ウィンチケットはキャリア決済が使える!よくある質問まとめ

ウィンチケットはキャリア決済が使える!よくある質問まとめ

PR

ウィンチケットではチャージにキャリア決済(通話料金合算支払い)を使えます。
ここでは、使えるキャリア決済の種類や、利用上限など入金のよくある質問をまとめています。

ウィンチケットで使えるキャリア決済は?

ウィンチケットでは、3つのキャリア決済を使えます。

ウィンチケットで使えるキャリア決済
ウィンチケットのチャージ画面

使える支払い方法は、契約しているキャリアによって異なります。

支払い方法使えるキャリア
d払いdocomo、ahamoの契約者
auかんたん決済au、povoの契約者
ソフトバンクまとめて支払いLINEMO、ワイモバイルの契約者

1,000円分の無料ポイントがもらえる!
★登録後すぐ投票できます

※ウィンチケットでは楽天モバイル、UQ mobile、mineoは使えません。

ウィンチケットはキャリア決済の「電話料金合算払い」が使える?

はい、使えます。

ウィンチケットでチャージ申請をした後に、キャリア決済の支払い画面で「通信料金合算払い(電話料金合算払い)」を選べばOKです。

キャリア決済の支払い画面で「通信料金合算払い」を選ぶ
参考:auかんたん決済の支払い方法選択画面

電話料金合算払いなら、翌月以降にスマホの利用代金とまとめて支払いができます。つまり、ウィンチケットに後払いでチャージできます。

ただし、電話料金合算払いを使えるのは、そのキャリアと契約している人だけです。例えば私はauの契約者なので、d払いは使えません。

auユーザーがd払いを選ぶと「電話料金合算払い」が表示されない
auユーザーはd払いの「電話料金合算払い」が表示されない

ウィンチケットで使ったお金を、通話料と一緒に支払いたいなら、対応するキャリアに契約する必要があります。

ウィンチケットで使えないキャリア決済は?

下記のキャリア決済は、ウィンチケットでは使えません。

  • 楽天モバイル
  • mineo
  • UQモバイル

ウィンチケットのキャリア決済チャージ上限は?

ウィンチケットへのキャリア決済からのチャージ上限は、すべて100,000円です。

auかんたん決済100,000円
d払い100,000円
ソフトバンクまとめて支払い100,000円

最低100円から、チャージできます。手数料は無料で、チャージは即時反映されます。

1,000円分の無料ポイントがもらえる!
★登録後すぐ投票できます

キャリア決済の利用可能額は人によって違う

キャリア決済の利用可能額は、すべて100,000円が上限です。しかし、契約状況、利用期間、支払い状況によって変わることがあります

例えば、過去にスマホ代金の支払いが遅れたことがある人だと「利用可能額が100,000円未満になる」ということもあります。

各キャリアの利用可能額について、詳細は公式サイトを参考にしてください。

ウィンチケットのキャリア決済チャージ上限のリセット日は?

ウィンチケットでは、毎月1日にキャリア決済のチャージ上限がリセットされます。

例えば5月20日時点で既に100,000円分使い切っている人は、5月中はキャリア決済を使えません。しかし、6月1日になると、またキャリア決済のチャージ上限が100,000円に戻ります。

キャリア決済の締め日、リセット日、支払日はいつ?

各キャリア決済の締め日、リセット日、支払日をまとめました。

キャリア決済締め日リセット日支払い日
auかんたん決済月末日1日翌月25日・翌月末・翌々月10日のいずれか
d払い月末日1日翌月末
ソフトバンクまとめて支払い20日・月末日のいずれか締め日20日:21日
締め日月末日:1日
締め日20日:翌月16日
締め日月末日:翌月26日

※人によって締め日、リセット日、支払日は前後します。詳しくは自分の使っているキャリア決済の設定ページをご確認ください。

ウィンチケットのキャリア決済の最低チャージ金額は?

100円です

最低チャージ額は100円

100円以上なら、1円単位でチャージ金額を調整できます。

ウィンチケットでキャリア決済に失敗するときは?

最もあり得るのは、利用可能額より大きい金額をチャージしようとするケースです。例えば、利用可能額が50,000円しか残っていないのに、60,000円チャージしようとすると、チャージが失敗します。

また、Wi-Fi環境だと、チャージできないこともあります。

Wi-Fi環境だとチャージできないことがある
ウィンチケット|auかんたん決済のチャージ申請画面

チャージするときは、Wi-Fiを切って操作しましょう。

ウィンチケットはキャリア決済の利用明細に何と書かれる?

auかんたん決済の利用明細には「ウィンチケット」と書かれている
auかんたん決済|利用明細

auかんたん決済では「ウィンチケット」と書かれていました

ウィンチケットはキャリア決済からチャージしたら、すぐに出金できる?

いいえ、できません。

キャリア決済でチャージしたら、まずはウィンチケットの「ポイント」となります。

チャージするとポイントになる

このポイントは投票専用なので、そのまま出金できません。レースに投票し、的中すると「払戻金」になり出金できるようになります。

投票が的中すると「払戻金」になり出金できる

ウィンチケットにキャリア決済でチャージした後、キャンセルはできる?

いいえ、できません

チャージされたポイントは返金できません。

ウィンチケット|よくある質問

一度チャージが成功してしまったら、投票が的中して初めて出金できるようになります。

通話料金合算払い以外なら、キャリアと契約していなくても使える

ちなみに電話料金合算払い以外の支払い方法なら、キャリアの契約者以外でも使えます

例えば、auかんたん決済は「au PAY残高」と「Pontaポイント」が使えます。

「au PAY残高」と「Pontaポイント」はauユーザー以外も使える

d払いは「d払い残高」「dカード」「dポイント」が使えます。

「d払い残高」「dカード」「dポイント」はドコモユーザー以外でも使える
dカード以外のクレジットカードは、表示されるが使えない

ソフトバンクまとめて支払いは、支払い方法が電話料金合算払いしかないので、他のキャリアの契約者は使えません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です