iPhone17の2年返却の最安はソフトバンク。4キャリアの実質負担額を比較。

楽天モバイルでiPhoneが
最大40,000円お得に買える

条件 他社から乗換128GBモデル2年返却は楽天カード必要PR

楽天モバイルでiPhoneを購入▶︎

ahamoでiPhoneが
最大44,000円割引

条件 他社から乗換iPhone 16128GBPR

ahamoでiPhone16を購入▶︎

目次

この記事の著者

楽天モバイルやLINEMO/povo2.0/ahamoなどモバイルSIMを複数契約し、長期的な視点で評価しながら、通信クリエーション編集部のライターがコンテンツを制作しています。

ℹ︎当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

返却プログラムでiPhone17を買う場合の最安キャリアは?

2025年9月12日に予約販売が開始されたiPhone17を返却プログラムを使って安く手に入れたい。

iPhone 17は256GBモデルがApple Storeで129,800円〜

この記事ではこんな疑問に回答します。

  • MNP乗換キャンペーン+2年返却プログラムの併用でiPhone17が格安で購入できるチャンス
  • ソフトバンクオンラインショップ利用&新トクするサポート+ならiPhone 17が月々1円、支払総額22,024円でキャリア最安
  • ドコモやauのiPhone 17もMNP乗換+2年返却なら月々千円台/支払い総額3万円台で購入できる

一括払いのキャンペーンを比較

iPhone17のMNP一括購入(返却なし)最安値はどこ?

4キャリア全てが2年返却型の購入方法に対応

Apple Storeの定価は129,800円〜

iPhone17はApple Store+4キャリアで同時に発売されました。

Apple StoreでiPhone17 256GBモデルの定価販売価格は129,800円(税込)です。

iPhone 17のApple Storeでの定価は以下となります。

256GBモデル:129,800円

512GBモデル:164,800円

MNP乗換なら一括払いよりも2年返却の分割払いの方がお得

携帯キャリアでのiPhone 17の購入方法は大きく分けて2つあります。

  • 一括払いで購入する
  • 2年返却プログラムを利用する

特にMNP乗換の場合、キャリア各社のキャンペーンと2年返却プログラムを併用することで、一括払いで購入するよりもお得な条件でiPhone17を購入できます。

iPhone17は一括と返却(分割)どっちがお得なのか解説。

iPhone17の2年返却利用時の支払い総額を比較

4キャリアの中で特に、2年返却プログラム利用時の支払い総額が安いのはソフトバンクです。

iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone Airは2025年9月12日 午後9時から予約受付を開始しました。

予約開始日に各キャリアやApple Storeで予約することで、人気が加熱して店頭で入荷待ちになってしまうことを防げます。

MNP乗換で購入

条件:MNP乗換、オンラインで購入、2年返却、iPhone 17 256GBモデルの場合

表は左右にスライドできます

iPhone 17
256GB
MNP乗換
月々支払額
MNP乗換
支払総額

楽天モバイルで購入 >>
3,058円〜 実質57,392円〜

ahamoで購入 >>
2,458円〜 56,540円〜

ドコモで購入 >>
1,389円〜 31,966円〜

auで購入 >>
1,500円〜 34,500円〜
SoftBank Online Shop
ソフトバンクで購入 >>
1円〜 22,024円〜
特典利用料
22,000円を含む

ワイモバイルで購入 >>
未発売 iPhone 16e
お得に買える

UQモバイルで購入 >>
未発売 iPhone 16e
お得に買える

新規契約で購入

条件:新規契約、オンラインで購入、2年返却、iPhone 17 256GBモデルの場合

表は左右にスライドできます

iPhone 17
256GB
新規契約
月々支払額
新規契約
支払総額

楽天モバイル
3,058円〜 実質67,392円〜

ahamo
2,458円〜 56,540円〜

ドコモ
2,458円〜 56,540円〜

au
初回2,468円
2-24回2,456円〜
56,500円〜

ソフトバンク
1円〜 22,024円〜
特典利用料
22,000円を含む

ソフトバンクはiPhone17の2年返却が最安

MNPや新規契約で月々の支払額が1円〜

iPhone17が返却プログラム利用で最安なキャリアはソフトバンクです。

画像引用元:ソフトバンク

月々の端末代金の支払いはなんと1円

  • MNP乗換の場合
  • 新規契約の場合

ソフトバンクはiPhone17の支払い総額も安い

iPhone 17 256GBモデルの支払い総額が22,024円〜
  • iPhone17の支払い総額が月々1円(税込)
  • 返却時に22,000円の特典利用料を支払う必要がある
  • 返却(機種変)は25ヶ月後でOK

適用条件

  • MNP乗換または新規契約の場合
  • オンラインショップで購入
  • 新トクするサポート+を利用
  • 25ヶ月目までに返却した場合

オンラインショップ限定の割引適用で月々の支払額が415円→1円になる

auのiPhone17は2年返却なら格安

MNPや新規契約で月々の支払額が1,500円〜

auのiPhone17がMNP乗換+スマホトクするプログラム利用で格安で購入できます。

画像引用元:au

月々の端末代金の支払いはなんと1円

  • MNP乗換の場合

auはiPhone17の支払い総額が34,500円〜

iPhone 17 256GBモデルの支払い総額が34,500円〜
  • iPhone17の支払い総額が月々1,500円(税込)
  • 返却(機種変)は25ヶ月後でOK

適用条件

  • MNP乗換まの場合
  • オンラインショップで購入
  • スマホトクするプログラムを利用
  • 25ヶ月目までに返却した場合

楽天モバイルのiPhone17は2年返却で総額コストが安い

iPhone 17 256GBの月々の支払額は3,058円〜

楽天モバイルでもiPhone17が買い替え超トクプログラム利用でお得に購入できます。

画像引用元:楽天モバイル

楽天モバイルのiPhone17の支払い総額が実質57,392円〜

iPhone 17 256GBモデルの支払い総額が実質57,392円〜
  • iPhone17の支払い総額が月々3,058円〜
  • 返却(機種変)は25ヶ月後でOK
  • MNP乗換なら楽天ポイントが16,000円相当もらえる

適用条件

  • MNP乗換の場合
  • オンラインショップまたは店舗で購入
  • 楽天カードを持っている
  • 買い替え超トクプログラムを利用
  • 25ヶ月目までに返却した場合

楽天モバイルはプラン料金を大幅に安くできる

楽天モバイルは他社キャリアと比べると返却プログラム利用時の実質負担額が安くありません。

楽天モバイルは月額プラン料金が1,078円-3,278円でデータ無制限のRakuten最強プランがお得です。

他社キャリアのデータ無制限プランと比較すると毎月3,000円-5,000円の節約につながります。

2年間の節約額は72,000円-110,000円相当に

楽天モバイルのプラン料金

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

月額料金
(通常)
月額料金
(家族割引適用時)
月間3GB以下 1,078円(税込) 978円(税込)
3GBを超えたら〜
月間20GB以下
2,178円(税込) 2,078円(税込)
月間20GBを超えて
どんなに使っても
3,278円(税込) 3,178円(税込)

楽天モバイルはiPhone 17の一括払いがお得

楽天モバイルでのiPhone 17(128GB)の定価は146,800円ですが、一括払いや24回払いを選ぶと16,000円相当おトクになり、実質価格130,800円で購入できます。

三木谷キャンペーンがiPhone17の購入時に使える

MNP乗換以外や2回目の楽天モバイル契約の場合は、楽天モバイル三木谷キャンペーンを利用してiPhone17を購入するとお得です。

iPhone17は楽天モバイル三木谷キャンペーンで購入できるのか解説。

楽天モバイルで返却プログラムを選ぶメリットは少ない

楽天モバイルの2年返却プログラムは大手キャリア3社のプランと比べると、実質負担額が高く設定されています。

また、買い換え超トクプログラムの利用には楽天カード(クレジットカード)が必要なので利用のためのハードルが高いです。

ドコモのiPhone17は2年返却なら格安

MNPや新規契約で月々の支払額が1,389円〜

ドコモでもiPhone17がMNP乗換+いつでもカエドキプログラム利用でお得に購入できます。

ドコモのiPhone 17 256GBの定価は152,900円

画像引用元:ドコモ

月々の端末代金の支払いはなんと1,389円

  • MNP乗換の場合

ドコモのiPhone17の支払い総額が31,966円〜

iPhone 17 256GBモデルの支払い総額が31,966円〜
  • iPhone17の支払い総額が月々1,389円(税込)
  • 返却(機種変)は23ヶ月後でOK

適用条件

  • MNP乗換まの場合
  • オンラインショップで購入
  • いつでもカエドキプログラムを利用
  • 23ヶ月目までに返却した場合

ahamoのiPhone17は2年返却なら購入しやすい

月々の支払額が2,458円〜

ahamoでもiPhone17がいつでもカエドキプログラム利用でお得に購入できます。

ドコモと同じ2年返却プログラムが利用可能

ahamoのiPhone 17 256GBの定価は152,900円

ahamoのiPhone17の支払い総額が56,540円〜

iPhone 17 256GBモデルの支払い総額が56,540円〜
  • iPhone17の支払い総額が月々2,458円(税込)
  • 返却(機種変)は23ヶ月後でOK

適用条件

  • MNP乗換・新規契約・機種変更の場合
  • オンラインショップで購入
  • いつでもカエドキプログラムを利用
  • 23ヶ月目までに返却した場合

ahamoはドコモよりもプラン料金を抑えられる

ahamoは月額プラン料金が2,970円(税込)でギガ30GBと、ドコモのeximoや大手キャリアよりも大幅に安い点が魅力です。

ahamoのプラン料金

ℹ︎ 表は左右にスライドできます

プラン 通常
月額料金
割引適用後
月額料金
ahamo基本プラン
データ容量30GB
2,970円(税込) セット割引なし
ahamo大盛り
データ容量110GB
4,950円(税込) セット割引なし

同じドコモからiPhone17を買うならahamoで買った方が合計コストを抑えることができます。

ワイモバイルやUQモバイルではiPhone17が未発売

格安サブブランドとして人気のワイモバイルとUQモバイルでは、iPhone17がまだ発売されていません。

例年の傾向では1年前後遅れたタイミングで、型落ちモデルとして旧世代になったiPhoneを格安セット販売を行なっています。

iPhone 17の一括払いの販売価格もお得

iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone Airは2025年9月12日 午後9時から予約受付を開始しました。

予約開始日に各キャリアやApple Storeで予約することで、人気が加熱して店頭で入荷待ちになってしまうことを防げます。

MNP乗換で購入

条件:MNP乗換、オンラインで購入、一括払い、iPhone 17 256GBモデルの場合

表は左右にスライドできます

iPhone 17
256GB
MNP乗換
一括価格
割引

楽天モバイルで購入 >>
実質130,800円 16,000円相当
ポイント還元

ahamoで購入 >>
152,900円 なし

ドコモで購入 >>
128,326円 24,574円割引

auで購入 >>
130,900円 22,000円割引
SoftBank Online Shop
ソフトバンクで購入 >>
159,840円 なし

ワイモバイルで購入 >>
未発売 iPhone 16e
お得に買える

UQモバイルで購入 >>
未発売 iPhone 16e
お得に買える

新規契約で購入

条件:新規契約、オンラインで購入、一括払い、iPhone 17 256GBモデルの場合

表は左右にスライドできます

iPhone 17
256GB
新規契約
一括価格
割引

楽天モバイル
実質140,800円 6,000円相当
ポイント還元

ahamo
152,900円 なし

ドコモ
152,900円 なし

au
152,900円 なし

ソフトバンク
159,840円 なし