ワイモバイルはLINE年齢確認に対応。友だちのID検索もOK。

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ワイモバイルはLINEの年齢認証に対応しているのか?

ワイモバイルも多くの格安SIMと同じように、LINEの年齢確認や認証ができないのではないか心配…

ワイモバイルはソフトバンクが提供する別ブランドのため、ソフトバンクの通信サービスと一部仕様が異なります。


画像引用元:ワイモバイル公式サイト

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • ワイモバイルはLINEアプリの年齢認証機能に正式対応
  • 18歳以上のワイモバイルユーザーはLINEアプリで年齢認証を済ませて友達ID検索機能を使えるようになる
  • ワイモバイルでLINE年齢確認を済ませる手順を解説
  • LINE通話時やビデオ通話時にギガ消費がないLINEギガフリーはLINEMOだけ

ワイモバイルでLINEの通話は無料で使える?ギガ消費は激しい?

【このページ限定】ワイモバイル契約で
最大20,000円相当キャンペーン >>

※他社から乗換でYouTube Premium バリュー特典に加入した場合。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO、ソフトバンク回線MVNOから乗換は対象外、PayPayポイントは出金や譲渡不可。複数契約で適用は1回線まで。

ワイモバイルはLINE年齢認証機能を備えている


画像引用元:LINE公式ヘルプ

ワイモバイルにはLINEなど年齢情報の提供に対応しているサービスやアプリに、回線利用者の年齢情報を提供する機能が用意されています。

SoftBank/Y!mobileを利用している方は、以下の手順で年齢確認を行ってください。

引用元:LINE公式ヘルプ | 年齢確認を行う

【このページ限定】ワイモバイル契約で
最大20,000円相当キャンペーン >>

※他社から乗換でYouTube Premium バリュー特典に加入した場合。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO、ソフトバンク回線MVNOから乗換は対象外、PayPayポイントは出金や譲渡不可。複数契約で適用は1回線まで。

ワイモバイルでLINE年齢確認をする手順は?

ワイモバイルユーザーがLINEの年齢確認を行う手順

  1. LINEアプリを開く
  2. [ホーム]>[設定]をタップ
  3. [年齢確認]>[年齢確認結果]をタップ
  4. [SoftBankをご契約の方]/[Y!mobile/LINEMOをご契約の方]/[年齢確認]をタップ

ワイモバイルはソフトバンクが提供する通信サービスなので、mySoftBankへログインして手続きを行います。

画像引用元:LINE公式ヘルプ

ワイモバイルでLINEの年齢確認や認証を行う際は、携帯キャリアの選択画面で「SoftBank」を選ぶことで、ソフトバンクと同じように年齢認証が行えます。

ワイモバイルと他プランのLINE年齢認証への対応状況

MVNOの格安SIMの大多数はLINEの年齢認証に対応していません。

一方で、以下のようなMNOが直接提供しているプランやブランドはLINE年齢認証に多くが対応しています。

LINE
年齢認証
LINE
ギガフリー
ソフトバンク 対応 なし
ワイモバイル 対応 なし
LINEMO 対応 対応
ドコモ/eximo 対応 なし
irumo 対応 なし
ahamo 対応 なし
au 対応 なし
UQモバイル 5G料金プランのみ対応 なし
楽天モバイル 対応 なし
povo2.0 非対応 なし

LINEMOは唯一のLINEギガフリー対応。LINE通話やビデオ通話でギガ消費なし!

ワイモバイルでLINEの年齢確認や認証ができない主な理由

LINEアプリが最新版じゃない

LINEアプリが古いバージョンの場合、年齢確認や認証に問題が生じることがあります。

LINEアプリを最新の状態にアップデートしてみてください。

スマートフォンのOSが最新じゃない

スマートフォン本体のOSが古いと、LINEの年齢確認や認証に支障が出ることがあります。

スマートフォンのOSを最新バージョンにアップデートすることで改善する可能性があります。

マイナーなスマートフォン機種との相性に問題がある

あまり一般的でないスマートフォン機種では、LINEの年齢確認や認証に対応していない場合があります。

この場合は異なる機種でのLINE年齢認証を試すか、LINEのサポートに問い合わせることをお勧めします。