この記事の著者
楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。
Galaxy A25 5Gが2025年2月27日にSIMフリーとキャリアで発売へ
Samsungの低価格帯スマートフォン「Galaxy A25 5G」が2025年2月27日に発売されました。
Galaxy A25 5G

この記事ではこんな疑問に回答します。
- Galaxy A25 5GのスペックはSIMフリー版とキャリア版で同じ
- Galaxy A25 5GのSIMフリー版とキャリア版のRAM容量はどちらも4GBで同じ
- Galaxy A25 5GのSIMフリー版とキャリア版のROM容量の選択肢はどちらも64GBの1種類しかない
- Galaxy A25 5Gの対応バンドはSIMフリー版とキャリア版で完全に同じ
- Galaxy A25 5Gのカラーバリエーションは3色だが、販売キャリアによって選べるカラーの選択肢が変わる
Galaxy A25 5GをMNP乗換 x 一括で購入
表は左右にスライドできます
| 購入窓口 | MNP乗換 一括販売価格 |
割引額 |
|---|---|---|
![]() 楽天モバイルで買う >> |
1円 | 22,000円割引 |
![]() |
1円 | 21,887円割引 |
ドコモで買う > |
9,900円 | 12,100円割引 |
![]() ahamoで買う > |
9,900円 | 12,100円割引 |
![]() ソフトバンクで買う >> |
1,440円 | 20,448円割引 |
![]() auで買う >> |
1円 | 22,000円割引 |
![]() UQモバイルで購入 >> |
1円 | 22,000円割引 |
| 公式Galaxy Store (Amazon)で買う >> |
20,980円 | 8,920円割引 298円相当 Amazonポイント還元 |
Galaxy A25 5GのSIMフリー版とキャリア版のスペックの違い
Galaxy A25 5Gが発売されるキャリア
- ドコモ
- ahamo
- au
- ソフトバンク
- 楽天モバイル
- UQモバイル
- ワイモバイル
Galaxy A25 5GはSIMフリー版も用意され、SHARP直販ストアや大手ネット通販サイト、家電量販店などで販売される予定です。
- Samsung公式ストア
- 大手ネット通販サイト
- 家電量販店のネット通販サイト/店舗
- Amazon.co.jp内のSamsung公式ストア
等
Galaxy A25 5GのSIMフリー版とキャリア版のROM/RAM容量は同じなのか
Galaxy A25 5Gは、SIMフリー版とキャリア版のROM/RAM容量の構成が同じです。
Galaxy A25 5Gは価格の安さを重視したエントリーモデルにあたり、コストのかかるROM/RAMの容量はカットしています。
SIMフリー版もキャリア版もROM/RAM容量の組み合わせは1種類だけ
- ROM:64GB
- RAM:4GB
- ROM:64GB
- RAM:4GB
キャリア版とSIMフリー版でROM/RAM容量以外のスペックは同じ
ROM/RAM容量以外の、特にスマホの性能を左右しやすい
プロセッサやディスプレイ性能、カメラ性能、バッテリー容量、OSバージョンなどのスペックはSIMフリー版とキャリア版で一緒です。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| 項目 | SIMフリー版 | キャリア版 |
|---|---|---|
| プロセッサ | MediaTek Dimensity 6100+ オクタコア 2.2GHz x 2 2.0GHz x 6 |
MediaTek Dimensity 6100+ オクタコア 2.2GHz x 2 2.0GHz x 6 |
| ROM ストレージ容量 |
64GB | 64GB |
| RAM メモリ容量 |
4GB | 4GB |
| 外部メモリ | microSDXCカード (最大1.5TB) |
microSDXCカード (最大1.5TB) |
| OSバージョン | Android 16 | Android 16 |
SIMフリー版とキャリア版で共通のスペック
本体サイズや重量、ディスプレイ解像度やカメラの画素数など、ハードウェアに関わるスペックもSIMフリー版とキャリア版ですべて同一です。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| 項目 | SIMフリー版 | キャリア版 |
|---|---|---|
| ディスプレイ | 約6.7インチ 1,600 x 720 px TFT方式 |
約6.7インチ 1,600 x 720 px TFT方式 |
| リフレッシュレート | 60Hz | 60Hz |
| 本体サイズ | 縦167.7mm 横77.7mm 厚み8.5mm |
縦167.7mm 横77.7mm 厚み8.5mm |
| 重量 | 約210g | 約210g |
| バッテリー容量 | 5,000mAh | 5,000mAh |
| アウトカメラ | 5,000万画素+ 200万画素 |
5,000万画素+ 200万画素 |
| インカメラ | 500万画素 | 500万画素 |
| 接続端子 | USB USB Type-C | USB USB Type-C |
| ワイヤレス充電 | 非対応 | 非対応 |
| SIM | デュアルSIM対応 nano-SIM x 1 +eSIM x 1 = 2回線 |
デュアルSIM対応 nano-SIM x 1 +eSIM x 1 = 2回線 |
| セキュリティ認証 | 指紋認証 顔認証 |
指紋認証 顔認証 |
| Felica おサイフケータイ |
対応 | 対応 |
| 防水/防塵 | IPX5/IPX8/IP6X | IPX5/IPX8/IP6X |
販売キャリアごとに選べるカラバリが異なる
SIMフリー版とドコモ、ahamo版ではカラーバリエーション6色の全モデルが発売されます。
それ以外のキャリアでは、販売されるキャリアごとに選べるカラーバリエーションの組み合わせとカラー数が異なります。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| カラー バリエーション |
SIMフリー版 | ドコモ版 ahamo版 |
au版 UQモバイル版 |
ソフトバンク版 ワイモバイル版 |
楽天モバイル版 |
|---|---|---|---|---|---|
![]() ライトブルー |
◎発売 | ◎発売 | ◎発売 | ◎発売 | ◎発売 |
![]() ブラック |
◎発売 | ◎発売 | ◎発売 | ◎発売 | ◎発売 |
![]() ブルー |
◎発売 | ◎発売 | ◎発売 | ◎発売 | ×発売なし |
Galaxy A25 5Gのバンドはキャリア版とSIMフリー版で同じ
Galaxy A25 5Gが対応するバンド
Galaxy A25 5Gの対応バンド
LTE (4G FDD)
B1 (2100), B2 (1900), B3 (1800), B5 (850), B8 (900), B12 (700), B18 (800), B19 (800), B21 (1500), B26 (850), B28 (700), B66 (AWS-3)
LTE (4G TDD)
B38(2600), B39(1900), B41(2500), B42(3400)
5G FDD Sub6
N1 (2100), N3 (1800), N5 (850), N28 (700)
5G TDD Sub6
N77(3700), N78(3500), N79(4500)
対応バンドは国内版なら共通
Galaxy A25 5GはSIMフリー版でもキャリア版でも対応バンドが同じです。
ドコモで購入したGalaxy A25 5Gはドコモ回線のバンドにしか対応していない…といったことはありません。
セット販売される国内の4キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)に満遍なく適合するバンドを実装しています。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| 回線サービス/プラン | SIMフリー版 | キャリア版 |
|---|---|---|
![]() |
◎対応 | ◎対応 |
![]() |
◎対応 | ◎対応 |
![]() |
◎対応 | ◎対応 |
![]() |
◎対応 | ◎対応 |
![]() |
◎対応 | ◎対応 |
![]() |
◎対応 | ◎対応 |
![]() |
◎対応 | ◎対応 |
![]() |
◎対応 | ◎対応 |
![]() |
◎対応 | ◎対応 |
| 上記以外の 格安SIM回線 |
◎対応 | ◎対応 |
Galaxy A25 5Gはドコモの回線バンドに適合
Galaxy A25 5Gはドコモ回線の重要な4G(LTE)のバンドに全て対応しています。
電波の繋がりやすさを左右しやすいプラチナバンドBand19も受信可能
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| ドコモ4G回線 | 対応 | 重要度 |
|---|---|---|
| Band 1 | ◎対応 | 重要 |
| Band 3 | ◎対応 | 重要 |
| Band 19 ※プラチナバンド |
◎対応 | 重要 |
| Band 21 | ◎対応 | |
| Band 28 | ◎対応 | |
| Band 42 | ◎対応 |
ドコモ回線の重要な5G Sub6のバンドに全て対応しています。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| ドコモ5G回線 | 対応 | 重要度 |
|---|---|---|
| n78 | ◎対応 | 重要 |
| n79(ドコモ独自バンド) | ◎対応 | 重要 |
| n257 | ×非対応 | 重要度低 |
Galaxy A25 5Gはドコモ回線のみで5Gバンドとして使用されている独自バンドのn79も搭載されており、快適にドコモ回線のネットワークを利用可能です。
Galaxy A25 5Gはauの回線バンドに適合
Galaxy A25 5Gはau回線の重要な4G(LTE)のバンドに全て対応しています。
電波の繋がりやすさを左右しやすいプラチナバンドBand18/26も受信可能
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| au4G回線 | 対応 | 重要度 |
|---|---|---|
| Band 1 | ◎対応 | 重要 |
| Band 3 | ◎対応 | 重要 |
| Band 18/26 ※プラチナバンド |
◎対応 | 重要 |
| Band 11 | ×非対応 | |
| Band 28 | ◎対応 | |
| Band 41 | ◎対応 | |
| Band 42 | ◎対応 |
au回線の重要な5G Sub6のバンドに全て対応しています。
5G ミリ波のn257には非対応
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| au5G回線 | 対応 | 重要度 |
|---|---|---|
| n77 | ◎対応 | 重要 |
| n78 | ◎対応 | 重要 |
| n28 | ◎対応 | 重要 |
| n257 | ×非対応 | 重要度低 |
Galaxy A25 5Gはソフトバンクの回線バンドに適合
Galaxy A25 5Gはソフトバンク回線の重要な4G(LTE)のバンドに全て対応しています。
電波の繋がりやすさを左右しやすいプラチナバンドBand8も受信可能
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| バンド | 対応 | 重要度 |
|---|---|---|
| Band 1 | ◎対応 | 重要 |
| Band 3 | ◎対応 | 重要 |
| Band 8 ※プラチナバンド |
◎対応 | 重要 |
| Band 11 | ×非対応 | |
| Band 28 | ◎対応 | |
| Band 41 | ◎対応 | |
| Band 42 | ◎対応 |
ソフトバンク回線の重要な5G Sub6のバンドに全て対応しています。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| バンド | 対応 | 重要度 |
|---|---|---|
| n77 | ◎対応 | 重要 |
| n3 | ◎対応 | 重要 |
| n28 | ◎対応 | 重要 |
| n257 | ×非対応 | 重要度低 |
Galaxy A25 5Gは楽天モバイルの回線バンドに適合
Galaxy A25 5Gは楽天モバイル回線の重要な4G(LTE)のバンドに全て対応しています。
Galaxy A25 5GはKDDIのパートナー回線のバンドBand18/26も受信可能です。
2024年6月に提供がスタートした楽天モバイル自社回線のプラチナバンドBand28にも対応しています。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| 楽天モバイル4G回線 | 対応 | 重要度 |
|---|---|---|
| Band 3 | ◎対応 | 重要 |
| Band 28 ※プラチナバンド |
◎対応 | 重要 |
| Band 18/26 ※パートナー回線 プラチナバンド |
◎対応 | 重要 |
楽天モバイル回線の重要な5G Sub6のバンドに全て対応しています。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
| 楽天モバイル5G回線 | 対応 | 重要度 |
|---|---|---|
| n77 | ◎対応 | 重要 |
| n257 | ×非対応 | 重要度低 |
Galaxy A25 5Gはキャリア版もSIMフリー版もSIMロックなし
2021年10月以降に日本国内で新発売されたスマホには、SIMロックが原則かからなくなりました。
Galaxy A25 5Gを携帯キャリアで買った場合でも、SIMロックは最初からかかっていません。
もし他社のスマホ回線プランにGalaxy A25 5Gを持ち込みたくなった場合も、乗り換え元のキャリアでSIMロックの解除はいりません。















