ウィンチケットでは、VポイントPayを使えません。ここでは、ウィンチケットでVポイントPayを使えない理由と、使えるチャージ方法について、詳しく解説します。
VポイントPayは「Vポイントをチャージして、店やネットの支払いに使える決済アプリ」です。
通常のVポイントは一部の対応店しか使えませんが、VポイントPayなら「VISA」対応のお店でも使えるようになります。
つまり、Vポイントを、VISAクレジットカード対応の店やサイトでも使えるようにするアプリです。
目次
ウィンチケットはVポイントPayを使えない
結論から言えば、ウィンチケットはVポイントPayを使えません。
実際にVポイントPayをウィンチケットで使おうとしたところ、下記のようにエラーになりました。

ウィンチケットはVISAクレジットカードに対応しているアプリですが、VポイントPayは対象外でした。
1,000円分の無料ポイントがもらえる!
★登録後すぐ投票できます

VポイントPayと他の決済サービスを組み合わせてもウィンチケットにチャージできない
VポイントPayを、他の決済サービスと組み合わせることでチャージできるかも試してみました。
- 他の決済アプリとの連携(PayPay、d払いなど)
- Apple Payとの連携
- ワンバンク経由
しかし、すべて失敗しました。よって、間接的にも、VポイントPayでウィンチケットにチャージする方法はありません。
決済アプリと組み合わせても失敗
VポイントPayを、d払いとPayPayに連携させて、それぞれd払い、PayPayからVポイントPayを使ってチャージしようとしました。
しかし、それぞれのアプリで連携させているクレジットカードのうち、d払いはdカード、PayPayはPayPayカード(PayPayクレジット)しか使えません。
d払いのクレジットカード支払いに関しては、dカードのみがご利用いただけます。dカード以外のクレジットカードはご利用いただけませんのでご了承ください。
ウィンチケット|お知らせ
WINTICKETではPayPay残高、PayPayポイント、PayPayクレジットが利用できます。
ウィンチケット|よくある質問
実際に、d払いの支払い画面でVポイントPay(=dカード以外のクレジットカード)を選んでも、チャージはエラーになります。

また、PayPayでは、そもそもVポイントPay(=PayPayカード以外のクレジットカード)は選べません。

Apple Payと連携しても失敗
ウィンチケットは、Apple Payでのチャージができます。

そのため、VポイントPayをApple Pay(iD)に連携させて、ウィンチケットにチャージできるかと思い、検証しました。

しかし、これもエラーになりました。


ワンバンク経由で間接的にチャージする方法も失敗
ワンバンクとは、家計簿とVISAのプリペイドカードが一体化した決済サービスです。ワンバンクカード(VISAのプリペイドカード)は、ウィンチケットにチャージできます。

そのため、VポイントPayからワンバンクにチャージし、その後ワンバンクからウィンチケットにチャージするという方法を使えないのか、検証しました。
しかし、VポイントPayからワンバンクへのチャージができなかったため、この方法も使えませんでした。

1,000円分の無料ポイントがもらえる!
★登録後すぐ投票できます
ウィンチケットでVポイントPay以外に使えるチャージ方法
ウィンチケットはVポイントPayを使えませんが、VポイントPay以外に使える後払い方法はあります。
決済方法 | 詳細 |
---|---|
![]() クレジットカード | ・VISA、Mastercard、JCB、Diners Clubが使える ・利用上限は、VISAとMastercardは上限なし。JCBとDiners Clubは10万円/月まで ・ポイント還元もある |
![]() キャリア決済 | ・スマホの電話料金とあわせて支払える ・auかんたん決済、d払い、ソフトバンクまとめて支払いに対応。楽天モバイルキャリア決済は非対応 ・利用上限は10万円/月 >ウィンチケットのauかんたん決済の使い方はこちら >ウィンチケットのd払いの使い方はこちら >ウィンチケットのソフトバンクまとめて支払いの使い方はこちら |
![]() ナッジカード | ・審査がやさしいバーチャルのクレジットカード ・最短3分で発行 ・利用上限は月間10万円。 |
![]() ファミペイ翌月払い | ・ファミマの決済アプリ。アプリ上でバーチャルカード(JCB)を発行するとウィンチケットで使える ・利用上限は最大100万円/月(人によって違う) ・ファミマポイントが貯まる(最大4.5%)。 |
![]() ワンバンクあとばらいチャージ | ・チャージ式の決済アプリ。翌月払いでチャージできる。 ・最短1分でバーチャルカード発行 ・あとばらいチャージは手数料がかかるので、注意は必要(500~1,800円) ・利用上限は月間5万円 |
![]() メルペイあと払い | ・メルカリのアプリをインストールすれば使える後払い決済 ・ウィンチケットでの利用上限は5万円/月 |
![]() みんなの銀行カバー機能 | ・スマホで口座が持てる銀行アプリ ・無利子で最大5万円まで借りて、ATMで出金できる ・出金した資金を他の銀行口座に移して、ウィンチケットにチャージすれば、実質の後払いができる ・カバー機能の利用には、月額600円のプレミアムサービスに登録が必要 |
