ahamo(アハモ)のオプションはいらない?必要か解説。

今ならahamo申込で20,000円相当のdポイント(期間・用途限定)プレゼント!(PR)

適用条件 専用ページでエントリー他社から乗換SIMのみ契約

▼専用ページでエントリーを済ませよう▼ ahamo 専用キャンペーンページ▶︎

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

ahamo申し込み時に提案される数々のオプションは本当に必要?

ahamo公式サイトで申し込みを進めていると、さまざまな月額料金がかかるタイプのオプションを提案されます。
通常は月額2,970円(税込)なのに、大盛りオプション+ポイ活オプション+かけ放題オプションを追加すると月額8,253円(税込)までコストが高騰する
画像引用元:ahamo

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • ahamo契約時に大盛りオプション+ポイ活オプション+かけ放題オプションの有無にチェックを入れなければいけない
  • オプションに全く加入しない場合も月30GBまでのデータ容量と1回5分間までの通話料が何度でも無料になる。ほとんどの場合これで十分ん。
  • スマホを契約と同時に購入する場合、smartあんしん補償やケータイ補償サービスを薦められるが、本当に必要なのか考えるべき。
\ 今ならahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイントキャンペーン /
ahamo公式サイトはこちら▶︎

ahamoを申し込もうとすると3つのオプションへの加入を薦められる

ahamoの月額基本料金は、オプションへの加入がゼロの場合月額2,970円(税込)です。

3つのオプションに全部加入すると、月額8,253円(税込)まで上昇する


画像引用元:ahamo

  • 大盛りオプション:月額1,980円(税込)
  • ポイ活オプション:月額2,200円(税込)
  • かけ放題オプション:月額1,100円(税込)
\ 今ならahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイントキャンペーン /
ahamo公式サイトはこちら▶︎

大盛りオプションは月間データ使用量が30GBを超えがちな方におすすめ

申し込み時に月間データ容量が30GBから110GBまで増量される、大盛りオプションの有無を選択します。

オプションの月額料金は1,980円(税込)


画像引用元:ahamo

毎月使用するデータ容量がahamoの上限の30GBを超える方は少ないです。

通常はまず大盛りオプションなしで契約し、あとから大盛りオプションへの加入を考えるのがおすすめです。

毎月のデータ使用量は現在使用中のモバイル回線プランのオンライン手続きサービスで確認ができます。

  • My docomo
  • My au/UQモバイル
  • My SoftBank/Y!Mobile/LINEMO
  • povo2.0アプリ

毎月使用するデータ容量がahamoの上限の30GBよりも多くなることが多い方は、最初から大盛りオプションに加入した方がかえって割安になります。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

月額料金 国内で使える
月間データ容量
海外で使える
月間データ容量
ahamo 2,970円(税込) 30GB/月 30GB/月
ahamo大盛り 4,950円(税込)
オプション料金が1,980円(税込)
110GB/月 30GB/月
データ不足時の1GB追加購入 1回あたり550円(税込) 1GB増加する 1GB増加する

1GBのデータ追加オプションを毎月4回以上使うと大盛りオプションより高くつく

1GB分のデータ追加550円(税込) x 4回 = 2,200円(税込)の追加料金が発生する

\ 今ならahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイントキャンペーン /
ahamo公式サイトはこちら▶︎

ポイ活オプションはいらない?

大盛りオプションへの加入を選択すると、続けてポイ活オプションの有無の選択も求められます。

オプションの月額料金は2,200円(税込)


画像引用元:ahamo

ポイ活オプションに加入しても毎月使えるデータ容量は増えず、通話料が無料になるような特典も特にありません。

ポイ活オプションに加入すると、月額料金が2,200円高額になる代わりに、以下のような場面でもらえるdポイントの還元率がアップします。

  • dカードでの決済
  • d払いでの決済
  • マネックス証券でのdカードGOLD/PLATINUMを使用したdカード積立

使い方によってはオプション代金の元が取れる仕組みです。

ポイ活に興味がない方はこのオプションを選択する必要性がありません。

かけ放題オプションはいらない?

申し込み時に通話料がかけ放題で追加料金なしになる、かけ放題オプションの有無を選択します。

オプションの月額料金は1,100円(税込)


画像引用元:ahamo

かけ放題オプションは長電話を何度も掛けがちな方におすすめですが、LINEやSNSの無料通話をよく使う方であれば必要ありません。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

月額料金 1回5分以内の通話 1回5分以上の通話 通話料無料の対象外となる電話番号
オプションなし 2,970円(税込) 何度電話をかけても無料 5分間を超えた通話は30秒ごとに22円(税込) あり
かけ放題オプション加入時 4,070円(税込) 何度電話をかけても無 何度電話をかけても無料 あり
\ 今ならahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイントキャンペーン /
ahamo公式サイトはこちら▶︎

ahamo(アハモ)では60歳以上でも電話かけ放題が無料にならない?

ahamoでスマホセット購入時の補償オプションはいらない?

ahamoでスマホセットを選択して購入を進めようとすると、3種類の補償オプションの有無を選択します。

選べるオプションとそれぞれの価格はiPhone 16の場合の例です。


画像引用元:ahamo

オプションの月額料金はそれぞれのオプション、選択した機種の価格帯ごとに変動します。

毎月数百円から1,000円以上取られるのでコスパが悪くなることが多い

スマートあんしん補償に申し込むとahamoに払う月額料金が330円〜1,100円(税込)高くなってしまいます。


画像引用元:ahamo

スマホをよく水没、落として故障させたことがない人には必要ないオプション

スマートあんしん補償では、スマホの急な故障時に

  • 交換スマホの提供
  • 修理費用の一部のサポート
  • データ復旧料金の割引

を受けることができますが、

故障時にも自己負担料金が発生するなど、使い勝手が良いオプションとは言えません。

スマートフォンやタブレット、ケータイなどの水濡れや破損、盗難・紛失などのトラブルに備えられるサービスです。
交換電話機の提供(※2)、修理費用の一部サポート、データ復旧の割引が受けられます。

※2:お客さまご負担金がかかります。ご負担金額は機種により異なります。

引用元:https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=477638

スマホを故障、水没、衝撃で破損させることがない人にとってスマートあんしん補償などの有料補償オプションは必要がない場合が多いです。

\ 今ならahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイントキャンペーン /
ahamo公式サイトはこちら▶︎

ahamo(アハモ)でスマートあんしん補償はいらない?どんな保証なのか?