Galaxy S25とS25 Ultraの違いを比較。どっちが良いのか解説。

楽天モバイルでGoogle Pixel 9aが
月々1,572円〜実質負担額21,728円〜

条件 他社から乗換128GB2年返却(楽天カード必要)PR

オンライン限定販売
楽天モバイルでGoogle Pixelを購入▶︎

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraのどっちを選べば良い?

SamsungからGalaxy Sシリーズの2025年モデルが発売され好評です。

スペックが高いモデルはGalaxy S25 Ultraの方ですが、スペックや販売価格はどれくらい違うのか知りたい。

Galaxy S25

Galaxy S25 Ultra

Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraの違いまとめ

  • 搭載されるカメラの性能はGalaxy S25 Ultraが上→2億画素メインカメラや5,000万画素の光学5倍カメラを搭載
  • Galaxy S25 Ultraはディスプレイサイズが大きい→Galaxy S25は6.2インチでGalaxy S25 Ultraは6.9インチ
  • Galaxy S25 Ultraは画面解像度も高い→1,440px x 3,120pxの作業領域の広いディスプレイを搭載
  • Galaxy S25 Ultraはバッテリーが大容量→Galaxy S25は4,000mAhでGalaxy S25 Ultraは5,000mAh
  • Galaxy S25 Ultraは5Gミリ波を搭載→Galaxy S25 Ultraなら一部エリアで高速なミリ波通信ができる
  • キャリアの端末割引の法令上限が違う→Galaxy S25は最大4.4万円でGalaxy S25 Ultraは最大6.05万円
  • カラーと素材が違う→Galaxy S25 Ultraは高級感のあるチタニウムボディ
  • Galaxy S25は軽くて小さい→Galaxy S25の162gの軽量ボディやコンパクトなサイズ感はGalaxy S25 Ultraには無い魅力
  • Galaxy S25 Ultraはストレージ容量の選択肢が3種類→256GB/512GB/1TBから選べる

Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraの共通点まとめ

  • チップセットが同じ→Snapdragon 8 Elite for Galaxyを搭載
  • RAMメモリ容量が同じ→12GB
  • インカメラの性能が同じ→1,200万画素
  • OSアップデート期限が同じ→Android 22まで
  • セキュリティアップデート期限が同じ→2032年1月まで
  • 5G Sub6の搭載バンドが同じ→国内4キャリアに対応
  • デュアルSIMに対応、デュアルeSIMに対応、SDカードスロット搭載なし
  • おサイフケータイ対応

Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraの一括価格を比較

Galaxy S25をMNP乗換 x 一括で購入

Galaxy S25

比較条件:Galaxy S25 256GBモデル、オンライン販売価格、MNP乗換の場合

表は左右にスライドできます

購入窓口 MNP乗換
一括販売価格
割引額

ドコモで買う >
109,274円 26,466円割引

ahamoで買う >
109,274円 26,466円割引

ソフトバンクで買う >>
119,664円 9,936円割引

auで買う >>
113,800円 22,000円割引
公式Galaxy Store
(Amazon)で買う >>
129,000円 1,290円相当
Amazonポイント還元

Galaxy S25 UltraをMNP乗換 x 一括で購入

Galaxy S25 Ultra

比較条件:Galaxy S25 256GBモデル、オンライン販売価格、MNP乗換の場合

表は左右にスライドできます

購入窓口 MNP乗換
一括販売価格
割引額

ドコモで買う >
186,065円 39,435円割引

ahamoで買う >
186,065円 39,435円割引

ソフトバンクで買う >>
210.528円 5,040円割引

auで買う >>
212,800円 22,000円割引
公式Galaxy Store
(Amazon)で買う >>
199,800円 1,998円相当
Amazonポイント還元

Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraの2年返却価格を比較

Galaxy S25をMNP乗換 x 2年返却プログラムで購入

比較条件:Galaxy S25 256GBモデル、オンライン販売価格、MNP乗換、2年返却の場合

表は左右にスライドできます

購入窓口 MNP乗換
月々支払額
MNP乗換
支払い総額

ドコモで買う >
月々1,192円〜 総額27,434円〜
26,466円割引

ahamoで買う >
月々1,192円〜 総額27,434円〜
26,466円割引

ソフトバンクで買う >>
月々1円〜
特典利用料
22,000円
総額22,024円〜
9,936円割引

auで買う >>
月々2,491円〜
初回2,498円
総額57,300円〜
22,000円割引
公式Galaxy Store
(Amazon)で買う >>
返却プログラムなし 一括129,000円
1,290円相当
amazonポイント

Galaxy S25を安く買う方法。一括購入や2年返却で1円になる?

Galaxy S25 UltraをMNP乗換 x 2年返却プログラムで購入

比較条件:Galaxy S25 256GBモデル、オンライン販売価格、MNP乗換、2年返却の場合

表は左右にスライドできます

購入窓口 MNP乗換
月々支払額
MNP乗換
支払い総額

ドコモで買う >
月々2,465円〜 総額56,705円〜
39,435円割引

ahamoで買う >
月々2,465円〜 総額56,705円〜
39,435円割引

ソフトバンクで買う >>
月々2,250円〜
特典利用料
22,000円
総額76,000円〜

auで買う >>
月々5,121円〜
初回5,138円
初回2,498円
総額117,800円〜
22,000円割引
公式Galaxy Store
(Amazon)で買う >>
返却プログラムなし 一括129,000円
1,290円相当
amazonポイント

Galaxy S25 Ultraを安く買う方法。一括購入最安や2年返却が安いキャリアは?

Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraのスペックの違いを比較

Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraどっちがおすすめ?

Galaxy S25がおすすめ

  • 価格の安さを重視
  • 本体が大きすぎると使いづらさを感じる
  • 重いスマホはいらない
  • 本体性能は高い方が良い

Galaxy S25 Ultraがおすすめ

  • カメラ機能重視
  • 画面サイズの大きいスマホが欲しい
  • バッテリー持ちを重視
  • 高級感のあるデザインのスマホが欲しい

本体サイズの違い

Galaxy S25の本体サイズや重量はGalaxy S25 Ultraと比べると小さくて軽量です。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

スペック Galaxy S25 Galaxy S25 Ultra
本体サイズ 小型・薄型
縦146.9mm
横70.5mm
厚み7.2mm
縦162.8mm
横70.5mm
厚み7.2mm
重量 軽い
約162g
約218g
バッテリー容量 4,000mAh
大容量
5,000mAh
防水防塵等級 IPX5/IPX8/IP6X
IPX5/IPX8/IP6X

ディスプレイサイズや解像度の違い

Galaxy S25のディスプレイサイズはGalaxy S25 Ultraよりも小さく、解像度も低い。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

スペック Galaxy S25 Galaxy S25 Ultra
ディスプレイ
サイズ
約6.2インチ
Dynamic AMOLED
大画面
約6.9インチ
Dynamic AMOLED
解像度 2,340 x 1,080 px 高解像度
3,120 x 1,440 px
リフレッシュ
レート
最大120Hz 最大120Hz

搭載チップセットの違い

Galaxy S25、Galaxy S25 Ultraが搭載しているチップセットは同一性能です。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

スペック Galaxy S25 Galaxy S25 Ultra
プロセッサ
CPU
Snapdragon 8
Elite for Galaxy
Snapdragon 8
Elite for Galaxy
コア数 オクタコア
4.47GHz+
3.5GHz
オクタコア
4.47GHz+
3.5GHz

RAM・ROM容量の違い

RAMメモリ容量が多いスマホ

→動作が軽快になり、複数のアプリを並行して操作してももたつきづらくなります。

ROMストレージ容量が多いスマホ

→スマホ本体に直接保存できる写真や動画、アプリなどのデータ量が増え、容量不足で動作がもたつくことを防止できます。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

スペック Galaxy S25 Galaxy S25 Ultra
RAM
メモリ容量
12GB 12GB
ROM
ストレージ容量
  • 256GB
  • 512GB
  • 256GB
  • 512GB
  • 1TB(約1,000GB)

外部メモリ対応

Galaxy S25、Galaxy S25 UltraにはmicroSDカードスロットがありません。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

スペック Galaxy S25 Galaxy S25 Ultra
外部メモリ microSDカード
スロットなし
microSDカード
スロットなし

カメラ性能の違い

カメラ撮影性能を重視するならGalaxy S25 Ultraがおすすめです。

搭載されている外側カメラの数や画素数などのスペックがGalaxy S25と比べるとアップグレードされています。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

スペック Galaxy S25 Galaxy S25 Ultra
外側カメラ
画素数
  • 5.000万画素(標準)
  • 1,200万画素(超広角)
  • 1,000万画素(3倍望遠)
  • 2億画素(標準)
  • 5,000万画素(超広角)
  • 5,000万画素(5倍望遠)
  • 1,000万画素(3倍望遠)
光学ズーム
選択肢
  • 1倍
  • 2倍相当
  • 3倍
  • 1倍
  • 2倍相当
  • 3倍
  • 5倍
  • 10倍相当
外側カメラ
F値
  • F1.8(標準)
  • F2.2(超広角)
  • F2.4(3倍望遠)
  • F1.7(標準)
  • F3.4(超広角)
  • F1.9(5倍望遠)
  • F2.4(3倍望遠)
インカメラ
画素数
  • 1,200万画素
  • 1,200万画素
インカメラ
F値
  • F2.2
  • F2.2

OS・セキュリティアップデートの保証期間の違い

Galaxy S25、Galaxy S25 UltraのOSアップデートやセキュリティアップデートの保証期間はどちらも発売から7年間と長いです。

保証期間が経過するまでの間はセキュリティ上の懸念がない状態で利用し続けられます。

保証期間の長さは中古スマホ店に査定に出す際にも有利に働きます。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

スペック Galaxy S25 Galaxy S25 Ultra
OS
アップデート保証
Android 22(仮)まで Android 22(仮)まで
セキュリティ
アップデート保証
2032年1月まで 2032年1月まで

認証・接続機能の違い

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

スペック Galaxy S25 Galaxy S25 Ultra
セキュリティ認証 指紋認証
顔認証
指紋認証
顔認証
接続端子 USB Type-C
USB 3.2 Gen1
USB Type-C
USB 3.2 Gen1
SIM デュアルSIM対応
eSIM対応
nano-SIM x 1+ eSIM
デュアルSIM対応
eSIM対応
nano-SIM x 1+ eSIM
Felica 対応
おサイフケータイ対応
対応
おサイフケータイ対応

Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraのカラバリの違い

Galaxy S25はレギュラー4色+限定3色の7色展開

Galaxy S25は4色の豊富なカラバリから選べます。

Samsung公式ストア限定の3色

SIMフリー版で選べるカラバリは7色

  1. ブルーブラック(Samsung公式ストア限定)
  2. コーラルレッド(Samsung公式ストア限定)
  3. ピンクゴールド(Samsung公式ストア限定)
  4. ネイビー
  5. アイシーブルー
  6. シルバーシャドウ
  7. ミント

Galaxy S25はキャリアごとに選べるカラーバリエーションが異なり、全カラーが揃うのはSIMフリー版のみです。

ドコモ、ahamoで選べるカラバリは4色

  1. ネイビー
  2. アイシーブルー
  3. シルバーシャドウ
  4. ミント

auで選べるカラバリは2色

  1. アイシーブルー
  2. シルバーシャドウ

ソフトバンクで選べるカラバリは4色

  1. ネイビー
  2. アイシーブルー
  3. シルバーシャドウ
  4. ミント

Galaxy S25 Ultraはチタニウムのレギュラー4色+限定3色の7色展開

Galaxy S25 Ultraは4色のカラバリから選べます。

Samsung公式ストア限定の3色

全7色のカラバリにチタニウム素材が使われています。

SIMフリー版で選べるカラバリは7色

  1. チタニウムジェットブラック(Samsung公式ストア限定)
  2. チタニウムジェードグリーン(Samsung公式ストア限定)
  3. チタニウムピンクゴールド(Samsung公式ストア限定)
  4. チタニウムシルバーブルー
  5. チタニウムグレー
  6. チタニウムブラック
  7. チタニウムホワイトシルバー

ドコモ、ahamoで選べるカラバリは2色

  1. チタニウムシルバーブルー
  2. チタニウムブラック

auで選べるカラバリは2色

  1. チタニウムシルバーブルー
  2. チタニウムブラック

ソフトバンクで選べるカラバリは2色

  1. チタニウムシルバーブルー
  2. チタニウムブラック

Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraのバンドの違い

Galaxy S25の対応バンド

Galaxy S25は国内4キャリアにバランスよく対応したバンドを搭載しています。

Galaxy S25の対応バンド

LTE (4G FDD)
B1 (2100), B2 (1900), B3 (1800), B4 (AWS), B5 (850), B7 (2600), B8 (900), B12 (700), B13 (700), B18 (800), B19 (800), B20 (800), B21 (1500), B26 (850), B28 (700), B66 (AWS-3)
LTE (4G TDD)
B38(2600), B39(1900), B40(2300), B41(2500), B42(3400)
5G FDD Sub6
N1 (2100), N3 (1800), N5 (850), N28 (700), N66 (AWS-3)
5G TDD Sub6
N40(2300), N41(2500), N77(3700), N78(3500), N79(4500)

引用元:https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s25/specs/

Galaxy S25の搭載バンドと相性の良いキャリアを解説。

Galaxy S25 Ultraの対応バンド

Galaxy S25 Ultraの対応バンド

LTE (4G FDD)
B1 (2100), B2 (1900), B3 (1800), B4 (AWS), B5 (850), B7 (2600), B8 (900), B12 (700), B13 (700), B18 (800), B19 (800), B20 (800), B21 (1500), B26 (850), B28 (700), B66 (AWS-3)

LTE (4G TDD)
B38(2600), B39(1900), B40(2300), B41(2500), B42(3400)

5G FDD Sub6
N1 (2100), N3 (1800), N5 (850), N28 (700), N66 (AWS-3)

5G TDD Sub6
N40(2300), N41(2500), N77(3700), N78(3500), N79(4500)

5G TDD mmWave
N257 (28GHz)

引用元:https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s25-ultra/specs/

Galaxy S25 Ultraのバンドは?5Gミリ波も使えて4キャリア対応。

Galaxy S25 Ultraは5Gミリ波を搭載

Galaxy S25 Ultraは5G ミリ波を搭載しています。

国内4キャリアが使用している5Gミリ波のバンドはn257。

どのキャリアで購入してもバンドは同じ

Galaxy S25はSIMフリー版、ドコモ、ahamo、au、ソフトバンクのどのキャリアで購入しても対応バンドは同じです。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

回線サービス/プラン Galaxy S25 Galaxy S25 Ultra
◎対応 ◎対応
◎対応 ◎対応
◎対応 ◎対応
◎対応 ◎対応
◎対応 ◎対応
◎対応 ◎対応
◎対応 ◎対応
◎対応 ◎対応
◎対応 ◎対応
上記以外の
格安SIM回線
◎対応 ◎対応