この記事の著者
楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。
ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
楽天モバイルでSIMが届くまでの間はどうなるのか?
楽天モバイルはギガ使い放題で月額3,278円(税込)〜最安で1,078円(税込)で利用できる格安な「楽天最強プラン」が人気を集めています。
楽天モバイルをオンラインで申し込んだ場合、SIMが届くまでの間に日数がかかる場合があります。
この記事の要点まとめ
- 楽天モバイルはSIMが届くまで回線が使えない
- MNPで他社から乗換の場合は元のキャリアの回線がSIMが届くまで普段通り使える
- 楽天モバイル回線を開通させると元のキャリアの回線は使えなくなり自動的に解約処理が行われる
楽天モバイルでSIMが届くまでの間も元の回線は使える
楽天モバイルにオンラインで申し込み後実際にSIMカードを受け取るまでの間、楽天モバイルの回線を使うことはできません。
ですがMNP(モバイルナンバーポータビリティ)を利用して乗り換える際は、元のキャリアの通信回線を回線切り替えの直前まで使用することができます。
手続きが完了すると、元の携帯電話会社の回線はご利用できなくなります。
楽天モバイルのSIMが届くまでの間は何も心配することなく、普段と同じように電話やインターネットを使うことができます。
状況 | 乗換元の通信回線 | 楽天モバイル回線 |
---|---|---|
楽天モバイルへMNP申込後、SIMカードが届くまでの時間 | 使える | 使えない |
MNPの回線切替手続き中(通常は数分間) | 使えない | 使えない |
回線切替の完了後 | 使えない(自動解約処理) | 使える(契約開始) |
回線の切り替え手順はスタートガイドで確認
詳しい回線切り替え手順は、楽天モバイルの契約後に届くスタートガイドを確認しましょう。
PDF版で確認してみる
楽天モバイルへMNPを利用して乗り換える際の手順
楽天モバイルの店舗でMNP乗換する場合
- 現在使用している携帯電話会社で、MNP予約番号の発行を依頼します。
- 発行されたMNP予約番号がメールなどで送られてきます。
- 受け取ったMNP予約番号を持って、速やかに楽天モバイルの店舗でMNPを申し込み手続きを進めます。
- 楽天モバイルからその場でSIMカードまたはeSIMが発行されます。
- SIMカードをスマートフォンに挿入するかeSIMを設定して楽天モバイルのサービスを開始すると、自動的に以前のキャリアの回線の契約は終了し同じ電話番号で楽天モバイル回線が使用できるようになります。
店舗契約の場合は乗り換え元キャリアでMNP予約番号を用意する必要がある
楽天モバイル公式サイトで申し込んだ場合
楽天モバイルへのMNP乗り換えはオンラインの場合ならMNPワンストップ制度が使えます。
MNPワンストップ制度は店舗では利用できない
MNPワンストップ制度を使って申し込めば乗換元のキャリアでの事前のMNP予約番号の発行は必要ありません。
- 楽天モバイルのウェブサイトから申し込みを行い、「他社から乗り換え(MNP)」オプションを選択します。
- 電話番号を楽天モバイルへ引き継ぐためのMNP申請を行います。
- 「転入を開始する」を選択し、MNPによるサービス開始手続きを完了させます。
- 楽天モバイルのSIMカードが届くか、eSIMが利用可能になります。(eSIMは詳細設定が必要)
楽天モバイルのSIMが届いて回線を開通させると元の回線は使えなくなる
SIMカードをスマートフォンに挿入またはeSIMを設定することで楽天モバイル回線が開通し、同じ電話番号で楽天モバイルを利用できるようになります。
“MNP開通完了のお知らせ”が届いたら元の回線は使えなくなる
“MNP開通完了のお知らせ”メールが届いた時点で元のキャリアの契約は自動的に解約処理されます。
楽天モバイルから届いたnano-SIMカードをスマホに入れて認識させる
実際に元のキャリア回線が使えなくなるのはMNPによる楽天モバイルへの完全な切り替え時であり、申し込み完了時ではありません。
楽天モバイルへ移行するベストなタイミングは?
以下の記事では、楽天モバイルへのMNP乗り換えを行うおすすめのタイミングを契約条件や現在契約中の会社に応じて解説しています。
楽天モバイルのMNPの回線開通には時間帯に制限がある
楽天モバイルのMNP(モバイルナンバーポータビリティ)開通手続きには、受付時間帯に制限があります。
朝9時から夜9時までの間に手続きを完了させると、その日のうちに回線を開通し楽天モバイルの利用開始ができます。
ℹ︎ 表は左右にスライドできます
ワンストップ申請受付 | MNP転入待ちステータスに 変わる時間帯 |
|
---|---|---|
午前0:00-午前8:59 | 対応している | 申し込んだ当日の 午前9:00以降に変わる |
午前9:00-午後9:20 | 対応している | 当日中に変わる |
午後9:21-午後11:59 | 対応している | 申し込んだ翌日の 午前9:00以降に変わる |
夜9時1分以降から翌朝8時59分までに行う手続きは、翌日の9時以降に開通することになります。
開通手続きは9時から21時の間に行うことをおすすめします。
MNP開通手続きは原則年中無休で可能
MNP開通手続きができない日はなく365日対応しています。
eSIMを選べばSIMカードよりも開通がスムーズ
楽天モバイルでは、物理的なSIMカードだけでなくデバイス内蔵型のeSIMによる契約も選択できます。
eSIM対応機種が必要
eSIMは、物理的なSIMカードの交換なしに通信キャリアを切り替えられる点で便利ですが、対応している端末が限られています。
対応していない端末でeSIMを選択すると、サービスを利用できなくなるため注意が必要です。
eSIMの設定はスマホ初心者にはやや難しめ
eSIMの設定は手順がやや複雑であり、技術的な知識が求められる場合があります。
オンラインで契約した場合はメールで届いた案内に従って、”eSIMプロファイルのダウンロード”作業が必要です。