
コミコミプラン+ 33GB 3,278円(税込) 割引なし
コミコミプランバリュー 35GB 3,828円(税込) 割引なし

トクトクプラン2の月額料金が値上がり

トクトクプラン2の月間データ容量はトクトクプランから倍増し30GBまで増加しますが、値上げ幅も大きく割引前だと583円(税込)の値上げとなります。

プラン名 データ容量 割引適用前
月額料金
各種割引適用後
月額料金
トクトクプラン 最大15GBまで 3,465円(税込) 月1GBまで990円〜
月15GBまで2,178円(税込)
トクトクプラン2 最大30GBまで 4,048円(税込) 月5GBまで1,628円〜
月30GBまで2,728円(税込)
ワイモバイルへSIMのみ乗換で20,000円相当のPayPayポイントをプレゼント
ワイモバイル
公式サイト

※データ増量オプション(550円/月)に加入した場合対象。シンプル2 M/Lの場合一括20,000円相当。シンプル2 Sの場合は3,000円相当。ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)/ソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。同一名義かつ同一使用者で複数回線を申し込んだ場合は特典適用は1回線のみ。オンラインストアのキャンペーンになります。

ワイモバイルでも2025年中に新プランが登場する可能性は十分ある

決算説明会で新料金プランについて質疑応答が行われた

ワイモバイルの運営会社はソフトバンク株式会社ですが、2025年5月8日にソフトバンク株式会社の決算説明会が行われています。

決算発表会で料金プランについてソフトバンク株式会社の役員がコメントしている

質問:(株)NTTドコモ(以下、ドコモ)とKDDI(株)(以下、KDDI)が値上げとなる新料金プランを発表したが、受け止めは。

回答:両社が先行して値上げを発表したのは当社にとって好機だと捉えている。通信業界の健全な成長のためにも価格の見直しが必要なタイミングであり、われわれも同じ方向に進みたいと考えているが、時期については最適なものを検討していく。

引用元:https://www.softbank.jp/corp/ir/documents/presentations/fy2024/q4_earnings_qa/

ワイモバイルに特典付きの新料金プランが登場する可能性がある

ドコモやau、UQモバイルの新料金プランを受けて、ソフトバンクやワイモバイルでも従来より値上げされた料金プランの投入を検討していることがわかります。

特典付きの新料金プランの月額料金は、現在のシンプル2と比べると高くなる可能性があります。

社内検討中の具体的な特典(付加価値)の内容は未定

質問:また、今後どのような付加価値をつけるかなど、対応策や戦略について教えてほしい。

回答:他社と同様のサービスは作れるが、まずはお客さまに満足いただけるサービスをしっかりと考え、戦略を練った上で行動に移したい。現時点でどのような付加価値をつけようとしているのかは回答を差し控える。

引用元:https://www.softbank.jp/corp/ir/documents/presentations/fy2024/q4_earnings_qa/

ワイモバイルへSIMのみ乗換で20,000円相当のPayPayポイントをプレゼント
ワイモバイル
公式サイト

※データ増量オプション(550円/月)に加入した場合対象。シンプル2 M/Lの場合一括20,000円相当。シンプル2 Sの場合は3,000円相当。ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)/ソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。同一名義かつ同一使用者で複数回線を申し込んだ場合は特典適用は1回線のみ。オンラインストアのキャンペーンになります。

先行して値上げする他社で客離れが起きるかがポイントか?

ワイモバイルは競合サービスの動向を伺っている?

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドですが、直接的な競合は知名度の高い3つの格安スマホブランド・プランです。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

回線サービス/プラン 提供キャリア 値上げの動向

UQモバイル
KDDI(au) 2025/6/3
新プラン開始
(実質的な値上げ)

ahamo
NTTドコモ 値上げ予定なし

楽天モバイル
楽天モバイル 値上げ予定なし

上で挙げた通信ブランドのうち、UQモバイルのみ新料金プランの提供を発表しました。

UQモバイルの実質値上げで客離れは起こるか?

UQモバイルの2つの新料金プランは各種割引を利用しない場合、実質的には値上げになります。

  • コミコミプランバリュー
  • トクトクプラン2

2025/6/3にスタートするUQモバイルの2つの料金プランは、従来のコミコミプラン+やトクトクプランと比べると基本料金が高く設定されています。

ワイモバイルへSIMのみ乗換で20,000円相当のPayPayポイントをプレゼント
ワイモバイル
公式サイト

※データ増量オプション(550円/月)に加入した場合対象。シンプル2 M/Lの場合一括20,000円相当。シンプル2 Sの場合は3,000円相当。ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)/ソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。同一名義かつ同一使用者で複数回線を申し込んだ場合は特典適用は1回線のみ。オンラインストアのキャンペーンになります。

通信サービスの運営コストは上昇が続いている

モバイル回線サービスの維持にかかるコストは増加が続いている

電気代や人件費、通信基地局の整備や維持にかかるコストの値上がりは今後も続くことが予想されています。

他社の値上げが消費者に受け入れられるとワイモバイルも値上げか?

もしUQモバイルが新料金プランの提供をスタートしてから、新規契約やMNP乗り換えが大きく減少せず既存契約者の客離れも少ない場合、ワイモバイルも競合として値上げを検討する可能性が高まってきます。

また、他の直接的なライバルであるahamoや楽天モバイルも値上げに踏み切るなど、ワイモバイルを取り巻く競争環境が大きく変化した場合、ワイモバイルも値上げに踏み切る可能性があります。

ワイモバイルへSIMのみ乗換で20,000円相当のPayPayポイントをプレゼント
ワイモバイル
公式サイト

※データ増量オプション(550円/月)に加入した場合対象。シンプル2 M/Lの場合一括20,000円相当。シンプル2 Sの場合は3,000円相当。ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)/ソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。同一名義かつ同一使用者で複数回線を申し込んだ場合は特典適用は1回線のみ。オンラインストアのキャンペーンになります。

ワイモバイルは2024年10月にデータ容量を1.5倍の月間30GBに増量している

ワイモバイルは2025年1月にシンプル2 Mプランのデータ容量を今までの月間20GBの1.5倍となる月間30GBへと増量しています。

ソフトバンク株式会社は、“ワイモバイル”の「シンプル2 M」のデータ容量を、月額料金はそのままで20GBから30GBに増量します。併せて「シンプル2 L」も同様にデータ容量を30GBから35GBに増量する他、10分以内の国内通話が無料となる通話オプション「だれとでも定額+」を追加料金なしで利用できるようにします。
UQモバイルやau、ドコモの新プランの値上げ傾向は、ソフトバンクとワイモバイルにとっては新規顧客の刈り取りのチャンスとなりえます。
特にコスト意識の高いユーザーに人気のワイモバイルでは大幅な値上げは当面起こりづらいのではないでしょうか。
ワイモバイルへSIMのみ乗換で20,000円相当のPayPayポイントをプレゼント
ワイモバイル
公式サイト

※データ増量オプション(550円/月)に加入した場合対象。シンプル2 M/Lの場合一括20,000円相当。シンプル2 Sの場合は3,000円相当。ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)/ソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。同一名義かつ同一使用者で複数回線を申し込んだ場合は特典適用は1回線のみ。オンラインストアのキャンペーンになります。