この記事の著者
楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。
ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
iPhone AirにSIMカードを挿入すればすぐに使えるのか?
5.64mmの薄型で大画面なiPhone Airが新シリーズとして2025年9月12日に予約販売を開始しました。
最新iPhoneが4機種同時発売
- iPhone Air
- iPhone 17
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
iPhone Airを携帯キャリアとApple Storeのどっちで買うか迷っている…
iPhone Airの強み
- 薄型5.64mmボディ
- 重さは165gと新型iPhone4機種の中で最軽量
- 6.5インチのディスプレイを採用
- RAMメモリの容量が12GB
- 性能が高いA19 Proチップを採用
iPhone Airを本体だけ購入して、今持っているSIMカードを使い回したい…
この記事ではこんな疑問に回答します。
- iPhone AirはSIMカードに非対応なのでeSIMへの切り替えが必須
- iPhone Airはクイックスタート時にeSIMを簡単に利用開始できる
- クイックスタート機能を使って元のiPhone内のデータを移動させることが可能
- iPhone Airはキャリアで購入してもSIMフリーの仕様
iPhone Airは2025年9月12日 午後9時から予約受付を開始しました。
予約開始日に各キャリアやApple Storeで予約することで、人気が加熱して店頭で入荷待ちになってしまうことを防げます。
MNP乗換で購入
条件:iPhone Air 256GBモデル、MNP乗換、オンラインで購入、一括払いの場合
表は左右にスライドできます
iPhone Air 256GB |
MNP乗換 一括価格 |
割引 |
---|---|---|
![]() 楽天モバイルで購入 >> |
実質169,900円 | 16,000円相当 ポイント還元 |
![]() ahamoで購入 >> |
193,930円 | なし |
![]() auで購入 >> |
182,900円 | 11,000円割引 |
![]() ソフトバンクで購入 >> |
193,680円 | なし |
![]() ドコモで購入 >> |
182,930円 | 11,000円割引 |
![]() ワイモバイルで購入 >> |
未発売 | iPhone 16eを お得に買える |
![]() UQモバイルで購入 >> |
未発売 | iPhone 16eを お得に買える |
新規契約で購入
条件:iPhone Air 256GBモデル、新規契約、オンラインで購入、一括払いの場合
表は左右にスライドできます
iPhone Air 256GB |
新規契約 一括価格 |
割引 |
---|---|---|
![]() 楽天モバイル |
実質179,900円 | 6,000円相当 ポイント還元 |
![]() ahamo |
193,930円 | なし |
![]() au |
193,900円 | なし |
![]() ソフトバンク |
193,680円 | なし |
![]() ドコモ |
193,930円 | なし |
iPhone Airは手持ちの物理SIMカードが使えない
手持ちのキャリア回線をSIMカードタイプで契約している場合、そのままではiPhone Airで回線を使えません。
“物理的なSIMカードには非対応”
iPhone Airは、より便利で安全に使える先進的なeSIMテクノロジーを採用しています(物理的なSIMカードには非対応)
以下リストにある全ての機種はSIMカードスロットが無いため、SIMカードを差し込んでモバイル回線を使うことができない。
- iPhone 17
- iPhone Air
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
SIMカードからeSIMへの切り替え手続きが必要
eSIM専用端末であるiPhone AIrに手持ちのキャリア回線を設定するためには、eSIMとして再発行してもらう必要があります。
eSIMへの切り替えは各キャリアのマイページまたはキャリアショップで手続きが可能ですが、手数料がかかることもあります。
発行したeSIMプロファイルをダウンロードしてiPhone Airのモバイル回線に設定する
eSIM非対応の格安SIMはiPhone 17では使えない
eSIMに対応していない格安SIMサービスは中小事業者を中心に、まだまだ多く存在しています。
iPhone 17やiPhone 17 Proシリーズ、iPhone AirはeSIM専用端末として発売されました。
そのため、eSIMへの切り替えができないモバイル回線サービスを使用することができません。
iPhone AirはeSIM+クイックスタートですぐに使える
eSIMの設定だけではiPhone内のデータやアプリは転送されません。
iPhone Airが届いたら、自分自身で古いiPhoneからのデータ移行をクイックスタート機能を使って済ませることができます。
iPhone Airに今までのデータやアプリを移行するためには、以下の作業が必要です。
- 古いiPhoneからiPhone AirへのeSIMの転送または新しいeSIMの設定
- Wi-Fiが繋がる場所でクイックスタート機能を使って古いiPhoneからiPhone Airとの間でデータを転送
- iPhone Airの通信機能の動作確認
1.古いiPhoneのeSIMをiPhone Airにクイック転送する
チェック項目
- データ転送やトラブルに対応できる余裕のある時間があるか?
- Wi-Fiに接続できるか?Wi-Fi接続に必要なIDやパスワードを控える
- iPhone以外のスマホをお使いの場合
iPhone Airの電源をオンにする
Appleロゴが表示されるまで電源ボタンを長押しします。
2.iPhone Airに古いiPhoneのデータとeSIMをクイックスタートで転送
iPhone Airの初回起動時はクイックスタートの案内画面が表示されます。
iPhone同士のデータ転送は、クイックスタート機能を使えば短時間でeSIMやアプリ、データを転送できます。
クイックスタートを使って自動転送できる情報はこちら
- 利用中のeSIM
- インストール済みのアプリ
- 写真や動画ファイル
- アプリ内のデータ
- 設定情報や壁紙などのカスタマイズ状態
- ホーム画面のアプリの並び順
- LINEアカウントのトーク履歴やデータ(LINEアカウントにメールアドレスとパスワードが登録済みなことが条件)
等
今お使いのiPhoneでeSIMを利用中の場合は、iPhone同士でeSIMを転送して使うことができます。(一部モバイル回線サービスは非対応)
iCloudバックアップがある場合
前のiPhoneで自動iCloudバックアップが有効になっている必要がある
最新のバックアップデータがiCloudに保存済みの場合は、すぐにiPhone Airを使いはじめられます。
iPhone Airを使用中/充電中の時間にWi-Fiに接続された状態でiCloudからアプリデータやファイルデータがiPhone Airに転送されていきます。
iCloud からダウンロードする場合、App やデータはバックグラウンドでダウンロードされるため、新しいデバイスをすぐに使い始められます。
クイックスタートを使ったデータ転送の注意点
- Wi-Fiに繋がる環境が用意されている必要がある
- Wi-Fi接続のためのID/パスワードを必ず控えておく
- 転送に使う2つのiPhoneのWi-FiとBluetoothをオンにする
iCloudバックアップがない場合
iPhone同士でワイヤレス接続によりデータ転送を直接行います。
この場合はデータ転送に長い時間が必要なため、余裕のあるスケジュールを確認の上、データ転送を開始してください。
3.iPhone Airでデータ通信や電話が使えるか確認する
iPhone Airでモバイルデータ通信と電話機能の動作をチェックすれば完了です。
モバイルデータ通信や電話ができるか確認
画面右上が圏外でなくなりアンテナマークが表示されたら、モバイル通信が正常に使えるかどうか一通りチェックしましょう。
- 電話の発信ができるかチェック
- 電話の受信ができるかチェック
- Wi-Fiをオフにした状態でSafariなどでデータ通信ができるかチェック
電話を他の電話番号宛に掛けられるかチェック + 他の電話番号から着信が可能かチェック
iPhone AirもiPhone 17シリーズもeSIMのみに対応
2025年9月に発売されたiPhoneは全機種がeSIM専用端末
iPhone 17シリーズは全機種がeSIM専用端末として発売されます。
- iPhone 17
- iPhone Air
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
iPhone Airはどこのキャリアで買ってもSIMフリー
iPhone Airは国内ならどのキャリアで購入しても最初からSIMフリー状態で届きます。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
販売窓口 | SIMロック 状態 |
予約販売 開始日 |
---|---|---|
Apple Store(国内) | ◎SIMフリー | 2025年9月12日 |
ドコモ (ahamo含む) |
◎SIMフリー | 2025年9月12日 |
au | ◎SIMフリー | 2025年9月12日 |
ソフトバンク | ◎SIMフリー | 2025年9月12日 |
楽天モバイル | ◎SIMフリー | 2025年9月12日 |
ワイモバイル | ◎SIMフリー | 未定 |
UQモバイル | ◎SIMフリー | 未定 |
購入したキャリアとは異なるキャリアのSIMカードをiPhone Airで利用する場合も、事前にSIMロック解除手続き等は必要ありません。