iPhone 16/iPhone 16 ProはeSIM/デュアルeSIM対応。

楽天モバイルのiPhone 16eが
月々980円〜一括実質64,800円〜

条件 他社から乗換128GBモデル2年返却は楽天カード必要PR

楽天モバイルでiPhone 16eを購入▶︎

ahamoでiPhone16が
44,000円割引

条件 他社から乗換128GBPR

ahamoでiPhone16を購入▶︎

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

iPhone 16/iPhone 16 ProはeSIMが使える?

iPhone 16/iPhone 16 ProはeSIMに対応しているのか知りたい…

画像引用元:Apple公式サイト

2024年9月13日よりiPhone16シリーズの予約が4キャリアとApple Storeで開始され、2024年9月20日にはiPhone16シリーズが発売されます。

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • iPhone16/16 Proシリーズは全機種eSIMに対応
  • iPhone16/16 Proシリーズは2つの回線を両方ともeSIMで設定できるデュアルeSIM機能にも対応
  • SIMカードスロットが省略されたeSIMオンリーのiPhone16は日本で発売されない

iPhone16/16 Proは全機種eSIM機能に対応


画像引用元:Apple公式サイト

iPhone 16シリーズの技術仕様ページに、eSIMとデュアルeSIMに対応していることが明記されています。

デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)
デュアルeSIMに対応

iPhone 16/iPhone 16 Plusの仕様


画像引用元:Apple公式サイト

iPhone 16 Proシリーズの技術仕様ページに、eSIMとデュアルeSIMに対応していることが明記されています。

デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)
デュアルeSIMに対応

iPhone 16 Pro/iPhone 16 Pro Maxの仕様

iPhone 16/16 ProシリーズはデュアルeSIMの組み合わせにも対応

iphone16ではnanoSIMとeSIMを1回線ずつ組み合わせてデュアルSIM化することもできます。

機種名 eSIM デュアルSIM
組み合わせ
iPhone 16 ◎対応 eSIM+nanoSIM
eSIM2回線
iPhone 16 Plus ◎対応 eSIM+nanoSIM
eSIM2回線
iPhone 16 Pro ◎対応 eSIM+nanoSIM
eSIM2回線
iPhone 16 Pro Max ◎対応 eSIM+nanoSIM
eSIM2回線

日本国内ではeSIMオンリーのiPhone16は発売されない

日本国内で販売されるiPhone16シリーズは、全機種nanoSIMスロットを搭載した状態で販売されます。


画像引用元:Apple公式サイト

2024年9月20日にSIMフリーでiPhone 16シリーズを発売する携帯キャリアは以下の4社です。

  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル

米国ではeSIMオンリーのiPhone16も発売される予定です。

しかし、日本など大部分の国と地域ではnanoSIMトレイが搭載されたiPhone16のみが発売されます。