iPhone 17やiPhone Airを端末のみ購入する方法まとめ。本体だけ買いたい。

楽天モバイルでiPhoneが
最大40,000円お得に買える
PR

楽天モバイルでiPhoneを購入▶︎

ahamoでiPhoneが
最大44,000円割引
PR

ahamoでiPhoneを購入▶︎

目次

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

iPhone 17やiPhone Airを端末だけ購入したい

iPhone17やiPhone Air、iPhone 17 Proシリーズを本体だけ購入したい…
スマホ回線契約や乗り換えは面倒でやりたくない…

2025年9月19日に新型iPhone 17、iPhone 17 Proシリーズ、iPhone Airが大手キャリア4社とApple Storeで発売されました。

iPhone 17

薄型モデルの新シリーズiPhone Air

ハイスペックなiPhone 17 Proシリーズ

発売される新型iPhoneは全4機種

  1. iPhone 17(標準モデル)
  2. iPhone Air(薄型軽量モデル)
  3. iPhone 17 Pro
  4. iPhone 17 Pro Max

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • iPhone17やiPhone Air、iPhone 17 ProシリーズはApple Storeから端末だけ購入可能。割引なしの定価が最も安いのはApple Store。
  • キャリアでの機種のみ購入は返却プログラムや分割払いが魅力
  • iPhone17やiPhone Air、iPhone 17 Proシリーズは楽天モバイル公式サイトから直接端末のみ購入できる
  • au Online Shopでも端末のみ購入できる
  • iPhone17やiPhone Air、iPhone 17 Proシリーズは家電量販店のネット通販サイトや店頭で端末のみ購入できる

iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone Airは2025年9月19日に大手キャリア4社とApple Storeから発売されました。

MNP乗換で購入

条件:MNP乗換、オンラインで購入、2年返却、iPhone 17 256GBモデルの場合

表は左右にスライドできます

iPhone 17
256GB
MNP乗換
月々支払額
MNP乗換
支払総額

楽天モバイルで購入 >>
3,058円〜 実質57,392円〜

ahamoで購入 >>
956円〜 22,000円〜

ドコモで購入 >>
956円〜 22,000円〜

auで購入 >>
1,500円〜 34,500円〜
SoftBank Online Shop
ソフトバンクで購入 >>
1円〜 22,024円〜
特典利用料
22,000円を含む

ワイモバイルで購入 >>
未発売 iPhone 16e
お得に買える

UQモバイルで購入 >>
未発売 iPhone 16e
お得に買える

新規契約で購入

条件:新規契約、オンラインで購入、2年返却、iPhone 17 256GBモデルの場合

表は左右にスライドできます

iPhone 17
256GB
新規契約
月々支払額
新規契約
支払総額

楽天モバイル
3,058円〜 実質62,392円〜
11,000円相当
ポイント還元
三木谷キャンペーン
利用時

ahamo
2,458円〜 56,540円〜

ドコモ
2,458円〜 56,540円〜

au
初回2,468円
2-23回2,456円〜
56,500円〜

ソフトバンク
415円〜 31,960円〜
特典利用料
22,000円を含む

iPhone17はSIMカードを入れ替えれば使えるのか。eSIMに切替しないと使えない。

iPhone 17やiPhone AirはAppleから端末のみ購入できる

iPhone17も、過去発売機種と同様にApple Storeで本体のみが発売されます。


画像引用元:Apple Store

Apple Store実店舗は首都圏や関西圏に集中しており、在庫に限りがあります。

首都圏:銀座、新宿、表参道、渋谷、丸の内、川崎

関西圏:心斎橋、梅田、名古屋、京都

地方都市:名古屋栄、福岡

Apple Storeオンラインでの購入がスムーズです。

SIMフリー版のスペックはキャリア版と全く同じ

Apple StoreのSIMフリー版とキャリア版のiPhone17のスペックや仕様、対応バンドは全く同じです。

Apple Storeはペイディが使えて分割払いが可能

Apple Storeで販売されているiPhone17は一括払い以外にも、ペイディあと払いプランApple専用による分割払いを選べます。

ペイディあと払いプランApple専用

金利0%の分割払いで購入できます。ペイディアプリに利用限度額が必要です。

引用元:Apple Storeオンライン

ペイディあと払いプランApple専用を利用することで、手数料や金利なしの分割払いでiPhoneを購入することができます。

  • iPhone17:36回払い(予想)
  • iPhone16:36回払い
  • iPhone16e:24回払い

ペイディは日本国内で提供されている有名なあと払いサービスです。

画像引用元:Paidy公式サイト

ペイディはAppleでのiPhoneやMac等の高額製品の購入に利用できる、専用のあと払いプランを用意しています。

Apple Storeには下取りサービスがある

Apple Storeは古いiPhoneの下取りにも対応しています。

最大10万円以上の割引が適用されるApple Trade InがiPhone17の購入時に利用できる。

人気機種なら数万円以上の返金を受け取れる

iPhoneの下取り金額の例(iPhone 15 Pro Max 256GBモデル)

2025年8月29日時点の良好な状態のデバイスの下取り金額です。金額は日々変動しています。

iPhone 17やiPhone Airは5つの通信ブランド・プランから発売

iPhone17は国内では携帯キャリア4社+1つの料金プラン(ahamo)から販売されます。

  • ドコモ
  • ahamo
  • au
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル

iPhone17はSIMフリーとキャリアで仕様に違いはあるのか。

iPhone 17やiPhone Airはキャリアでオンラインから端末のみ購入できる?

iPhone17、iPhone Air、iPhone 17 Proシリーズを確実にオンラインで端末のみ購入できるキャリアは楽天モバイルです。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

購入窓口 オンラインで
端末のみ購入
店頭で
端末のみ購入
ドコモ  ×非対応 ◎原則対応
在庫限りあり
ahamo ×非対応
au ◎対応
(確認済み)
◎原則対応
在庫限りあり
ソフトバンク ×非対応 ◎原則対応
在庫限りあり
楽天モバイル ◎対応
(確認済み)
◎原則対応
在庫限りあり
Apple Store ◎対応 ◎対応
Amazon.co.jp内
Apple Store
◎対応

iPhone 17やiPhone Airを確実に端末のみ購入できるのは楽天モバイル

iPhoneを全機種端末のみ販売してきた実績がある

今までに発売されてきたiPhoneを全機種SIMフリーで発売し、参入当初からオンラインストアでも端末のみの購入に対応しています。

4社目の携帯キャリアとして、新規参入当時から企業姿勢が一貫しています。

楽天モバイルならiPhone AirやiPhone 17 Proシリーズも端末のみ購入が可能

2年返却プログラムも端末のみ購入時に利用可能

楽天モバイルの2年返却(買い換え超トクプログラム)も、iPhone17に利用が可能です。(楽天カードユーザー限定)

楽天モバイル公式サイトで端末のみを購入する手順

楽天モバイル公式サイトでは、iPhone17の本体だけを簡単に購入することができます。

楽天モバイル公式サイトで端末のみを注文する手順

  1. 楽天モバイル公式サイトへアクセス
  2. 右上のメニュー
  3. 料金プラン・製品
  4. 製品
  5. iPhone
  6. 欲しい製品を選んでタップ
  7. 購入するボタンをタップして、欲しいカラーやストレージ容量を選択
  8. 支払い回数を選択する

9.カートに追加するボタンをタップ

9.製品保証の有料オプションが不要な場合は選択済みのボタンをタップして外す

10.選択を解除するボタンをタップする

11.この内容で申し込みに進むをタップ

プランの項目にプランが選択されていませんという表示があれば、端末のみ購入する申し込み内容になっている証拠です。

12.購入内容を確認してこの内容で申し込むボタンをタップする

ドコモオンラインショップでiPhone17を端末のみ購入できる?

“機種だけ(白ロム)購入の場合はこちら”のリンクがあれば可能

ドコモオンラインショップの端末ごとの製品ページを確認する

ページ内下部に機種だけ(白ロム)購入の場合はこちらのリンクが表示されている場合は、そのリンクからiPhone17を端末のみ購入することが可能です。

現時点では機種だけ(白ロム)購入の場合はこちらボタンがない

現在、機種だけ(白ロム)購入の場合はこちらボタンがiPhone 17の購入ページに表示されていない状況です。

現時点では、ドコモオンラインショップでiPhone17を端末のみ購入することができません。(iPhone 16やiPhone 16eは可能)

18歳以上じゃないと端末のみの購入はできない

ドコモオンラインショップでのiPhoneの端末のみ購入は不正利用対策のため、申込者が18歳以上の成人である必要があります。

その他の注意点

  1. 端末購入のためだけに新しいdアカウントを作成する必要がある
  2. 本人確認書類のアップロードも求められる

auオンラインショップでiPhone17を端末のみ購入できる

“オンラインショップで機種のみ購入”リンクから購入可能

auオンラインショップでiPhone17の商品ページを開くと、ページの目立たない位置に小さくオンラインショップで機種のみ購入ボタンがあります。

このボタンをタップするとiPhone17を端末だけオンラインで買うことができます。

画像引用元:au

18歳以上じゃないと端末のみの購入はできない

auオンラインショップでのiPhone17の端末のみ購入は不正利用対策のため、申込者が18歳以上の成人である必要があります。

店舗でiPhone17を端末のみ購入する場合

キャリアショップでは原則端末のみ購入が可能に

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリアの店頭で販売されるiPhone17は原則本体だけでも購入が可能になりました。

キャリアショップで端末のみ購入するデメリット

キャリアショップでiPhone 17の本体のみ購入には以下のようなデメリットがあります。

  • 携帯キャリアが提供する高額割引/ポイント還元などのキャンペーンを利用できない
  • Apple Storeで販売されるiPhone17よりも定価の価格が高く設定されている
  • キャリアショップで購入する場合、在庫が切れている場合やまだまだ積極的な案内がされないケースがある

楽天モバイルの店舗や楽天市場店でもiPhone17の取り扱いあり

楽天モバイルの店頭でもiPhone17を原則端末のみ購入することが可能です。

楽天モバイル公式 楽天市場店でも、iPhone17を端末のみ購入することができます。

iPhone17はAmazon.co.jp公式ストアで端末のみ購入できる

Amazon.co.jpにもAppleの公式ストアが出店しています。


画像引用元:Amazon.co.jp

AppleによるAmazon.co.jp公式ストアでは、日本国内版のSIMフリーiPhoneの最新機種を安全に購入することができます。

iPhone17は家電量販店の通販サイトでも本体のみ販売

ヨドバシカメラやビックカメラなど、大手家電量販店の通販サイトでも、iPhone17を回線契約なしで販売します。

発売日以降は、iPhone17はヨドバシ.comやビックカメラ.comで本体だけを簡単に購入することが可能です。

iPhone17の割引前の定価はApple Storeが最も安い

大手携帯キャリアのiPhone17の定価は、Apple Storeよりも高く設定されています。

携帯キャリアでApple Storeよりもお得にiPhone17が購入できるのは、以下のようなケースです。

  • MNP乗り換えでの割引やキャンペーンを利用する場合
  • 端末を一定期間使用後に返却して実質負担額が大幅に安くなる割引プログラムを利用する場合