スマホお試し割は複数回線契約や2回線目でも対象になる?

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

最大22,000円までのスマホお試し割が2024年12月26日に解禁される

総務省は、携帯キャリアプランの回線のみ契約で最大22,000円(税込)分までのお試し割として割引を2024年12月26日に解禁します。

月額プラン料金が最大3,278円(税込)の楽天モバイルが6ヶ月間無料で使える使える計算になる

画像引用元:楽天モバイル

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • 携帯料金のお試し割制度が2024年12月26日から解禁されたが、2024年12月27日時点でお試し割が開始された携帯キャリアはない
  • スマホ料金のお試し割制度は契約者が初めて契約する携帯キャリアだった場合だけ適用可能
  • 同じキャリアのプランで2回線目のSIMを契約すると、初めて契約の条件から外れるためお試し割が利用できない
  • 子供用のモバイル回線を親名義で新規契約してもお試し割が利用できない。子供本人名義ならお試し割の恩恵が受けられる
  • 楽天モバイルやLINEMOでは同一名義で2回線目以降の契約でも適用できる独自キャンペーンを開催している
\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷キャンペーン専用ページからの申し込み限定 /
楽天モバイル三木谷キャンペーン
専用ページで申込

スマホのお試し割とは?総務省が12月26日解禁。割引規制の変更ポイントを解説。

同一名義の2回線目の契約はお試し割は利用できない

スマホ料金のお試し割は、契約者が初めて契約する携帯キャリアへの乗り換えや新規契約をする場合のみ適用できる割引制度です。

通信業界の規制を担当する総務省は、2024年12月5日に電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドラインを2024年12月26日に改正し、携帯キャリアにおける通信料金のお試し割を解禁します。

意見募集の結果を踏まえ、「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」(修正箇所表示版:~[別紙2](https://www.soumu.go.jp/main_content/000980312.pdf)~、改正版:~[別紙3](https://www.soumu.go.jp/main_content/000980313.pdf)~)を改正しました。

引用元:「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」の改正案に対する意見募集の結果及び改正したガイドラインの公表

この規制緩和の内容を確認してみたところ、2回線目のSIM契約は、すでに契約したことがあるキャリアでの回線契約となり、お試し割の条件から外れていました。

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

お試し割の規制内容
割引金額 最大22,000円(税込)まで
割引期間 最大6ヶ月間まで
割引対象の料金 通信回線だけを契約する場合に対象となる
スマホ端末+回線セットは対象外
割引対象条件 新規契約/他社からのMNP乗換の場合&初めて利用する携帯キャリアの場合
1キャリアにつき1ブランドまで適用 (例)ソフトバンクとワイモバイルのうちどちらか1つ
同じ名義での回線追加は対象外
\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷キャンペーン専用ページからの申し込み限定 /
楽天モバイル三木谷キャンペーン
専用ページで申込

複数回線を契約する場合はお試し割は最初の1回線分のみ

初めて契約する携帯キャリアにおいて、複数の回線を同時に契約する場合、最初の1回線分のみお試し割が制度上利用できます。

お試し割の対象になるか?
2回線目以降の回線を契約する場合 お試し割の対象外になる
複数回線を同時に契約する場合 最初の1回線分のみお試し割が適用可能

お試し割が使えなくてもプラン独自の回線追加キャンペーンが利用可能

お試し割は2回線目以降の契約には残念ながら使えませんが、携帯プラン各社のうち一部では2回線目以降の契約でも対象になる独自キャンペーンを開催中です。

お試し割との違いは現金割引ではなくポイント還元になる点です。

楽天モバイルで複数回線契約時に使えるキャンペーン

楽天モバイルで開催中の三木谷社長の紹介キャンペーンでは、自分名義で最大5回線分まで楽天ポイント還元を受け取ることができます。


画像引用元:楽天モバイル公式サイト

楽天モバイル三木谷キャンペーンは複数回線の場合(2回線目や3回線目)も適用。何回線まで?

三木谷社長紹介キャンペーンの適用条件

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

詳細
MNPで転入の場合 14,000ポイント獲得
5回線まで適用で最大70,000円相当ポイント還元
新規契約の場合 7,000ポイント獲得
5回線まで適用で最大35,000円相当ポイント還元
MNPと新規契約が混在 (例)
MNP3回線 = 42,000円相当ポイント還元
新規契約2回線 = 14,000円相当ポイント還元
合計56,000円相当ポイント還元
\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷キャンペーン専用ページからの申し込み限定 /
楽天モバイル三木谷キャンペーン
専用ページで申込

LINEMOで複数回線契約時に使えるキャンペーン

LINEMOで開催中のキャンペーン”契約者向け!追加申込キャンペーン”は、モバイル回線としては珍しい同一名義での2回線目以降の契約に対して適用されるキャンペーンです。

LINEMO(ラインモ)には複数回線や追加契約に使えるキャンペーンがある!

PayPayポイントが11/5までの申し込みなら期間限定特典で最大7,000円相当に増額中です!

画像引用元:LINEMO公式サイト

契約者向け!追加申込キャンペーンが適用される条件

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

支払い回数 LINEMO
ベストプラン
LINEMO
ベストプランV
他社から乗り換え 通常特典
3,000円相当付与
通常特典
3,000円相当付与
新規契約 通常特典
3,000円相当付与
通常特典
3,000円相当付与
ソフトバンクから乗り換え 不可 不可
ワイモバイルから乗り換え 不可 不可
LINEモバイルから乗り換え 不可 不可

子供用のスマホ回線を親名義で契約するとお試し割が使えない?

子供のためのスマホ回線を支払いを行う親名義で契約するのは一般的です。

初めて子供がスマホ回線を持つことになった場合、子供本人名義での契約を行えば…

理論上はドコモ、au 、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリア全てで最大お22,000円(税込)分のお試し割が使える可能性があります。

お試し割スタート後に子供用のスマホ回線を本人名義で契約するとお得

スマホ回線各社のプランは、子供本人名義での契約と保護者名義での料金支払いに対応している事業者がほとんどです。

お試し割を導入する可能性が高いのは、新規顧客獲得に積極的な以下のキャリアと料金プランです。

  • 総務省に要望を出していた楽天モバイル
  • ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMO
  • UQモバイル

楽天モバイルでお試し割がスタートすれば子供の回線契約がさらにお得になるかも

楽天モバイルは子供名義での契約に対応しています。

楽天モバイルで子供を契約者にすればポイントやキャンペーン対象になるのか?

すでに、現在提供中の年齢や条件に応じて最大2つまで加入できる特典プログラムである

 

 

  • 最強家族プログラム
  • 最強こどもプログラム
  • 最強青春プログラム

を適用すれば実質プラン料金を通常よりも安く抑えることが可能です。

これらの特典プログラムに加え、最大22,000円分のプラン料金のお試し割が開始された場合、子供のスマホ回線を楽天モバイルで新規契約するお得さが大幅にアップします。

お試し割は楽天モバイルの強い要望で登場した制度です。

楽天モバイルが導入すれば、月額最大3,278円(税込)の楽天最強プランを最大6ヶ月間無料で使える計算になります。


画像引用元:楽天モバイル

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

楽天モバイル 楽天最強プラン お試し割の導入予想
月額料金 月額1,078円〜3,278円(税込) お試し割適用後6ヶ月間月額0円になるのでは?
6ヶ月分の月額料金 合計6,468円(税込)〜19,668円(税込) ギガ使用量に応じて6,468円(税込)〜19,668円(税込)お得
\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷キャンペーン専用ページからの申し込み限定 /
楽天モバイル三木谷キャンペーン
専用ページで申込

お試し割が楽天モバイルでまもなく開始?最大22,000円の割引が可能に。