「電話占いで騙されました」トラブル例10個と対応策

「電話占いで騙されました」トラブル例と対応策

PR

「電話占いで騙されたかもしれない」

無料だと思っていたのに高額な請求がきた、祈祷やパワーストーンを勧められて断れなかった、復縁できると言われて信じたのに何も変わらなかった――。

電話占いでも対面占いでも、占いの世界には、見えにくいリスクが潜んでいます。この記事では、実際にあったトラブルの例や、詐欺等で困ったときの相談先を解説します。

PR:エキサイトスピカヴェルニ
エキサイト電話占い電話占いスピカ電話占いヴェルニ
公式サイト公式サイト公式サイト
初回合計最大
8,500円分無料
対象占い師5人
10分無料鑑定
登録特典
4,000円分無料
24時間営業24時間営業24時間営業
アプリ通話料無料アプリ通話料無料通話料無料

※鑑定料は別途要

「電話占いで騙されました」トラブル例10選

最初にざっくりまとめると、「電話占いで騙された」と感じる原因には、大きく分けて二つのパターンがあります。

  1. 費用面でのトラブル
  2. 的中率のトラブル(当たらない等)

この2点が引き金となり、結果的に「騙された」につながります。

実際に多くの人が経験している「電話占いのトラブル例」と、ピンチのときに取るべき対応策をセットで紹介します。

「電話占いで騙されました」トラブル例
  • 無料鑑定のつもりが、料金を請求された
  • 祈祷や開運グッズを勧められ、高額課金に
  • 料金形態がポイント制で、思っていた以上に鑑定料がかかった
  • 先払いでポイントを買っていた電話占いサイトが突然つぶれた
  • 通話料無料と書かれていたのに、鑑定料がかかった
  • 復縁できると言われたが、効果がみえてこない
  • 占い師のアドバイス通りに行動した結果、状況が悪化した
  • 上げ鑑定で期待させられ、現実とのギャップに苦しんだ
  • 「前世からの因縁がある」等、不安をあおられた
  • 念を送るので、そのままお待ちくださいと言われ、無言が続いた

無料鑑定のつもりが、料金を請求された

「料金は3,250円です」と請求する電話占い会社と、「無料じゃなかったの!?」と驚き焦る女性のイメージ画像。無料特典の条件は事前に要確認

電話占いでは「初回10分無料」「新規登録で3,000円ぶん無料」などのキャンペーンが多く開催されています。

ただし、鑑定料金が無料になるのは決まった時間のみ。無料鑑定時間が過ぎると、その後は通常料金が加算されていきます。

【例】
「10分無料」の特典→11分目からは通常料金が発生する

ほとんどの電話占いサービスにおいて、無料分が終わっても自動で通話は切れません。つい話が弾んでしまい、「気づいたときには予想以上の料金になっていた」といった思わぬトラブルが起きがちです。

【対策】
通話終了のタイミングは自分で管理する

占ってもらう時間や予算は、自分で決めて、自分で線引きする必要があります。

お得な無料特典はとても魅力的ですが、事前に対象条件や無料時間の扱いをしっかり確認し、細かいルールに目を通してから占いを受けると、このトラブルは未然に防げます。

祈祷や開運グッズを勧められ、高額課金に

「このブレスレットがあなたの人生を変えます」と案内するインチキ占い師のイメージ画像(例:パワーストーン5万円、祈祷料10万円、除霊100万円など)。霊感商法の被害は、公的機関へ相談

霊感やスピリチュアルをうたう占い師の中には、占いを通じて相談者の不安をあおり、高額な祈祷やグッズ購入に誘導する人もいます。

霊感商法でよくあるグッズ販売
  • 波動を整える石
  • 術者の念を込めたお守り
  • 開運する印鑑
  • 運命が変わるブレスレット
  • 神様とつながる塩や砂
  • 願望成就の壺や掛け軸
  • 先祖の因縁を清める水晶
  • 先祖の供養のご祈祷代

数万円から数十万円の支払いを請求されます

最初は数千円程度の勧めから始まり、相談を重ねるうちに「さらに強い効果が必要」「今の状態では足りない」と金額が吊り上がっていくパターンも見られます。

よくある霊感商法のセリフ
  • あなたにだけ特別に力を貸したい
  • 今動かないと取り返しがつかない
  • この石の力が切れたら、再び注入するので定期的に相談してほしい

いわゆる「霊感商法」は、国民生活センターにも多く寄せられるトラブル事例です。

【開運商法】占い師から「運勢が悪い。印鑑を新調すれば運が良くなる」と言われ高額な印鑑を買わされた。解約したい。

独立行政法人 国民生活センター

【対策】
あきらかな詐欺、霊感商法で被害を被った場合は、公的機関へ相談

インチキ占い師に売りつけられた霊感グッズが法外な価格だったり、詐欺に近い対応をされた場合は、ためらわずに消費生活センターまたは警察へ相談してください。

>電話占いで騙された!困ったときの相談先

料金形態がポイント制で、思っていた以上に鑑定料がかかった

23分占いをうけて、1ポイントが1.1円だから……いくら?税金は????と、計算に悩む女性のイメージ画像。ポイント制の占いは、1円=1ptとは限らない

電話占いの多くは「ポイント制」を採用しています。

「1ポイント=1円」で換算される電話占いであれば、計算がスムーズですが、中には「1ポイント=1.1円」など、消費税分を加味してポイント換算されているサービスもあり、実際の金額が分かりにくいことがあります。

【例】1pt=1.1円の場合
「1分300pt」と書かれていても、実際は1分あたり330円かかっている計算

ポイント形態を事前に把握していなかった場合、想定よりも多くの金額がかかってしまい、「こんなに払うつもりじゃなかった」「騙された」と感じます。

【対策】
鑑定前に「1ポイントが何円か」をチェック

はじめて利用する場合は、1分あたりの実質的な金額を計算してから占いを受けると安心です。

先払いでポイントを買っていた電話占いサイトが突然つぶれた

サイト閉鎖した電話占いサイトを見て「1万円分チャージしたのに!」と困る女性のイメージ画像。ポイントがかえってこない場合も。

電話占いサイトが急に閉鎖され、サービス終了になるケースもあります。先にまとめて大量のポイントを購入していた場合、サービス停止後に返金されない恐れもあり、金銭的な損失が発生します。

【対策】
後払いで支払う or 先払いで占いに使う分だけを入金する


昨今、電話占いサービスは競争が激しく、参入する業者は多くても、数年以内に姿を消す会社も多いです。中でも、実態のよくわからない占いサイトには慎重な目を向けたいところ。

信頼性の低いサイトの特徴
  • 会社情報が曖昧
  • 特定商取引法に基づく表記がない
  • SNSの公式アカウントがない
  • 口コミレビューなど、外部評価がほぼ存在しない

迷ったときは、運営歴の長い老舗サービスを選ぶのが無難です。10年以上の運営歴を持つ電話占いであれば、信頼性の裏付けがあり、トラブル時の対応体制も整っています。

老舗の電話占いサイト(創業10年以上)を紹介 老舗の電話占いサイト10選|創業10年以上【2025年最新】 後払いできる電話占い おすすめサイト 後払いできる電話占い21選【2025年最新】

通話料無料と書かれていたのに、鑑定料がかかった

通話料無料でも、鑑定料は無料ではない(例:通話料0円で鑑定料は1分230円の電話占い)スマホ画面を見て「全部無料じゃないの?」と疑問に思う女性のイメージ画像

「通話料無料」の表記を見て占いを受けた。でも、通話自体は無料でも鑑定料が発生していた……というトラブルもあります。

電話代がかからない=完全無料と誤解しがちですが、実際には鑑定の時間に応じた料金が発生します。無料になるのは、電話代(通信費用)のみです。

【対策】
「通話料無料 ≠ 鑑定料無料」、と認識しておく

「電話占いで騙された」と感じる原因で多いのが、「無料」の範囲の誤解です。表現の裏にある仕組みまで見ておくと、想定外の出費を避けやすくなります。

復縁できると言われたが、効果がみえてこない

復縁占いで「おかしい」と思ったら注意のイメージ画像。彼はあなたに戻ってきますよ(知らんけど)」と占う鑑定師と、「復縁したい!いつまで待てばいいの」と泣く女性

「あの人とは、結ばれる運命です」
「なんだかんだで、あなたを思っている」
「もう少しで連絡が来る」

などと励まされ、希望を持って何度も占い師に視てもらったものの、いつまでたっても状況が変わらない……

これでは「騙された」と感じるのもうなづけます。

復縁は状況が動くまでに時間がかかることも多く、不安な気持ちから占いに頼りすぎてしまう人もいます。

【対策】
・復縁は長期戦になりがちだと理解しておく
・曖昧な鑑定結果で納得いかない場合は、占いの打ち切りや鑑定師の変更を検討する

復縁したい気持ちが強いなら、当たると評価されている占い師にしぼって相談したほうが早いです。迷っているうちに、チャンスもお金も逃しかねません。

占いジプシーをやめたい!占い依存を終わらせる最強鑑定師 占いジプシーやめたい!占い依存を終わらせる最強鑑定師7名 復縁に強い電話占い師 復縁に強い電話占い師12選【2025年最新】

占い師のアドバイス通りに行動した結果、状況が悪化した

「来月の頭に連絡すれば復縁できます。星の動きで分かります」と語る怪しい占い師と、「何日待っても復縁できなかった」と落ち込む女性のイメージ画像。結果を断言する占い師に注意

「彼には素直に気持ちをぶつけたほうがいい」
「今すぐ連絡して大丈夫」
「職場の上司に話せば、案外すんなり通る」

占い師のアドバイスを信じて行動した結果、関係がこじれたり、仕事で気まずい空気になってしまった……。

こうした苦い経験から「電話占いで騙されました!!」と怒りの声をあげる事例もあります。

占いの助言に、未来を約束する保証はありません。相手の性格や今の状況が見えていないまま、一方的な判断で動いてしまうと、かえってトラブルを招く恐れもあります。

【対策】
・「絶対うまくいく」と断言する占い師に注意
・最終的にどうするかは自分で決める

アドバイスをもらったあとも、最終的な判断は自分の中で咀嚼してから。占いは行動のヒントにはなりますが、人生を丸ごと委ねてしまうのは危険です。

上げ鑑定で期待させられ、現実とのギャップに苦しんだ

「あなたと彼は結婚する運命ですよ!相性最高!」とほめちぎる占い師に対し、「うそくさい」と困惑する女性のイメージ画像。上げ鑑定は話半分で聞く。

「彼はあなたが大好き」
「もうすぐ連絡が来る」

といった前向きな言葉を信じて占い相談を続けていたが、現実は真逆で、既読無視や関係断絶が続いた等のケースだと、相談者側は「騙された」と感じやすいです。

こうした「よく見せすぎる鑑定」は、占い業界で「上げ鑑定」と呼ばれています。占ってもらった直後は一時的に気持ちが楽になっても、現実とのギャップに苦しむことが多く、結果的に心を消耗させます。

上げ鑑定が行われる背景には、「また自分に相談してほしい」「高評価レビューをもらいたい」といった占い師側の事情もあります。とくに評価数の少ない新人占い師や、フリーの占い師に多く見られがちです。

【対策】
・甘い言葉ばかりの占い師は警戒する
・嬉しい結果だけでなく、厳しめの指摘もくれる先生を選ぶ

その場しのぎの慰めではなく、現実と向き合うためのヒントをくれる占い師かどうかを判断基準にしてみてください。

「前世からの因縁がある」等、不安をあおられた

「あなたには前世から引き継いだ呪われし因縁がある」「カルマの解消には浄化が必要です」など、不安をあおってくる占い師には注意

「前世で罪を犯している」
「因縁を解消しないと幸せになれない」

など、不安を煽る言葉で鑑定を進行されて、占い師に対し不信感を持つ人も多いです。

繰り返し不安ばかりが強調され、現実的な解決策が提示されない場合、思考が偏り、冷静な判断力を失いやすくなります。

その結果、高額な祈祷や開運グッズを勧められても、疑問を持てなくなるリスクが出てきます。

【対策】
・不安をあおるだけで現実的な助言がない占い師だった場合、即、電話を切る
・祈祷や因縁の話が繰り返される場合は、運営会社へクレームを入れる

占い後に気分が重くなるなら、お金を支払ってまで視てもらう意味がありません。人の弱みに付け込む言葉を使う占い師とは、早々に関係を断ち切りましょう。

念を送るので、そのままお待ちくださいと言われ、無言が続いた

占い師から「願望成就の念を送ります。そのままお待ちください」と言われたあと、5分経過、10分経過で無言が続き、不安になる電話占いの相談者のイメージ画像。無言時間が長すぎる場合は、すぐに電話を切る

鑑定中に「念を送る」「波動を整える」などと伝えられたあと、何分も無言が続いた。

このような状況では、相談者からすると不信感しかありません。

「無言なのに、鑑定料を支払うの?」
「自分は騙されているのでは?」
「これって、引き延ばしでは?」

【対策】
無言が長すぎると思ったら、すぐに電話を切る

集中や祈念の時間として沈黙を取る占い師もいますが、無言状態が必要以上に続く場合は、電話を切ってしまうのがベターです。

電話占いで「騙されやすい人」の特徴

電話占いでのトラブルは、誰にでも起こり得ます。次のような特徴がある人は、とくに注意が必要です。

電話占いで騙されやすい人の特徴①初めて利用する人 ②メンタルが不安定な時期の人 ③他人を疑わない人 ④話し好きな人 ⑤気が弱い、断るのが苦手な人

順に掘り下げて紹介します。

電話占いを初めて利用する人

電話占いで特に多いのは、料金関連のトラブルです。

初回特典や手軽さに惹かれて利用を始める人ほど、仕組みやリスクを把握しきれないまま鑑定に入ってしまいます。

  • 1ポイントが何円かを把握していない
  • 料金表示がわかりにくいサイトを使っている
  • 鑑定が自動延長される仕組みを知らなかった

スマホがあれば、その場ですぐに占ってもらえるので、細かい部分を見落としやすくなります。

利用前には料金体系や課金の仕組みを確認してから、鑑定を受けましょう。

メンタルが不安定な時期にある人

心が弱っているときは、誰かの言葉を頼りにしたくなるもの。人間のつらい気持ちにつけ込んでくる悪質な占い師もいるため、騙されないように注意が必要です。

  • 恋愛、人間関係、仕事などで悩みが重なっている
  • 睡眠不足やストレスで判断力が鈍っている
  • 自分の考えより、占い師のアドバイスを優先してしまう

精神的に不安定な時期は、依存や課金トラブルに発展しやすいタイミングです。

疑わない人

占いを「信じたい」と思いながら鑑定を受けている人は、占いの結果に違和感を覚えても「先生が言うならそうなのかも」と納得してしまいがちです。

  • 自分の判断よりも、占い師の言うことを信じてしまう
  • おかしな請求にも「そういうものかも」と思ってしまう

占いを上手に使うには、信じすぎない冷静さと、自分の感覚を信じる姿勢が欠かせません。

話し好きな人

人と話すのが好きなタイプの人や、自分の話をたくさんするタイプの人も、少し注意が必要です。

占い師は相談者の話からも情報を読み取ります。必要以上に話すことで、占い師に主導権を渡してしまう可能性があります。

「当たっている」と感じた理由は、自分が占い師に伝えた材料による「自作自演の的中」かもしれません。

また、会話が盛り上がるほど鑑定が長引き、料金もかさみやすくなります。話しやすさが仇となり、必要以上に時間を費やしてしまう点にも注意が必要です。

気が弱く、断るのが苦手な人

占い師に強めの口調で勧められると「断れない」「話を合わせてしまう」といった傾向の人は、不要なサービスや鑑定を受けて、騙されるリスクがあります。

  • 高額な鑑定やグッズを勧められても、断れない
  • 違和感を感じても、途中で占いを打ち切ることに罪悪感を抱いてしまう

自分のペースで占ってもらうためには、「いったん検討します」と返す勇気も大切です。

電話占いの安全性、危険な電話占い業者の特徴 電話占いは安全?危険な業者の特徴や信頼できる占いサイトの選び方

「電話占いで騙された!」困ったときの相談先

電話占いで騙されたとき、困ったときの相談先を紹介します。

こんなときは、すぐに相談を!
  • 祈祷代や念送りの名目で、法外な金額を請求された
  • 運営会社と連絡が取れない
  • 威圧的な言葉や脅し文句でお金を払わされた

消費者ホットライン(188)

もっとも身近で頼れるのが、全国共通の「消費者ホットライン」です。局番なしの188(いやや)にかけると、消費生活センターにつながります。

消費者ホットライン

法テラス 霊感商法等対応ダイヤル

霊感商法を始めとする金銭トラブルの相談窓口です。

法テラス

霊感商法等対応ダイヤル
0120-005931(フリーダイヤル)

最寄りの警察

占いに限らず、詐欺行為や迷惑行為を受けた場合、高額の金銭をだまし取られた場合は、警察への相談も視野に入ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です