この記事の著者
楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。
ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
ワイモバイルでiPhone17は使える?発売される?
iPhone17をワイモバイルで使いたいけれど、セットで発売はされるのか?対応機種なのか確認してから購入したい。
2025年9月19日に新型iPhone 17、iPhone 17 Proシリーズ、iPhone Airが大手キャリア4社とApple Storeで発売されました。
iPhone 17
薄型モデルの新シリーズiPhone Air
ハイスペックなiPhone 17 Proシリーズ
発売される新型iPhoneは全4機種
- iPhone 17(標準モデル)
- iPhone Air(薄型軽量モデル)
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
この記事ではこんな疑問に回答します。
- iPhone17はSIMカードスロットが無いのでワイモバイル回線をeSIMに切り替えてから利用する必要がある
- iPhone17はワイモバイル回線に対応している。5G/4G/プラチナバンドの電波をつかめる
- 他社キャリアで購入したiPhone17もワイモバイルに持ち込んで使える
- ワイモバイルでiPhone17が発売される時期は1年以上遅くなる可能性がある。
- ワイモバイルは一年前に発売されたiPhone16も未発売。一方で低価格モデルのiPhone16eはソフトバンクと同時に発売している。
iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone Airは2025年9月19日に大手キャリア4社とApple Storeから発売されました。
MNP乗換で購入
条件:MNP乗換、オンラインで購入、2年返却、iPhone 17 256GBモデルの場合
表は左右にスライドできます
iPhone 17 256GB |
MNP乗換 月々支払額 |
MNP乗換 支払総額 |
---|---|---|
![]() 楽天モバイルで購入 >> |
3,058円〜 | 実質57,392円〜 |
![]() ahamoで購入 >> |
956円〜 | 22,000円〜 |
![]() ドコモで購入 >> |
956円〜 | 22,000円〜 |
![]() auで購入 >> |
1,500円〜 | 34,500円〜 |
![]() ソフトバンクで購入 >> |
1円〜 | 22,024円〜 特典利用料 22,000円を含む |
![]() ワイモバイルで購入 >> |
未発売 | iPhone 16eを お得に買える |
![]() UQモバイルで購入 >> |
未発売 | iPhone 16eを お得に買える |
新規契約で購入
条件:新規契約、オンラインで購入、2年返却、iPhone 17 256GBモデルの場合
表は左右にスライドできます
iPhone 17 256GB |
新規契約 月々支払額 |
新規契約 支払総額 |
---|---|---|
![]() 楽天モバイル |
3,058円〜 | 実質62,392円〜 11,000円相当 ポイント還元 三木谷キャンペーン 利用時 |
![]() ahamo |
2,458円〜 | 56,540円〜 |
![]() ドコモ |
2,458円〜 | 56,540円〜 |
![]() au |
初回2,468円 2-23回2,456円〜 |
56,500円〜 |
![]() ソフトバンク |
415円〜 | 31,960円〜 特典利用料 22,000円を含む |
iPhone17はワイモバイルのSIMカードが使えない
iPhone 17やiPhone Air、iPhone 17 Proシリーズは、日本国内でもSIMカードスロット非搭載のeSIM専用モデルとして発売されます。
nanoSIMカードスロットを搭載していない場合も、ワイモバイルのeSIMをiPhoneに設定することができます。
ワイモバイル回線をこれから契約する場合は、契約時にeSIMタイプを選べばOK
ワイモバイル契約者の方はeSIM再発行手続きが必要です。
SIMカードからeSIMへの切り替え手続きはワイモバイルの店舗で申し込む必要があります。(手数料も必要)
nanoSIMカードスロットは搭載されない
- iPhone 17
- iPhone Air
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
iPhone17はワイモバイルのeSIMが使える
全モデルがeSIM対応
- iPhone 17
- iPhone Air
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
iPhoneではeSIMの設定も簡単
eSIMの設定はワイモバイルから発行されたQRコードを読み込めばOK
iPhone17はワイモバイル+他社プランの2回線を同時に使える
iPhone17は全モデルがデュアルeSIMに対応しています。
eSIM x 2回線でデュアルeSIM化できる
- iPhone 17→できる
- iPhone Air→できる
- iPhone 17 Pro→できる
- iPhone 17 Pro Max→できる
SIMカードスロットが無いのでnanoSIMカードとeSIMの組み合わせでデュアルSIMは利用できない。
nanoSIMカード + eSIM でデュアルSIM化できる?
- iPhone 17→できない
- iPhone Air→できない
- iPhone 17 Pro→できない
- iPhone 17 Pro Max→できない
ワイモバイルでiPhone17を利用する場合の注意点
SIMカードからeSIMへの交換が必要
SIMカードからeSIMへの交換はワイモバイルショップが対応してくれます。(手続きには手数料が必要)
ワイモバイル回線を認識しない場合はキャリア設定のアップデートが必要
iPhone17にSIMカードを入れ替えても、通話機能やWi-Fiをオフにした状態でデータ通信が使えない場合は、キャリア設定のアップデートが必要です。
iOSのアップデートは、「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」から可能です。キャリア設定のアップデートは、「設定」>「一般」>「情報」と進み、画面の案内に従ってキャリアアップデートをインストールします。
iPhone17はワイモバイルのバンドに適合
iPhone17はソフトバンクで発売されるからワイモバイルのバンドに対応
iPhone17はソフトバンクでセット端末として発売されます。
そのため、ソフトバンク回線とバンドが同じワイモバイル回線のバンドに適合します。
全モデルがワイモバイルのバンドにバランスよく適合する
- iPhone 17
- iPhone Air
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
ワイモバイルの4Gバンド対応状況
iPhone17はワイモバイル回線の重要な4G(LTE)のバンドに全て対応します。
- 電波の繋がりやすさを左右しやすいプラチナバンドBand8も受信可能
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
バンド | 対応 | 重要度 |
---|---|---|
Band 1 | ◎対応 | 重要 |
Band 3 | ◎対応 | 重要 |
Band 8 ※プラチナバンド |
◎対応 | 重要 |
Band 11 | ×非対応 | |
Band 28 | ◎対応 | |
Band 41 | ◎対応 | |
Band 42 | ◎対応 |
ワイモバイルの5Gバンド対応状況
iPhone17はワイモバイル回線の重要な5G Sub6のバンドに全て対応しています。
5Gミリ波(n257)には対応していませんが、ミリ波のエリアは限定的で実用面への影響は極小です。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
バンド | 対応 | 重要度 |
---|---|---|
n77 | ◎対応 | 重要 |
n3 | ◎対応 | 重要 |
n28 | ◎対応 | 重要 |
n257 | ×非対応 |
他社キャリアで買ったiPhone17はワイモバイルで使えるの?
iPhone17はキャリア版もSIMフリー
iPhone17はドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリアから発売されます。
発売日以降にiPhone 17をオンラインで端末のみ購入できるキャリアは楽天モバイルです。
各社のオンラインショップでの端末のみ販売状況
購入場所 | 端末のみ購入は? |
---|---|
ドコモ/ahamoで購入 | 不明/ahamoは不可 |
auで購入 | 不明 |
ソフトバンクで購入 | 不明 |
楽天モバイルで購入 | ◎可能 |
Apple Storeで購入 | ◎可能 |
購入したキャリアとは異なるキャリアや格安SIMにiPhone17を持ち込んでも問題なくモバイル通信機能が使えます。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
購入場所 | ワイモバイルで使用 |
---|---|
ドコモ/ahamoで購入 | ◎ |
auで購入 | ◎ |
ソフトバンクで購入 | ◎ |
楽天モバイルで購入 | ◎ |
Apple Storeで購入 | ◎ |
ワイモバイルでiPhone17はすぐには発売されない可能性が高い
ワイモバイルがiPhone17を発売する時期は1年以上遅れるかも
現時点では、iPhone17がワイモバイルで発売されるかは不明です。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
iPhone17 | 発売日 |
---|---|
![]() ソフトバンク |
2025年9月19日? |
![]() ワイモバイル |
発売日未定 |
iPhone 16はソフトバンクでの発売から1年が経過していますが、ワイモバイルではまだ発売されていません。
iPhone 16はワイモバイルでは未発売
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
iPhone16 | 発売日 |
---|---|
![]() ソフトバンク |
2024年9月20日 |
![]() ワイモバイル |
発売されていない |
iPhone 15がワイモバイルで1年以上遅れて発売されている
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
iPhone 15 | 発売日 |
---|---|
![]() ソフトバンク |
2023年9月22日 |
![]() ワイモバイル |
2025年1月16日 |
ワイモバイルでiPhone 15がソフトバンクよりも一年以上遅れてセット端末として発売されました。
ワイモバイルでは低価格なiPhone 16eの販売が好調
ワイモバイルでは、2025年2月に発売された低価格モデルのiPhone 16eの販売が好調です。
ワイモバイルにMNP乗り換えなら2年返却で月々1円〜購入できる。
ワイモバイルはソフトバンクと同時にiPhone 16eのセット販売を開始した。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
iPhone 16e | 発売日 |
---|---|
![]() ソフトバンク |
2025年2月28日発売 |
![]() ワイモバイル |
2025年2月28日発売 |