TikTokライトでは「本イベントに参加できません」と表示されることがあります。
この画面が出ると、TikTokライトでのポイント稼ぎができません。ここでは、TikTokライトで「本イベントに参加できません」と表示される原因と、対処法について詳しく解説します。
目次
TikTokライトの招待リンクを経由せずに登録した
TikTokライトの友達招待イベントに参加できない時は、招待リンクを経由せずにTikTokライトに登録した可能性が考えられます。
招待特典に参加したいなら、必ず招待リンクを経由しなければいけません。
アプリインストール後に招待リンクをもう一度押す必要があるので注意
TikTokライトの招待リンクを開いて、App StoreやGoogle Playでアプリをインストールしたあとに、「開く」ボタンを押してしまうと「本イベントに参加できません」と表示される可能性があります。
Tiktokライトアプリのインストールができたら、一旦App StoreかGoogle Playを閉じてください。そしてもう一度、招待リンクを開いてTiktokライトを起動しましょう。
これが、友達招待特典のイベントに参加するための正しい手順です。
アプリのインストール前、そしてアプリの初めて起動する時の合計2回、招待リンクを押す必要があります。
TikTokライトのアカウントをいくつも持っている
TikTokライトを複数持っている人は、「本イベントに参加できません」と表示されることがあります。
試しに筆者も、TikTokライトのアカウントを2つ作ってみましたが、一方の「ギフト」の画面では下記の通り表示されました。
つまり、TikTokライトのイベントに参加できるのはスマホ1台につき、1つのアカウントだけということです。
もし、アカウントをいくつも持っている人は、別のアカウントに切り替えてみましょう。プロフィール画面の上の名前を押すと切り替えられます。
TikTokのアカウントを持っていた
TikTokのアカウントを持っている人は、友達招待特典のイベントに参加できません。
アカウントを作成してから24時間以上経過した
友達招待特典のイベントに参加できない場合、アカウント登録してから24時間以上「報酬を受け取る」ボタンを押さなかったことも原因と考えられます。
友達招待を受けて登録をしたら、すぐに「報酬を受け取る」ボタンをタップしましょう。基本的には、最初にログインしてすぐにアプリで表示されるはずです。
18歳未満である
TikTokライトの登録は18歳未満でもできますが、キャンペーンに参加できるのは、18歳以上の人だけです。
本キャンペーンは18歳以上の日本居住者であり、(中略)お客様のみが参加対象になるものとします。
TikTokライト利用規約
まだ18歳未満の人は、18歳になるまでTikTokライトの登録は待った方が良いです。
スマホにSIMカードが挿入されていない
スマホにSIMカードが挿入されていないと、TikTokライトでは様々なエラーが起こる可能性があります。
SIMカードがない場合は、Wi-Fiでつなげば利用できます。
Wi-Fiだと、今後は「本イベントに参加できません」と表示されるエラーがたまに発生するという報告があります。できればSIMカードが挿入されているスマホを使いましょう。
Wi-FiにつないでTikTokライトをインストールした
Wi-Fiにつないだ状態で、TikTokライトをインストールすると「本イベントに参加できません」と表示されることがあるようです。
Wi-Fiをオフにしてから、もう一度試してみましょう。
ちなみに、筆者はWi-Fi環境でTikTokライトを使ってみましたが、特に問題なくポイント稼ぎできました。そのため、絶対にNGということではなさそうです。
VPN環境からTikTokライトをインストールしている
海外のサーバーにVPNで接続してTikTokライトを使うと、「本イベントに参加できません」と表示されます。これは、TikTokライトの利用規約に、「キャンペーンに参加できるのは日本居住者」と明記されているためです。
本キャンペーンは18歳以上の日本居住者であり、(中略)が参加対象になるものとします。
TikTokライト 利用規約
VPN接続すると、海外からTikTokライトを使っていると見なされます。VPNソフトを日ごろから使っている人は、TikTokライトを使う時だけはVPNをオフにしましょう。
iPhoneのユーザーは、「設定アプリ>一般>VPNとデバイス管理>VPN」から、接続中のVPNを選び、「Connected On Demand」をオフ(丸が左にある状態)にすると、VPNを切断できます。