この記事の著者
楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。
ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
ahamoで2回線目の申し込み時にdアカウントは分けないといけないの?
2つめのahamo回線を契約したいけれど、dアカウントは回線ごとに分ける必要があるのか?知りたい。
画像引用元:ahamo
この記事ではこんな疑問に回答します。
- ahamoは2回線目以降も同じ名義で回線を追加できるが、1回線ごとに別々のdアカウントを発行する必要がある
- ahamo公式サイトでの申し込み時に、新規でdアカウントを作るを選択し簡単にdアカウントを無料で作成できる
- 今までdアカウントの発行に使ったことがないメールアドレスを入力する必要がある
- Gmailは同じ人物が無料で何個もメールアドレスを作成できるのでdアカウントの作成とahamoの契約に便利
ahamo公式サイトはこちら▶︎
ahamoなら複数回線を同一名義で契約できるが回線数分のdアカウントが必要
ahamoは同一名義で最大で5回線まで契約することができます。(ドコモの別のプランとの合計で)
ahamoへの複数回線のお申込み(同一個人名義での契約回線数)は、最大5回線ご契約いただけます。
ahamoは1回線申し込みごとに別々のdアカウントで申し込む必要があります。
画像引用元:ahamo
必ず確認してください
1つのdアカウントで契約できるahamo回線は「1つまで」引用元:https://ahamo.com/contract/tra/application/d-create-select
ahamo公式サイトはこちら▶︎
ahamo公式サイトでの申込時に新規でdアカウントを作るを選べば簡単に取得できる
ahamo公式サイトで契約申し込みを進めていくと、dアカウントの作成方法を選択する画面が表示されます。
画像引用元:ahamo
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
選択し | ケース |
---|---|
新規で dアカウントを作る |
通常はこれを選択 dアカウントを1つしか持っていない場合 自分所持のdアカウントは すべてドコモ回線と紐づいている場合 |
持っている dアカウントを使う |
ドコモ回線契約と日も付いていないdアカウントを 持っている場合はこれを選択 |
通常、dアカウントを何個も作成して持っている方は少ないです。
新規でdアカウントを作成するを選択すれば、ahamo公式サイトでの操作で簡単に、契約に必要なdアカウントを取得できます。
ahamo公式サイトはこちら▶︎
dアカウントの作成は無料だがメールアドレスの重複エラーに注意
dアカウントの作成自体は無料です。
しかし、すでに別のdアカウントに登録済みのメールアドレスを入力してdアカウントを作成しようとしても、
エラーが発生しました
“このメールアドレスは既にdアカウントで利用されています。
画像引用元:ahamo
のエラーが表示され、dアカウント作成に進めません。
手持ちのメールアドレスが余っていない場合は無料で作成できる
手持ちのメールアドレスにあまりがない場合は、無料で取得できるGmailなどのフリーメールサービスを使って新しく契約するahamo回線のdアカウント専用のメールアドレスを用意しましょう。
Gmailなら同じ人物が複数のメールアカウントを作成しやすい
メールサービス名 | 提供会社 | メールアドレス |
---|---|---|
![]() Gmail |
Google(米国) | 末尾が@gmail.com |
![]() iCloudメール(無料) |
Apple(米国) | 末尾が@icloud.com |
![]() Yahoo!メール(無料) |
LINEヤフー(日本) | 末尾が@yahoo.co.jp他 |
ahamo公式サイトはこちら▶︎