この記事の著者
楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。
ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
iPhone 17シリーズも充電器は別売りとなった
2020年のiPhone 12以降、iPhoneでは標準パッケージに充電器が含まれなくなりました。
iPhone 17シリーズも充電器は別売り?
2025年9月19日に新型iPhone 17、iPhone 17 Proシリーズ、iPhone Airが大手キャリア4社とApple Storeで発売されました。
iPhone 17
薄型モデルの新シリーズiPhone Air
ハイスペックなiPhone 17 Proシリーズ
発売される新型iPhoneは全4機種
- iPhone 17(標準モデル)
- iPhone Air(薄型軽量モデル)
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
この記事ではこんな疑問に回答します。
- iPhone 17/iPhone 17 Proシリーズ/iPhone AirのACアダプタ充電器は別売り
- iPhone 17/iPhone 17 Proシリーズ/iPhone Airの付属品は充電ケーブルのみ
- iPhone 17やiPhone 17 Pro/Pro Maxを20分で最大50%の急速充電ができるのはUSB PD対応の40W以上の充電器
- iPhone 17やiPhone 17 Pro/Pro MaxはUSB PD対応の30W以上の充電器なら30分で最大50%の急速充電が可能で充電器の価格も安い
- iPhone Airを30分で最大50%の急速充電ができるのはUSB PD対応の20W以上の充電器
iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone Airは2025年9月19日に大手キャリア4社とApple Storeから発売されました。
MNP乗換で購入
条件:MNP乗換、オンラインで購入、2年返却、iPhone 17 256GBモデルの場合
表は左右にスライドできます
iPhone 17 256GB |
MNP乗換 月々支払額 |
MNP乗換 支払総額 |
---|---|---|
![]() 楽天モバイルで購入 >> |
3,058円〜 | 実質57,392円〜 |
![]() ahamoで購入 >> |
956円〜 | 22,000円〜 |
![]() ドコモで購入 >> |
956円〜 | 22,000円〜 |
![]() auで購入 >> |
1,500円〜 | 34,500円〜 |
![]() ソフトバンクで購入 >> |
1円〜 | 22,024円〜 特典利用料 22,000円を含む |
![]() ワイモバイルで購入 >> |
未発売 | iPhone 16eを お得に買える |
![]() UQモバイルで購入 >> |
未発売 | iPhone 16eを お得に買える |
新規契約で購入
条件:新規契約、オンラインで購入、2年返却、iPhone 17 256GBモデルの場合
表は左右にスライドできます
iPhone 17 256GB |
新規契約 月々支払額 |
新規契約 支払総額 |
---|---|---|
![]() 楽天モバイル |
3,058円〜 | 実質62,392円〜 11,000円相当 ポイント還元 三木谷キャンペーン 利用時 |
![]() ahamo |
2,458円〜 | 56,540円〜 |
![]() ドコモ |
2,458円〜 | 56,540円〜 |
![]() au |
初回2,468円 2-23回2,456円〜 |
56,500円〜 |
![]() ソフトバンク |
415円〜 | 31,960円〜 特典利用料 22,000円を含む |
iPhone 16eの場合は?
iPhone 17を買っても充電器はついてこない
iPhone 12以降発売の全機種でACアダプタ充電器が別売り
iPhoneは充電器の同梱を環境保護とコスト削減の観点から、2020年のiPhone 12発売以降、全ての機種で取りやめています。
どのモデルを選んでも充電器はついてこない
- iPhone 17
- iPhone Air
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
iPhone 17/17 Pro/17 Pro Maxにおすすめの充電器のワット数
ワット数40Wの充電器が一番早い
以下の3モデルは、40W以上のUSB PD対応充電器と付属品のUSB-Cケーブルを使用すると、20分で最大50%の高速充電が可能です。
- iPhone 17
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
充電ケーブルは付属するUSB-Cケーブルを使えばOK
20分で最大50%充電(別売りの40Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとUSB-C充電ケーブルを組み合わせて使用)
純正品の40Wダイナミック充電アダプタ
Apple 40Wダイナミック電源アダプタは、Apple純正のAVS機能(可変電圧給電)に対応するACアダプタ充電器の新製品です。
スペック
- 40W(最大60W)のワット数
- USB-Cポート x 1
- プラグの折りたたみ機能あり
- Apple純正品の安全性と安心感
純正品の安心感と20分で最大50%の急速充電にこだわるなら、40Wダイナミック電源アダプタがおすすめです。
iPhone 17/17 Pro/17 Pro Maxは30W充電器がコスパ良好
30W以上の充電器でも30分で最大50%充電器できる
以下の3モデルは、30W以上のUSB PD対応充電器と付属品のUSB-Cケーブルを使用すると、30分で最大50%の高速充電が可能です。
- iPhone 17
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
50%到達にかかる時間が約10分遅くなりますが、充電器の販売価格は手頃です。
300分で最大50%充電(別売りの30Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとUSB-C充電ケーブルを組み合わせて使用)
純正品のApple 30W USB-C電源アダプタ
Apple 30W USB-C電源アダプタは、Apple純正のAVS機能(可変電圧給電)に対応するACアダプタ充電器の新製品です。
スペック
- 30Wのワット数
- USB-Cポート x 1
- プラグの折りたたみ機能あり
- Apple純正品の安全性と安心感
純正品の安心感と30分で最大50%の急速充電にこだわるなら、30Wダイナミック電源アダプタがおすすめです。
大手メーカーAnkerの30W充電器
Anker 511 Chargerは、30WのUSB PD充電に対応するコンパクトなACアダプタ充電器です。
スペック
- 30Wのワット数
- USB-Cポート x 1
- プラグの折りたたみ機能あり
- 大手アクセサリメーカー製品の安全性と安心感
国内メーカーエレコムの30W充電器
エレコムの30W充電器は、30WのUSB PD充電に対応する小型の充電器です。
エレコムは日本国内で長年PCやデジタル機器のアクセサリ(周辺機器)を販売しているメーカーです。
スペック
- 30Wのワット数
- USB-Cポート x 1
- プラグの折りたたみ機能あり
- 国内の大手アクセサリメーカー製品の安全性と安心感
大手メーカーUGREENの30W充電器
UGREENの30W充電器は、30WのUSB PD充電に対応する小型の充電器です。
スペック
- 30Wのワット数
- USB-Cポート x 1
- 大手アクセサリメーカー製品の安全性と安心感
iPhone Airは20Wの充電器で問題ない
iPhone Airの最大充電速度は30分で最大50%で、必要な充電器のワット数は20W以上です。
30分で最大50%充電(別売りの20Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとUSB-C充電ケーブル、もしくは別売りの30Wアダプタまたはそれ以上のアダプタと別売りのMagSafe充電器を組み合わせて使用)
30分で最大50%の充電には30W以上の充電器が必要なiPhone 17/iPhone 17 Proシリーズと比べて必要なワット数は少ない。
Appleの20W ACアダプタ充電器
iPhone 17の付属品はUSB-C充電ケーブルのみ
iPhone 17シリーズの技術仕様ページに、充電器(電源アダプタ)が付属品に含まれていないことが明記されています。
iPhone 17シリーズの付属品は1mの充電ケーブルのみです。
画像引用元:Apple公式サイト
USB-C充電ケーブル(1 m)
手持ちの充電器やPCのUSB-CポートからiPhone 17をこのケーブルを使って充電することが可能です。
iPhone 17はLightingケーブルで充電できない
iPhone 17シリーズの充電端子はUSB-Cポートが採用されています。
古いiPhoneに搭載されていたLighting端子ではありません。
USB-C端子に変わったタイミングはiPhone15が発売される2023年秋です。
機種名 | 充電コネクタ | 発売時期 |
---|---|---|
iPhone 17 iPhone 17 Proシリーズ iPhone Air |
USB-C端子 | 2025年秋 |
iPhone 16シリーズ iPhone 16 Proシリーズ |
USB-C端子 | 2024年秋 |
iPhone 15シリーズ iPhone 15 Proシリーズ |
USB-C端子 | 2023年秋 |
iPhone 14シリーズ iPhone 14 Proシリーズ |
ライトニング端子 | 2022年秋 |
iPhone SE (第3世代) |
ライトニング端子 | 2022年春 |
端子の形状が違うので、Lightningケーブルを使ってiPhone 17シリーズを充電することは不可能です。
20WのApple純正充電器でもiPhone 17の充電は可能
今使っているACアダプタ充電器のワット数が20W以上の数字なら、その充電器をiPhone 17に付属する充電ケーブルに接続して使えます。
ただし、iPhone 17/iPhone 17 Pro/iPhone 17 Pro Maxの場合は、20Wのワット数だと、30W以上の充電器を使用した場合と比べて充電に時間がかかります。
MagSafe充電器を使う場合は30W以上の充電器がおすすめ
Apple MagSafe充電器は、ワイヤレスでiPhone 17シリーズを急速充電できるApple純正のワイヤレス充電器です。
スペック
- 25Wのワイヤレス充電
- 1m/2mのケーブル長
- Apple純正品の安全性と安心感
純正品の安心感と30分で最大50%の急速充電にこだわるなら、30Wダイナミック電源アダプタがおすすめです。
コンセントからMagSafe充電器経由でiPhone 17を充電するためには、Magsafe充電器だけでなく、30W以上のACアダプタ充電器も用意する必要があります。
ワイヤレス充電に必要なアクセサリ
- MagSafe充電器本体
- 30W以上のACアダプタ充電器