LINE Payはなぜ終了した?

PR

LINE Payは2025年4月30日をもってサービスが終了しました。ここでは、LINE Payがなぜ終了したのか、終わった後の変更点などもあわせて詳しくまとめました。

なぜLINE Payは終了する?

LINEヤフー株式会社が決済サービスをPayPayに一本化するためです。

終了の理由は同社の決済領域のサービスを「PayPay」に一本化するためとしている。

ITmedia NEWS

2023年10月1日に、LINEとYahooで経営統合をしたことが、大きな要因になっています。

すでに、PayPay加盟店ではLINE Payでの支払いもできるなど、LINE PayとPayPay一本化に向けた具体的な動きもあります。

LINE PayとPayPayの1本化の動き
引用元:PayPay加盟店でLINE Payが使えます!

LINE Payはいつ終了した?

LINE Payのサービスは、2025年4月30日に終了しました。

2025年4月30日(水)をもって日本国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」を終了いたします。

LINE Payサービス終了に関するお知らせ

LINE Payのサービス終了スケジュール

LINE Payのサービス終了は、段階的に行われました。
以下が終了スケジュールです。

実施日終了したサービス
2024年9月30日10時ファミリーマートマルチコピー機からLINE Payへのチャージ
2024年10月22日10時友人・知人への送金
2024年11月25日11時LINEプリペイドカード(VISA)の新規発行
2024年11月29日10時LINE Payの新規アカウント開設
2024年12月16日14時LINE Payアプリの提供
2025年1月6日13時LINE Payでの本人確認
2025年1月30日23時59分LINE Payプリペイドカード(VISA)での支払い
※有効期限内でも使えなくなる
2025年3月31日24時LINE Pay残高へのチャージ
セブン銀行ATMでのLINE Pay残高の引き出し
2025年4月23日LINE Payでの支払い
チャージ&ペイ
2025年4月30日銀行振込サービス
出金サービス
利用履歴の閲覧

LINE Payがサービス終了すると残高はどうなった?

LINE Pay残高は、サービス終了後に指定の銀行口座に手数料無料で返金されました。

2025年5月以降「LINE Pay」サービス終了後のLINE Payの残高に関しては、LINE Payアカウントの種類を問わず、資金決済法第20条第1項に基づく払戻しまたは第61条第5項に基づく為替取引に関し負担する債務の履行を予定しています。

LINE Payサービス終了に関するお知らせ

お持ちのLINE Payの残高について、(中略)指定銀行口座への払戻し対応を行います。
(中略)
振込手数料について
国内の銀行口座への振込手数料は無料です(当社負担)

LINE Pay残高の払戻しについて
LINE Payが終了すると残高はどうなる?

そのため、心配なら使い切るのも良いでしょう。LINE Pay残高を使い切る方法は、以下の記事で紹介しています。

LINE Pay残高を使い切る方法

LINE PayからPayPayに残高移動ができた

LINE Pay残高は、PayPay残高に移行できます。

引用:LINE Pay公式サイト

移行期間
2025年1月27日(月)10:00 ~ 4月23日(水)23:59

移行上限
1日1回2万円まで、移行期間合計で10万円まで

LINE Pay公式

LINE Pay残高がまだある人は、PayPay残高に移行しておくと良いでしょう。

LINE Pay残高をPayPayに移す方法

LINEポイントはどうなった?

LINE Payが終わっても、LINEポイントのサービスは継続します。簡単なタスクをクリアするだけでポイントが貯まる点は、これまでと同じです。

また、PayPayポイントへの交換もできます。

LINEポイントをPayPayポイントに交換できる
LINEポイントのPayPayポイント交換画面

交換レートは100%です。LINEポイント1ポイントにつき、PayPayポイント1ポイントに交換できます。

Visa LINE Payクレジットカードはどうなった?

Visa LINE Payクレジットカードは、サービス終了後もカードの有効期限までは使えます。

Visa LINE Payクレジットカードは、カードの有効期限までは使える
引用元:LINE Payサービス終了に関するお知らせ

なお、有効期限が過ぎた後の更新用のカードは「三井住友カード(NL)」に変わります。

Visa LINE Payクレジットカードの更新カードは三井住友カード(NL)になる
引用元:三井住友カード

貯まるポイントがLINEポイントからVポイントに変わった

また、クレジットカード利用時にもらえるポイントは、LINEポイントからVポイントに変更になりました。

LINEクレカ(P+)、LINEクレカ利用時に還元されるポイントは、2025年5月1日ご利用分からは「LINEポイント」から「Vポイント」へ変更となります。また、ポイント還元率についても一部変更となります。

LINE Payサービス終了に関するお知らせ

ポイント還元率は、以下の通り変わりました。

Visa LINE Payクレジットカードのポイント還元率
参照元:カードサービス比較表

Visa LINE Payプリペイドカードはどうなった?

Visa LINE Payプリペイドカードは、2025年1月30日を最後に使えなくなりました。有効期限が残っていても、もう使えません。

また、Visa LINE PayプリペイドカードをiD決済に登録していても、2025年1月31日以降はiD決済できなくなっています。

Visa LINE PayプリペイドカードはiD決済に使えなくなる

LINEポケットマネーはどうなった?

LINEポケットマネーのサービス自体は継続します。
しかし、2025年3月下旬から、LINE Pay残高への借り入れ、LINE Pay残高からの返済ができなくなっています。

LINEポケットマネーはLINE Payチャージによるお借入が終了
LINEポケットマネーのLINE Pay残高からの返済機能が終了
引用元:LINE Payサービス終了に伴う、LINEポケットマネー・借りかえの機能変更

これまで借入方法は、LINE Pay残高へのチャージ、もしくは銀行口座への入金でした。また返済方法も、LINE Pay残高からの返金ができました。
2025年3月下旬以降は、それらの機能が使えなくなっています。

LINE BITMAXはどうなった?

LINE BITMAXも、サービスは継続します。

Q)LINE Payサービス終了に伴い、「LINE BITMAX」サービスにどのような影響がありますか?
A)「LINE BITMAX」は引き続きサービスを提供いたしますが、一部機能の変更を予定しています。

しかし、LINE Payのサービス終了の影響で下記の変更点がありました。

  • LINE Payのパスワードでログインできなくなるため、パスワード再設定が必要
  • LINE Pay残高またはLINE Pay登録口座からの入金ができなくなる
  • LINE Payへの出金ができなくなる
  • 「写真で本人確認」ができなくなる

パスワード再設定以外は、既に2024年12月19日に変更されています。パスワード再設定は、2025年4月23日までに手続きが必要でした。

LINE Payはタイ、台湾でも使えなくなった

これまで、タイと台湾の一部加盟店では、日本のLINE Payをそのまま現地決済できました。しかし、このサービスも2025年4月30日をもって終了となりました。

Q)台湾、タイに旅行の際に日本のLINE Payで支払いができたのですが、今後も利用できるのでしょうか。
A)台湾、タイの一部加盟店において、日本のLINE Payがそのままご利用いただけておりましたが、本サービスにおいても2025年4月をもって終了とさせていただきます。
なお、台湾、タイ現地のLINE Payは、今後も継続となります。

LINE Payサービス終了に関するお知らせ

ただ、現地のSIMカードを差し込むと、引き続きLINE Payでの支払いができるようです。

ほかにもインドネシアで日本のLINE Payが使えたようですが、恐らく2025年4月30日をもって使えなくなっています。インドネシアからLINE Payサービスが撤退しなければ、現地のSIMカードを差し込むことで利用できるものと思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です