この記事の著者
楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。
ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
楽天モバイル申し込み時に表示されるノートンのオプションはいらない?
この記事ではこんな疑問に回答します。
- 楽天モバイルの契約を考えている方は通常、ノートンモバイルセキュリティは必要性が低いオプション
- 高齢者が楽天モバイルを利用する場合、最強シニアプログラムの15分かけ放題&安心パックに加入すればノートンモバイルセキュリティも追加料金なしで有効になる
- iPhoneはアプリのダウンロードがApp Storeのみで提供されており、危険アプリや危険サイトはOS標準機能でほとんどを撃退できている
- AndroidのChromeブラウザにも標準で危険サイトを警告する機能があり、Google Play Storeやメーカー標準ストアだけでアプリをダウンロードするよう心がけていれば問題ない
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定
楽天モバイルのノートンセキュリティの必要性は?
楽天モバイルの契約をオンラインで進めていると、以下のように月額220円(税込)のオプションとして、ノートンモバイルセキュリティへの加入が提案されます。
楽天モバイルにオンラインで申し込んで、本人が使うことを考えている方にとって、ノートンモバイルセキュリティは必要性が低いオプションの場合がほとんどです。
ノートンモバイルセキュリティの主な機能
ノートンは世界的な老舗のセキュリティソフト/サービスの提供会社です。
ノートン公式サイト:https://jp.norton.com/
画像引用元:楽天モバイル公式サイト
ノートンモバイルセキュリティの主な機能は以下となります。
- 危険なサイトを警告する機能
- 危険なWi-Fiを警告する機能
- 危険なアプリを警告する機能
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定
ノートンとOS標準セキュリティ機能の比較
実は、ノートンモバイルセキュリティに搭載されている機能の大部分は、iPhoneやAndroidの標準機能として提供されているセキュリティ機能とかぶってしまい、通常の使い方では威力を発揮できることが少ないです。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
主な機能 | ノートンモバイル セキュリティ |
iPhoneの 標準セキュリティ機能 |
Androidの 標準セキュリティ機能 |
---|---|---|---|
危険サイトの 検知とブロック |
◎ネット接続時に 自動で検知/ブロック |
◎OS標準ブラウザである Safariをお使いなら 自動で検知/ブロック |
◎OS標準ブラウザである Chromeをお使いなら 自動で検知/ブロック |
危険なWi-FIの 検知とブロック |
◎自動で検知/ブロック | ◎セキュリティ性が低い Wi-Fiはアラートで警告 |
◎セキュリティ性が低い Wi-Fiはアラートで警告 |
不正なアプリの 検知とダウンロードの阻止 |
◎あらゆるアプリストアからの ダウンロードを監視 不正アプリをブロック (Android版のみ提供) |
◎App Storeには不正アプリの ブロック機能があり、 他に利用可能なストアはない |
◎Google Play Storeやメーカー標準ストアには 不正アプリのブロック機能がある |
OS標準セキュリティ機能は、iPhoneもAndroidも無料かつ設定不要で有効になっている機能です。
ノートンモバイルセキュリティの月額コストは安いものの、メリットは少ない
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定
OS標準ストア以外のストアからのアプリダウンロードをノートンでブロックできる
Androidスマホは、OS標準ストアであるGoogle Play Store以外の非公式ストアや、Webサイトからも直接アプリをダウンロードすることができます。
画像引用元:Google Play
端末メーカーが用意した独自の公式ストアからアプリをダウンロードできる機種も多く存在しています。
Webサイトや非公式のアプリストアからもアプリを自由にダウンロードできるので、
いつのまにか不正なアプリがスマホにインストールされ、バックグラウンドで動き続けていた…
といったトラブルがiPhoneと比べると発生しやすいです。
アプリスキャン技術を使用して、アプリの危険性を判定。ウイルスアプリや迷惑アプリからお使いのスマホを守ります。
※Android版のみの対応です。引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/norton-mobile-security/
- 紛らわしい広告を見分けるのがストレス…
- 不正なアプリが勝手に入っていないか心配…
という方はノートンモバイルセキュリティに一度加入してみて、スマホの状態をチェックするのがおすすめです。
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定
楽天モバイル回線を高齢者の家族向けに用意して渡す場合におすすめ
楽天モバイルには65歳以上の契約者が利用できる優待パックの”最強シニアプログラム”が用意されています。
65歳以上のユーザー名義で楽天モバイルに申し込み後、同じ楽天IDで一度だけエントリーすることで最強シニアプログラムの特典が利用できます。
画像引用元:楽天モバイル公式サイト
さらに、有料通話オプションの最強シニアプログラム 15分かけ放題&安心パックに加入すると、自動的にノートンモバイルセキュリティが追加料金不要で有効になります。
最強シニアプログラムを利用している回線が15分かけ放題&安心パックに加入することでノートンモバイルセキュリティも利用可能に
画像引用元:楽天モバイル公式サイト
ITリテラシーが低い世代がAndroidスマホを利用していると、紛らわしい広告をクリックしてしまい、本人が意図せず非公式のアプリストアやWebサイトから不正なアプリをダウンロードしてしまうケースも多いです。
ノートンモバイルセキュリティはこのような不正アプリの警告/ブロックする機能が備わっていて安心です。
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定