この記事の著者
楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。
ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
楽天モバイルに申し込むといつから料金は発生するの?
「楽天モバイル」の新規契約や乗り換えを考えているけれど、契約したどのタイミングで料金が発生するのか知っておきたい。
この記事ではこんな疑問に回答します。
- 楽天モバイルを新規契約した場合は楽天モバイル回線を開通させた日またはSIMの配送完了データが楽天モバイル側に届いた日のどちらか早い日から料金が発生
- 楽天モバイルにMNP乗り換えした場合は回線切り替え手続きを行ったその日から料金が発生
- 楽天モバイルの料金プランは3段階変動型だから契約初月も日割り計算されない
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定
楽天モバイルは回線を初めて使用したタイミングで料金が発生する
楽天モバイルは、新規契約の場合もMNP乗り換えの場合も、楽天モバイル回線を初めて使用すると、その日を課金開始日として料金が発生します。
通常、楽天モバイル回線を使用開始するには回線開通手続きやMNP転入手続をmy 楽天モバイルで操作する必要があります。
画像引用元:楽天モバイル
他社から乗り換え(MNP)の場合
プラン(SIMカード、eSIM)にて楽天モバイルの提供が開始された日
引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001932/
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定
申し込み方式とSIMタイプごとに回線を開通させる手順は異なる
SIMカード方式で新規契約
配送されたSIMカードをスマホに差し込むだけで楽天モバイル回線の開通が自動的に完了します。
eSIM方式で新規契約
- my 楽天モバイルにログインして開通手続きボタンをタップ
- eSIMをスマホにダウンロードして設定すると回線が開通します。
SIMカード方式でMNP乗り換え
- my 楽天モバイルにログインしてMNP転入を開始するボタンをタップ
- 配送されたSIMカードをスマホにセットすると回線が開通します。
(別途プロファイルのインストールが必要な場合あり)
eSIM方式でMNP乗り換え
- my 楽天モバイルにログインしてMNP転入を開始するボタンをタップ
- 開通手続ボタンをタップ
- eSIMをスマホにダウンロードして設定すると回線が開通します。
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定
新規契約ではSIMカードの配送データが楽天モバイルに届いた場合も料金が発生する
楽天モバイルをSIMカード方式で申し込んでいて、自宅にSIMカードが到着し受け取りが完了したことを示すデータが楽天モバイル側に届くと、
自動的に楽天モバイル回線を利用開始したとして判定され、料金が発生します。
以下のうち、どちらか早い日が課金開始日として使われます。
- 楽天モバイル回線を開通させた日
- SIMの配送完了データが楽天モバイル側に届いた日
新規お申し込みの場合
プラン(SIMカード、eSIM)にて楽天モバイルの提供が開始された日、または当社に配送完了データが通知された日のいずれか早い方
引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001932/
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定
楽天モバイルは月の途中に課金開始しても日割りにならない
3段階型の料金プランなので日割り制度がない
楽天最強プランは3段階の段階型料金プランが大きな特長の1つです。
画像引用元:楽天モバイル
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
月額料金 (通常) |
月額料金 (家族割引適用時) |
|
---|---|---|
月間3GB以下 | 1,078円(税込) | 978円(税込) |
3GBを超えたら〜 月間20GB以下 |
2,178円(税込) | 2,078円(税込) |
月間20GBを超えて どんなに使っても |
3,278円(税込) | 3,178円(税込) |
月末近くに申し込めば段階型プランの請求額を抑えやすい
楽天モバイルの料金プランは月の途中が課金開始日になっても、日割りで割り引いて計算されることはありません。
一方で、データ使用量ごとに月額料金が変動する仕組みなので、月末近くで楽天モバイル回線を利用開始した場合、月間3GB以下や月間20GB以下のデータ使用量として判別され月額料金が上限よりも安くなることが多いです。
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定
楽天モバイルにMNP乗換の場合は月末から1週間前ごろに申込すれば無駄がない
月末直前のMNP申し込みは避けた方が良い
携帯キャリアの料金プランの締め日は月末に設定されている場合が多いです。
また、解約月の料金は日割り計算とはならずに丸一ヶ月分請求されることが多いです。
月末直前に楽天モバイルへの申し込みを行うと、SIMカードの発行やeSIMの設定、回線の切り替え作業が月を跨いでしまい想定外の費用が発生するリスクがあります。
締め日の1週間前ごろにMNP乗り換えを申しこむことで、月末までに余裕を持ってMNP乗り換えと楽天モバイルの回線開通手続きを完了させることが可能になります。
携帯キャリアやプラン別のベストなMNP乗換タイミング
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
乗換元の携帯サービス | おすすめの乗換タイミング | 料金計算の締め日 |
---|---|---|
ドコモ |
いつでもOK | 締め日は月末 |
au |
月末から7日前 | 締め日は月末 |
ソフトバンク |
締め日から7日前 | 締め日は10日、20日、月末の3種類 |
楽天モバイル |
月末から7日前 | 締め日は月末 |
UQモバイル |
5Gプランは月末から7日前 4GプランはいつでもOK |
締め日は月末 |
ワイモバイル |
月末から7日前 | 締め日は月末 |
povo2.0 |
利用中のトッピングを 使い切りそうなタイミング |
トッピングの 有効期限が重要 |
LINEMO |
月末から7日前 | 締め日は月末 |
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定