ahamo(アハモ)でスマートあんしん補償はいらない?どんな保証なのか?

今ならahamo申込で20,000円相当のdポイント(期間・用途限定)プレゼント!(PR)

適用条件 専用ページでエントリー他社から乗換SIMのみ契約

▼専用ページでエントリーを済ませよう▼ ahamo 専用キャンペーンページ▶︎

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

ahamoでスマホ購入時にスマートあんしん補償に加入する必要はある?

ahamoでは、人気のiPhone最新機種やAndroidスマホを多数セットスマホとして取り扱っています。


画像引用元:ahamo公式サイト

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • ahamoでスマホセット購入時にオプションとしてsmartあんしん補償が表示される
  • スマートあんしん補償に申し込むとahamoに払う月額料金が330円〜1,100円(税込)高くなる
  • スマートあんしん補償に加入すると、スマホの急な故障時に交換スマホの提供、修理費用の一部のサポート、データ復旧料金の割引を受けることができる
  • スマホを故障、水没、衝撃で破損させることがない人にとってスマートあんしん補償はコスパが悪い
  • 急なスマホの故障で最も多いのは画面割れ。smartあんしん補償に入っていなくても正規修理店で画面ガラスの交換は即日持ち込める
  • スマホが故障時にすぐに交換用のスマホをドコモから受け取れる点は魅力
\ 今ならahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイントキャンペーン /
ahamo公式サイトはこちら▶︎

ahamoでスマホセット購入時に表示されるsmartあんしん補償とは?

ahamoでスマホセットの購入時に、スマホの補償オプションとして、

  • smartあんしん補償
  • Apple Care+等のメーカー提供の補償プラン

が選択肢として表示されます。

このうち、smartあんしん補償のみがドコモが直接提供するスマホを中心としたデジタル機器の有料補償サービスです。


画像引用元:ahamo公式サイト

\ 今ならahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイントキャンペーン /
ahamo公式サイトはこちら▶︎

スマートあんしん補償は保証内容が幅広いがいらないな場合も多い

スマートあんしん補償は、購入するセットスマホの本体価格に応じて、ahamoに払う月額料金が330円〜1,100円(税込)高くなるデメリットがあります。

スマートあんしん補償は、不正決済やデータ復旧など物理的な故障以外のネットトラブルへの対応や、携行品補償mini、イエナカ機器補償などスマホ以外の機器の補償を1つのパッケージにしたサービスです。

ahamo(アハモ)のオプションはいらない?必要か解説。

交換スマホの提供には追加料金がかかる

突然のスマホ故障時にすぐに交換スマホが提供される補償は便利ですが、交換時にお客様ご負担金と呼ばれる追加費用がかかるので本当にお得なのか疑問です。

スマートフォンやタブレット、ケータイなどの水濡れや破損、盗難・紛失などのトラブルに備えられるサービスです。
交換電話機の提供(※2)、修理費用の一部サポート、データ復旧の割引が受けられます。

※2:お客さまご負担金がかかります。ご負担金額は機種により異なります。

引用元:https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=477638

ITスキルに強い方なら、

中古スマホ店で低価格で状態の良いiPhoneを購入してデータを移行…

したほうが結果的に割安になる場合が多いです。

\ 今ならahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイントキャンペーン /
ahamo公式サイトはこちら▶︎

スマートあんしん補償の提供内容まとめ

ahamo(ドコモ)から購入した機種の場合の補償内容はこちら

ahamo回線
利用者の年齢
Androidスマホ iPhone
交換用スマホの提供
(故障/水漏れ/全損/破損の場合)
対応 対応
交換用スマホの提供
(紛失/盗難の場合)
非対応 非対応
修理代金サポート
(預かり修理)
対応 対応
iPadは非対応
ケータイデータ
復旧サービス
対応 対応
ケータイお探しサービス 非対応 非対応
イエナカ機器補償(特典) 対応 対応
スマホ不正決済補償(特典) 対応 対応
携行品補償mini(特典) 対応 対応

スマホの故障や破損の補償だけじゃないから割高に感じる

2年間オプション代金を払い続けると万単位の出費になっている

iPhone 16でsmartあんしん補償に加入すると、月額料金が追加で880円(税込)かかる

画像引用元:ahamo公式サイト

880円 x 2年間iPhone 16を使い続けると17,600円(税込)の余分なコストがかかる計算に…

スマホの画面を5年に一度くらい割ってしまいそう…

上記のようなユーザーにとって、スマートあんしん補償よりも画面が割れたら都度正規修理店に持ち込んで画面を修理してもらうほうが割安になっている場合も多いです。

\ 今ならahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイントキャンペーン /
ahamo公式サイトはこちら▶︎

スマホの画面割れ以外のトラブルがほとんど起きないユーザーには必要ない

数十年前と比べると、現代では精密な電子機器が突然故障することが大幅に減りました。

今ではスマホ本体の故障リスクは大幅に減り、スマホを落としてしまい画面が割れて困るくらい…と考える人も多いです。

自宅の機器の補償やスマホの不正決済に対する補償は誰もが必要としているわけではありません。

今までも自分でネット上のトラブルを解決してきた人にとってコストパフォーマンスが悪く感じがちです。

\ 今ならahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイントキャンペーン /
ahamo公式サイトはこちら▶︎

高齢者やITスキルに自信がない人にはおすすめ

スマートあんしん補償の一番のメリットは、購入したスマホが故障したらすぐに交換用のスマホをドコモから受け取れる点です。

自分のスマホが突然壊れてしまったら、どう対応していいかわからない…

こんな場合にはドコモが直接提供する、スマートあんしん補償がおすすめです。


画像引用元:ahamo公式サイト

\ 今ならahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイントキャンペーン /
ahamo公式サイトはこちら▶︎