楽天モバイルで2回線目や複数回線に個別の楽天IDは必要?

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

楽天モバイルの2回線目を申し込む際に楽天IDは分ける必要がある?

自分名義で2回線目の楽天モバイルを契約したいけれど、楽天IDは回線ごとに分ける必要があるのか?知りたい。

画像引用元:楽天モバイル

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • 楽天モバイルは2回線目以降も1つの楽天IDを使って回線を追加できる
  • 同じ楽天IDで最大15回線分まで自分名義でまとめて契約を管理できる
  • 楽天モバイルのキャンペーン特典の中には1つの楽天IDに対して1回しか特典を適用できないものがある
  • 家族の回線を追加契約する場合、楽天ポイントを多くもらうには回線ごとに契約者名義と楽天IDを分けた方が良い
  • Gmailは同じ人物が無料で何個もメールアドレスを作成できるので新しい楽天ID作成に便利
\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷キャンペーン専用ページからの申し込み限定 /
楽天モバイル三木谷キャンペーン
専用ページで申込

楽天モバイルの家族紹介で2回線目&複数回線はキャンペーン対象?

楽天モバイルは複数回線を同じ楽天ID・同じ名義で契約できる

楽天モバイルは1つの楽天IDで15回線契約できる

楽天モバイルは1つの楽天IDで最大15回線まで契約することができます。

また、一人のユーザーが複数の楽天IDを作成して保有することは規約により禁止されています。

楽天モバイルの回線を契約できる上限数はありますか?

楽天ID1つにつき、楽天モバイルの回線は15回線まで契約可能です。

また、複数の楽天IDを作成/保有することは禁止しております。詳細は楽天会員規約をご確認ください。

引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001243/

\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷キャンペーン専用ページからの申し込み限定 /
楽天モバイル三木谷キャンペーン
専用ページで申込

楽天モバイルの2回線目は同じ楽天IDで申し込みを完了できる

楽天モバイルの2回線目の契約は、公式サイトにアクセスして申し込みボタンをタップし、1回線目で使用している楽天IDでログインして手続きを進めます。


画像引用元:楽天モバイル

1つの楽天IDで2回線目の楽天モバイルを契約する手順

1.楽天モバイル公式サイトにアクセス(PCまたはスマホ)し、新規/乗り換え(MNP)お申し込みボタンをタップします。


画像引用元:楽天モバイル

楽天IDへのログインを求められた場合は

2.プランを選択するボタンをタップします。

3.オプションの有無などを選択して申し込むボタンをタップして手続きを進めます。

4.1回線目で使用した楽天IDのログイン情報を入力します。

5.1回線目契約時に入力した契約者情報に変更がない場合は、次へ進むをタップします。

本人確認が1回線目で完了している場合は、2回線目契約時に本人確認書類の提出はいりません。

6.契約種別をMNP乗り換え、選べる電話番号での新規契約、新規契約から選択します。

7.この内容で申し込むボタンをタップして契約申し込みは完了です。


画像引用元:楽天モバイル

\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷キャンペーン専用ページからの申し込み限定 /
楽天モバイル三木谷キャンペーン
専用ページで申込

同じ楽天IDで複数の契約をまとめて管理できる

My 楽天モバイルにログインして、複数の楽天モバイル回線のプラン契約をまとめて管理することができます。


画像引用元:楽天モバイル

  • データ使用量の確認
  • 請求額の確認
  • オプションの追加や削除
  • 支払い方法の変更
\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷キャンペーン専用ページからの申し込み限定 /
楽天モバイル三木谷キャンペーン
専用ページで申込

家族のスマホ回線を追加契約するなら個別に楽天IDを作成しよう

楽天IDは、一人のユーザーが複数作成して楽天モバイルを契約する行為が規約により禁止されています。

一方、楽天モバイル回線を家族用に用意したいと考えている場合、

一人の契約者がまとめて家族の回線を一つの楽天IDで契約してしまうよりも、

家族一人ひとりが個別に楽天IDを発行し、家族それぞれの本人の名義で契約したほうが、楽天モバイルのお得な楽天ポイント還元の対象になる機会が増えるためお得です。

家族の楽天モバイル回線を1人の名義でまとめるデメリット

家族の楽天モバイル契約を一人の名義でまとめると、スマホ購入、乗り換えや新規契約でもらえる楽天モバイルのキャンペーンの対象外になることがあります。

契約者を一人にまとめた場合のイメージ

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

楽天モバイルの使用者 契約者 楽天ID
夫名義 夫の楽天ID
夫名義 夫の楽天ID
契約やスマホ購入でポイント対象外の場合も
夫名義 夫の楽天ID
契約やスマホ購入でポイント対象外の場合も
夫名義 夫の楽天ID
契約やスマホ購入でポイント対象外の場合も

個別の楽天IDで楽天モバイルを契約するメリット

家族の楽天モバイル契約を一人ひとり個別の楽天IDを用意して個別に契約すれば、楽天モバイルのキャンペーン特典対象になり、それぞれの楽天IDに楽天ポイントが貰えてお得。

契約者を一人ひとり個別にするイメージ

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

楽天モバイルの使用者 契約者 楽天ID
夫名義 夫の楽天ID
妻名義 妻の楽天ID
契約やスマホ購入でポイントGET
兄名義 兄の楽天ID
契約やスマホ購入でポイントGET
妹名義 妹の楽天ID
契約やスマホ購入でポイントGET

家族の楽天モバイル契約を一人ひとり個別の楽天IDを用意して個別に契約すれば、楽天モバイルのキャンペーン特典対象になり、それぞれの楽天IDに楽天ポイントが貰えてお得。

\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷キャンペーン専用ページからの申し込み限定 /
楽天モバイル三木谷キャンペーン
専用ページで申込

子供や家族の名義で契約しても世帯主の名義で支払いが可能

子供や家族の名義で個別に楽天IDを用意して楽天モバイルを契約している場合も、

世帯主など支払い方法をまとめたい人の名義のクレジットカードや金融機関口座が支払い方法に使えます。

楽天モバイルは家族カードで申し込み契約や支払いはできる?

 

新規の楽天IDの作成に必要なメールアドレスがない場合は?

新しい楽天IDの作成には、今まで楽天IDに登録したことがないメールアドレスを入力する必要があります。


画像引用元:楽天モバイル

手持ちのメールアドレスにあまりがない場合は、無料で取得できるGmailなどのフリーメールサービスを使って新しく契約する楽天モバイル回線の楽天ID専用のメールアドレスを用意しましょう。

手持ちのメールアドレスが余っていない場合は無料で作成できる

Gmailなら同じ人物が複数のメールアカウントを作成しやすい

メールサービス名 提供会社 メールアドレス

Gmail
Google(米国) 末尾が@gmail.com

iCloudメール(無料)
Apple(米国) 末尾が@icloud.com

Yahoo!メール(無料)
LINEヤフー(日本) 末尾が@yahoo.co.jp他
\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷キャンペーン専用ページからの申し込み限定 /
楽天モバイル三木谷キャンペーン
専用ページで申込