楽天モバイルにMNPで予約番号は不要?期限切れエラーの対処法は?

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

楽天モバイルに乗換時にMNP予約番号は今も必要?

楽天モバイルへ他社から乗換を考えているが、MNP予約番号を事前に用意しなければいけないのか知りたい

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • 楽天モバイルへの乗り換えはキャリアからの乗り換えならMNP予約番号はいらない
  • 楽天モバイルへの乗り換えはMVNOの格安SIMからの乗り換えでもMNP予約番号が不要な場合が増えている
  • 楽天モバイルの店舗でMNP乗り換えを申し込む場合はMNP予約番号を用意する必要がある
  • 楽天モバイルへの乗り換え時にMNP予約番号の有効期限が10日未満しかない場合入力してもエラーになることがある
  • MNP予約番号は取得した日から15日間しか有効期限がない
\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷社長キャンペーンだけ!&複数回線や再契約も対象 /
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定

楽天モバイルのMNPワンストップ受付時間は?夜間の場合や24時間OKなのか。

楽天モバイル公式サイトでの申込ならMNP予約番号はいらない

2023年5月より楽天モバイルへの転入や楽天モバイルからの転出に、オンライン手続に限ってMNPワンストップ申請が選べるようになりました。


画像引用元:楽天モバイル

2023年5月にスタートしたMNPワンストップ制度が使えるのはオンラインでの契約申し込み時だけ

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

MNP
ワンストップ制度
MNP予約番号の
用意
楽天モバイル
公式サイト
対象 いらない
楽天モバイル
店頭
対象外 事前に用意が必要
\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷社長キャンペーンだけ!&複数回線や再契約も対象 /
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定

楽天モバイルにMNP予約番号なしで乗り換えできるサービスの一覧

ワンストップ制度を使ってMNP乗り換えする場合、乗り換え元のモバイル回線サービスもワンストップ制度に対応している必要があります。

大手キャリア4社なら全プラン対応

楽天モバイルは大手携帯会社4社が提供する回線ブランド/プランとのMNPワンストップ手続きに対応しています。
  • ドコモ
  • ahamo
  • irumo
  • au
  • UQモバイル
  • povo
  • ソフトバンク
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • 楽天モバイル
楽天モバイルは現時点で、以下のMVNO事業者ともワンストップ手続きに対応しています。
  • 楽天モバイル(MVNOのドコモ回線/au回線)
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • b-mobile
  • mineo
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • J:COM MOBILE
  • HISモバイル
  • KABU&モバイル
  • FLASH MOBILE

今後もMNPワンストップ制度へ対応するモバイル回線サービスは増えていく見込みです。楽天モバイル公式サイトで最新の情報をご確認ください。


画像引用元:楽天モバイル

\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷社長キャンペーンだけ!&複数回線や再契約も対象 /
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定

楽天モバイルの店舗でMNP乗り換えする場合は予約番号が絶対に必要

MNPワンストップ方式を使った契約申し込みは、楽天モバイルの店頭での契約時には利用できません。


画像引用元:楽天モバイル

※ショップでのお申し込みは、ワンストップ対象の他社からの転入であっても、 MNP予約番号を取得のうえ、ご来店ください。

引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/#onestop

楽天モバイルは店舗や店頭でもMNPワンストップの申込が可能?

 

MNP予約番号を用意しないで楽天モバイルを契約する手順

MNPワンストップ制度での申し込みは24時間OK

楽天モバイル公式サイトで他社からMNPでの契約申し込みは、24時間受付中です。


画像引用元:楽天モバイル公式サイト

電話番号の選択時に、”他社から電話番号そのままで乗り換え”を選択する


画像引用元:楽天モバイル

楽天モバイルでのMNPワンストップは自動的に判別される

MNP予約番号を用意していない場合は、申し込み手続きを進めていくと自動期にMNPワンストップ申請が案内されます。


画像引用元:楽天モバイル公式サイト

\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷社長キャンペーンだけ!&複数回線や再契約も対象 /
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定

MNPワンストップ申請の流れ

  1. 自動的に乗り換え元キャリアのログインページにジャンプする
  2. 乗り換え元キャリアで使用していたIDとパスワードの入力を求められる
  3. ログインし、簡単な操作を行うだけでMNPワンストップ申請が完了する

予約番号の代わりに乗り換え元の通信サービスのログイン情報が必要

IDとパスワードは乗り換え元のサービスの料金の確認やプランの変更に使用していた”My ⚪︎⚪︎⚪︎”の情報を使用します。

例:LINEMOの場合


画像引用元:LINEMO

乗り換え元のオンライン手続サイトへログインすると、自動的にMNP予約番号が発行され、乗り換え元の転出手続きが簡単な操作で完了します。

\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷社長キャンペーンだけ!&複数回線や再契約も対象 /
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定

楽天モバイルでMNP予約番号入力時にエラーになる場合

MNP予約番号を取得するとワンストップ制度が使えない

すでに乗り換え元のキャリアでMNP予約番号を取得してしまった場合は、MNPワンストップ乗り換えは利用できません。

※既に転入元でMNP予約番号を発行された場合はワンストップ申請をご利用いただけません。

引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/#onestop

この場合は、申し込み時にMNP予約番号を入力して手続きを進めましょう。

MNP予約番号の有効期限が短い/期限切れでエラー

さらに、楽天モバイルに申し込み時にMNP予約番号の有効期限が10日以上残っていることも条件です。

発行時に15日間しか有効期限がないMNP予約番号は、気づいたら有効期限が10日未満になってしまっていることも多いです。

短すぎる有効期限のMNP予約番号を楽天モバイル申し込み時に入力してもエラーが表示される場合があります。

楽天モバイルにすぐに乗り換えたい場合は予約番号を再取得する

MNP予約番号をもう一度取得すると、15日の有効期限をもった新しいMNP予約番号が発行されます。

できればその日か次の日のうちに、楽天モバイル公式サイトでMNP予約番号を使った乗り換え手続きを完了させましょう。

MNP予約番号の期限が切れればワンストップ申込ができるように

一回取得済みのMNP予約番号の有効期限が切れれば、楽天モバイルにMNPワンストップ制度で申し込むことが可能になります。

\ 14,000円相当ポイント還元は三木谷社長キャンペーンだけ!&複数回線や再契約も対象 /
楽天モバイルに乗換で14,000ポイントは
三木谷キャンペーン専用ページ限定