この記事の著者
楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。
ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
Galaxy S25 Ultraのバンドは国内4キャリア対応?
SamsungのフラッグシップスマホGalaxy S25 Ultraが2025年1月31日に予約受付を開始、2025年2月14日に発売開始されます。
画像引用元:Galaxy S25 Ultra
この記事ではこんな疑問に回答します。
- Galaxy S25 Ultraは4キャリアの5Gミリ波で使用するn257にも対応
- Galaxy S25 Ultraはドコモの5G/4G重要バンドに全て対応。4Gプラチナバンドや5G独自バンドのn79も搭載
- Galaxy S25 Ultraはauの5G/4G重要バンドに全て対応。4Gプラチナバンも使える
- Galaxy S25 Ultraはソフトバンクの5G/4G重要バンドに全て対応。4Gプラチナバンドも使える
- Galaxy S25 Ultraは楽天モバイルの5G/4G重要バンドに全て対応。4Gプラチナバンドn28も搭載
Galaxy S25 Ultraの対応バンドは発売元キャリアで違いがない
Galaxy S25 Ultraに実装されているバンド帯は、公式製品サイト上で発表されています。
画像引用元:Galaxy S25 Ultra公式サイト
Galaxy S25 Ultraのバンド一覧
LTE(FDD)
B1(2100), B2(1900), B3(1800), B4(AWS), B5(850), B7(2600), B8(900), B12(700), B13(700), B18(800), B19(800), B20(800), B21(1500), B26(850), B28(700), B66(AWS-3)
LTE(TDD)
B38(2600), B39(1900), B40(2300), B41(2500), B42(3400)
5G FDD Sub6
N1(2100), N3(1800), N5(850), N28(700), N66(AWS-3)
5G TDD Sub6
N40(2300), N41(2500), N77(3700), N78(3500), N79(4500)
5G TDD mmWave
N257(28GHz)引用元:https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s25-ultra/specs/
Galaxy S25 Ultraはドコモ、au、ソフトバンクから発売されますが、キャリアごとの端末の仕様や実装バンドに違いがなく、他キャリア向けの回線バンドのバンドロックもありません。
Galaxy S25 Ultraは5Gのミリ波も掴める
Galaxy S25 Ultraには5Gでより高速で大容量な通信を可能にするミリ波(mmWave)も実装されています。
搭載されているバンドは国内4キャリア共通で使用されているn257周波数帯です。
5G TDD mmWave
N257(28GHz)引用元:https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s25-ultra/specs/
ミリ波通信が可能なエリアは現時点では狭いものの、繁華街や大規模なイベント施設周辺などでスムーズな通信を可能にする役割が期待されています。
Galaxy S25 Ultraはドコモの重要回線バンドに全て対応
Galaxy S25 Ultraはドコモのセット端末として発売されるため、ドコモのバンドとの相性が良いです。
画像引用元:docomo Online Shop
4G(LTE)バンド
Galaxy S25 Ultraはドコモ回線の重要な4G(LTE)のバンドに全て対応しています。
電波の繋がりやすさを左右しやすいプラチナバンドBand19も受信可能
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
バンド | 対応 | 重要度 |
---|---|---|
Band 1 | ◎対応 | 重要 |
Band 3 | ◎対応 | 重要 |
Band 19 ※プラチナバンド |
◎対応 | 重要 |
Band 21 | ◎対応 | |
Band 28 | ◎対応 | |
Band 42 | ◎対応 |
5Gバンド
Galaxy S25 Ultraはドコモ回線の重要な5Gのバンドに全て対応しています。
Galaxy S25 Ultraはドコモ回線のみで5Gバンドとして使用されている独自バンドのn79も搭載されており、ドコモ回線に最適化されています。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
バンド | 対応 | 重要度 |
---|---|---|
n78 | ◎対応 | 重要 |
n79 | ◎対応 | 重要 |
n257(ミリ波) | ◎対応 |
Galaxy S25 Ultraはau回線を快適に使いやすいバンドを搭載
Galaxy S25 Ultraはauでもセット端末として発売されるため、auのバンドとの相性が良いです。
画像引用元:au Online Shop
4G(LTE)バンド
Galaxy S25 Ultraはau回線の重要な4G(LTE)のバンドに全て対応しています。
電波の繋がりやすさを左右しやすいプラチナバンドBand18/26も受信可能
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
バンド | 対応 | 重要度 |
---|---|---|
Band 1 | ◎対応 | 重要 |
Band 3 | ◎対応 | 重要 |
Band 18/26 ※プラチナバンド |
◎対応 | 重要 |
Band 11 | ×非対応 | |
Band 28 | ◎対応 | |
Band 41 | ◎対応 | |
Band 42 | ◎対応 |
5Gバンド
Galaxy S25 Ultraはau回線の重要な5G Sub6のバンドに全て対応しています。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
バンド | 対応 | 重要度 |
---|---|---|
n77 | ◎対応 | 重要 |
n78 | ◎対応 | 重要 |
n28 | ◎対応 | 重要 |
n257(ミリ波) | ◎対応 |
Galaxy S25 Ultraはソフトバンクの重要バンドに全て対応
今回はGalaxy S25 Ultraがソフトバンクのセット端末として発売されるため、ソフトバンク回線のバンドとの相性が良いです。
画像引用元:SoftBank Online Store
Galaxyのセット販売はソフトバンクではおよそ10年ぶりのことです。
4G(LTE)バンド
Galaxy S25 Ultraはソフトバンク回線の重要な4G(LTE)のバンドに全て対応しています。
電波の繋がりやすさを左右しやすいプラチナバンドBand8も受信可能
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
バンド | 対応 | 重要度 |
---|---|---|
Band 1 | ◎対応 | 重要 |
Band 3 | ◎対応 | 重要 |
Band 8 ※プラチナバンド |
◎対応 | 重要 |
Band 11 | ×非対応 | |
Band 28 | ◎対応 | |
Band 41 | ◎対応 | |
Band 42 | ◎対応 |
5Gバンド
Galaxy S25 Ultraはソフトバンク回線の重要な5G Sub6のバンドに全て対応しています。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
バンド | 対応 | 重要度 |
---|---|---|
n77 | ◎対応 | 重要 |
n3 | ◎対応 | 重要 |
n28 | ◎対応 | 重要 |
n257(ミリ波) | ◎対応 |
Galaxy S25 Ultra楽天モバイル回線を快適に使いやすいバンドを実装
Galaxy S25 Ultraは4キャリアでは唯一、楽天モバイルではセット販売される予定がありません。
Galaxy S25 Ultraは楽天モバイル回線の重要な4G(LTE)のバンドに全て対応しているので、楽天モバイルに持ち込んでの使用には問題ありません。
Galaxy S25 UltraはKDDIのパートナー回線のバンドBand18/26も受信可能です。
2024年6月に提供がスタートした楽天モバイル自社回線のプラチナバンドBand28にも対応しています。
4G(LTE)バンド
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
バンド | 対応 | 重要度 |
---|---|---|
Band 3 | ◎対応 | 重要 |
Band 28 ※プラチナバンド |
◎対応 | 重要 |
Band 18/26 ※パートナー回線 プラチナバンド |
◎対応 | 重要 |
5Gバンド
Galaxy S25 Ultraは楽天モバイル回線の重要な5G Sub6のバンドに全て対応しています。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
バンド | 対応 | 重要度 |
---|---|---|
n77 | ◎対応 | 重要 |
n257(ミリ波) | ◎対応 |
Galaxy S25 Ultraは持ち込み時にSIMロック解除が不要
Galaxy S25は、どの窓口で購入した場合でも、SIMフリー状態で端末を入手できます。
- Samsungオンラインストアでの直販
- ドコモ(ahamoやirumoを含む)
- au
- ソフトバンク
他社キャリアで購入したGalaxy S25 Ultraを、別のキャリアや格安SIMに自由に持ち込んで利用できます。